北欧風の三角屋根が印象的で、昨年リニューアルしたキッズスペースにも北欧のおもちゃが配されている。館内にイタリアンの店があり、スイーツや各種テイクアウトグルメも充実。

電話番号:0133・27・5260
住所:当別町当別太774の11
営業時間:10:00~18:00
(4/25からは9:30~)
※カフェ テルツィーナは11:00~LO.17:00 、
農産物直売所は4/25~
11月下旬の9:00~17:00
定休日:年末年始
(農産物直売所は11月下旬~4月下旬冬季休業)
駐車場:80台

スウェーデンの文化を紹介する施設。ガラス工芸工房では、第2・4土曜日に吹きガラス制作体験(1人2000円、予約制)ができる。

大展望露天風呂からは雄大な石狩平野を一望。入浴後「肌がつるつるに感じられる」と評判の、弱アルカリ性の「美肌の湯」。

ピザ工房とフードコート、昨春OPENした「アジアンマーケット Go coo(ゴ~クゥ~)」の計6店舗があり、グルメが充実。パウダールーム付き女子トイレやキッズスペースも人気が高い。

電話番号:0123・29・3972
住所:千歳市花園2丁目4の2
営業時間:9:00~20:30、フードコート10:00~18:00 ※ほか施設により異なる
定休日:年末年始
駐車場:233台

▲黒松内産モッツァレラチーズに、コーンやベーコンなど具だくさん

越冬した今が美味しい「インカのめざめ」を、チーズとともに手作り生地にのせた大人気メニュー。

▲基本の海老スープのほかに、牡蠣や鶏などのスープも楽しめる

 「奥芝商店」の姉妹店。自慢の海老スープは自家製焦がしニンニクを合わせた風味豊かな味わい。

▲昨年12月から販売をスタートした、サーモンパーク千歳限定商品

定番人気「北サブレ」の姉妹商品として、生地に鮭フレークを練り込んだ新バージョンが誕生。

▲脂身が甘くジューシーな留寿都産豚肉を炭火で香ばしく焼きあげる

のびのび健康に育ったルスツ豚100%使用。きめ細やかな豚肉に甘辛いシンプルなタレがからむ。

千歳川の中を直接見られる「水中観察ゾーン」やドクターフィッシュとふれあえる「体験ゾーン」など、工夫を凝らした展示が魅力の水族館。

8万個のボールで満たされたボールプールのほか、室内に世界の遊具が並ぶ遊び場。生後6カ月~24カ月が対象の「ベビーゾーン」もある。

昨春誕生したばかりの道の駅。小高い丘の上に建ち、ジェラートやピザ、押し寿司などが味わえる2階のフードコートや3階の展望室からは、日本海の美しい夕日を一望できる。

電話番号:0133・78・2300
住所:石狩市厚田区厚田98の2
営業時間:10:00~16:00(飲食テナントは10:30~※売り切れ次第終了) ※季節により変動有
定休日:無(2Fのテナント、3F、別館テナントは11月~3月休業)
駐車場:200台

▲ニシンの甘露煮は、骨まで食べられるほど軟らかく炊きあげている

厚田産のそば粉を使った十割そばに石狩産ニシンの甘露煮をのせた、これぞ“わが町そば”。

▲ご飯は厚田産「ななつぼし」と「おぼろづき」をブレンドして使用

厚田漁港で水揚げされた脂がのったニシンを急速冷凍し、刺身にして厚田産米にのせた丼。

▲ミルク感たっぷりのとろとろタイプ。付属のエスプレッソ仕立てのソースで二度美味しい

地元の「ぎゃらりー&かふぇ ねこ道楽」の手作りプリンに、この春、コーヒー味が新登場。

「恋人の聖地」に選定されている展望台。誓いの鐘を鳴らし、固く結ばれることを願う南京錠をフェンスに取り付けて。

4月から10月半ばまで、早朝から新鮮魚介を浜値で販売する。売り切れ次第終了なので掘り出し物を見つけに行こう。

寿都漁港に面して立つロケーション抜群の道の駅。海産物の土産品も揃い、徳光珈琲(石狩)が焙煎した「寿都ブレンド」のプレミアムコーヒーを味わいつつ、ゆったり休憩できる。

電話番号:0136・62・2550
住所:寿都町大磯町29の1
営業時間:9:00~18:00(10月~3月は~17:00)
定休日:無※10月~3月は第1・3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
駐車場:39台

▲あずきや塩キャラメル(各380円)などのトッピングも地元菓子店の手作り

岩内町・倉島乳業から届くフレッシュな牛乳を使った、さっぱりとした後味のソフトクリーム。

▲寿都の職人がそれぞれ独自の技法で作る佃煮を、あったかご飯のお供に

売店で1番人気の商品は、寿都町内7社がそれぞれ伝統の味を競う佃煮。ぜひ食べ比べてみて。

硫黄泉「美肌の湯」と塩化物泉「癒しの湯」、2種類の泉質を楽しめる日帰り温泉。露天風呂やサウナを備え、宿泊コテージも有。

源義経をここで待ったとの言い伝えもある弁慶の像が立つ景勝地。夕日を望むビュースポットでもあり、散策路も整備されている。

ご当地グルメをメニューに生かした「くじら食堂」とカフェ「鉄ノ街珈琲」を新設し、売店の床面積を5倍以上に拡大した。4/27にはリニューアルオープン記念イベントを開催する。

