開催期間「2019年11月03日」 のイベント
34件見つかりました
開場年の1993年から毎年設置!11/2には点灯式も実施
2019年11月02日(土)~12月25日(水) 【札幌市】
SAPPORO FACTORY CHRISTMAS 2019
今年で27回目の登場となるジャンボクリスマスツリーは道東の広尾町「ひろおサンタランド」から寄贈を受けた高さ15mのトドマツ。約4万個のLEDライトとオーナメントで装飾したこのツリーに、初めて明かりを…
お出かけがもっと楽しくなるスタンプラリーも開催!
2019年07月01日(月)~12月31日(火) 【函館市ほか】
みなみ北海道の10市町にまたがる戊辰戦争ゆかりの地を巡り、モニュメントの二次元バーコードをスマートフォンで読み込み、スタンプをGET。全制覇者には認定証とクリアファイルをプレゼント。 みなみ北海道…
政宗、北海道へ出陣。
2019年10月04日(金)~12月01日(日) 【伊達市】
初代仙台藩主である伊達政宗(1567年~1636年)は、豊臣秀吉から徳川三代将軍家光に至る激動の時代を生きた武将。政宗の1歳年下の伊達成実(1568年~1646年)は、政宗の股肱(ここう)として人取…
05年から始まった秋の芸術祭で街が1カ月間アートに彩られる
2019年11月01日(金)~12月01日(日) 【札幌市】
今年で15年目を迎える恒例のイベントで、音楽、美術、演劇など、多彩な芸術分野に多くの市民が参加できるアートステージ。今年も高校生が大型作品を制作する「SCHOOL ART LIVE 2019」や札幌…
国外初!ノルウェーが認めた日本で唯一の「サンタランド」 本場のXmas気分を楽しんで!
2019年10月26日(土)~12月31日(火) 【広尾町】
「1年中がクリスマス」のサンタランドにイルミがともり、園内はクリスマスムード一色に変化。ここは「恋人の聖地」にも認定。願い事をしながら「サンタの鐘」を鳴らしてみよう。
今年のシャコ料理に乞うご期待!
2019年11月1日(金)~30日(土)※各店舗の設定日により異なる 【小樽市】
小樽産シャコの魅力を知ってもらおうと、小樽市内の参加店が期間限定でシャコの創作料理を提供。昨年は和食店、洋食店など、14店舗が参加。 昨年は、洋風にアレンジした「シャコのアヒージョ」や、和風で繊細…
網走の夜の街を食べて飲み歩き♪
2019年11月01日(金)~11月30日(土) 【網走市】
チケット1枚におつまみとドリンク(アルコールorソフトドリンク)がセット。
「サーミ」の生活に密着した工芸品の数々をご紹介
2019年10月05日(土)~11月24日(日) 【当別町】
「国境」が誕生する以前からスカンジナビア半島北部およびロシア北部地域でくらしてきたサーミの人々。トナカイとともに生きる暮らしやその他教え、サーミの生活に密着した工芸品の数々をご紹介。10/5(土)は…
魅惑のナイトウォーク 国立公園が舞台の最新作!
2019年07月05日(金)~11月10日(日) 【釧路市】
カナダ発の世界的マルチメディア・カンパニー「MomentFactory」が手掛ける、国立公園を舞台としたデジタルアートの体験型アトラクション。登場するキャラクターと心を通わせ物語を進めよう。
夜の闇に浮かび上がる燃えるような紅葉が幻想的
2019年10月19日(土)~11月10日(日) 【函館市】
道内唯一の国指定文化財庭園の香雪園でこの時季だけの美しい紅葉を楽しめる。期間中は手芸等の展示や体験会、落語会や着物散策体験会等を実施。様々なジャンルのライブ演奏も行われる。
後志中心の人気のスイーツが集結
2019年11月01日(金)~11月04日(月) 【小樽市】
後志エリアを中心にしたスイーツの中でも、人気を誇るスイーツや、知名度はまだ低いけれど、注目してほしいスイーツなどを選りすぐって販売。
イルカやアシカショーも人気 ペンギンパレードは毎日開催
2019年04月20日(土)~11月04日(月) 【登別市】
登別マリンパークニクス 海のハンター展~狙った獲物は逃がさない!~
道内屈指の規模を誇る水族館で、館内にはレストランやショップもある。17年4月には、色鮮やかな金魚が鏡に映り込む神秘的な空間「金魚万華鏡」も登場。 【GW情報】 4/20(土)~11/4(月) は…
2019年11月03日(日) 【千歳市】
千歳命名215年記念・開庁140年記念「第5回いいお産の日inちとせ」
妊娠前、妊娠中、子育て中の人が参加して楽しめるイベント。子育て支援や健康に関する情報などを提供するほか、各種体験コーナーが登場。 【子どもが楽しい】 昨年は、親子でのコマ・メガネ作り、「あそびの…
2019年11月03日(日) 【北斗市】
鮭が遡上する茂辺地川で開催される鮭尽くしのイベント。鮭を間近で見て楽しむこともできる。会場では、新鮮な鮭を中心に旬の魚介類や農産物を即売。 【子どもが楽しい】 子どもも自分で鮭をつかんで参加でき…
鵡川ブランドのししゃもを堪能!
2019年11月03日(日) 【むかわ町】
震災から1年。マチの現状を知ってもらう今年は「復興・食べる・買う・見る・町歩き」がテーマ。更地になったメインストリートには、いろんな仕掛けがあり、町歩きも楽しめる。
サケ鍋とだんご汁を無料で配布!
2019年11月03日(日) 【木古内町】
旬の海産物や農産物などを販売。「じゃがいもはさみ取り大会」は当日受付で参加無料。だんご汁は限定200食を無料配布。
旬の海の幸・山の幸に舌鼓 いかめしの実演販売も
2019年11月03日(日) 【森町】
函館近郊の森町で、地元の特産品の新線な水産物や農産物、加工品など旬の味を堪能できる朝市イベント。出来立てのいかめしやかまぼこなどがいただける実演販売にも注目!