電話番号:0143・26・2030
住所:室蘭市祝津町4丁目16の15
営業時間:9:30~21:00(4/27は10:00~)※喫茶コーナーと売店は~18:00、「くじら食堂」と「鉄ノ街珈琲」は10:00~20:00(~4/26は~18:00)
定休日:無(11月~3月は木曜日※祝日の場合は翌日)
駐車場:48台※室蘭水族館駐車場200台も利用可

▲6月以降は、西胆振産果物のジャムを使用したパフェも登場予定!

 「室蘭うずら園」の生のうずらの卵と地元牧場産牛乳で作る、ここでしか味わうことのできないソフト。

▲北海道産豚肩ロースに道産玉ねぎを挟み、じっくり炭火で焼き上げる

豚肉+玉ねぎのやきとりをタレとカラシが引き立てる街の名物「室蘭やきとり」が、お弁当になって新登場。

▲今年4月に誕生したカフェの看板ドリンク。アイスとホットがある

北海道産牛乳を使用し、ふわふわのエスプーマホイップとキャラメルソースをトッピング。

▲地元「ナニナニ製菓」が室蘭工業大学と共同開発したユニークな焼き菓子

鉄の原料となる鉄鉱石(ココア)、石灰石(きな粉)、石炭(黒ゴマ)をモチーフに考案、鉄分を含む食材を使用。

室蘭夜景を楽しむなら、海の上から白鳥大橋や工場群の迫力ある夜景を眺めるクルージングがおすすめ(完全予約制)。

道の駅の向かい側にある、家族連れに人気の水族館。クラゲの展示や、ペンギンやトドのショーなどが見どころ。

昨年3月のオープンから1年目で、総合満足度3位にランクイン。特産品を生かしたテイクアウトグルメを販売する「峠下テラス」も盛況で、キッズスペースや女子トイレも好評。

電話番号:0138・86・5195
住所:七飯町峠下380の2
営業時間:9:00~18:00(時季により変動有)
定休日:年末年始
駐車場:148台

▲+20円でパチパチキャンディーのトッピングが可能(カップのみ)※写真はトッピング有

七飯町発祥のソウルドリンク「コアップガラナ」風味のソフトクリーム。道の駅限定販売。

▲子どもから大人まで楽しめる甘辛タイプ。リンゴの甘みを生かした一品

七飯町産のリンゴ「ふじ」をたっぷり80g使用した、道の駅限定の赤い箱のレトルトカレーがイチ押し。

▲リンゴの品種による甘みや酸味の違いを比べて、お気に入りを見つけて

七飯町産のリンゴジュース3種類を少しずつ飲み比べられるセットは、道の駅オープン時から人気の限定メニュー。

▲しいたけの芳醇な旨みがぎゅっと凝縮され、衣はサクサクしている

七飯町・福田農園産の肉厚な「王様しいたけ」が中にごろごろ入ったコロッケ。食感も楽しんで。

春は新緑が映える時季で、様々な緑のグラデーションが楽しめる。運が良ければキビタキやオオルリなど野鳥に出合えるかも。

標高550mの町営牧場内に展望台があり、昼は津軽海峡や函館山、大野平野を一望。夜は函館の美しい夜景が楽しめる。

昨年、今年と道の駅満足度ランキング総合第1位に輝いた。館内の清潔感や観光情報の提供、グルメやお土産など、どの項目も平均して高得点を獲得している、今人気の道の駅。

電話番号:01392・2・3161
住所:木古内町本町338の14
営業時間:9:00~18:00
定休日:年末年始
駐車場:143台 ※レストラン「どうなんde’s」は電話番号01392・6・7210
営業時間:11:00~14:00、17:30~LO.20:45
定休日:不定

▲揚げたてをテイクアウトできるほか、売店でお土産用の冷凍も販売

木古内町でしか生産されない希少な「はこだて和牛」とホクホクじゃがいものコロッケ。

▲2016年のオープン以来、4年間不動の一番人気を誇る看板商品

伝統神事の「寒中みそぎ」で有名な、みそぎ浜沖の海水で作る塩クリームソースがアクセントに。

▲「新たまねぎのアマトリチャーナ」(一例)など、メニューは毎日替わる

◆提供時間:11:00~14:00

館内のイタリアンレストランでは、季節の食材を生かしたパスタをランチセットで提供している。

▲中にあんが入った平焼きの豆パン(上)と、バターの旨味が口の中に広がる塩パン(下)

 「北島製パン」が作る豆あんパンや、「コッぺん道土(どっと)」のひと口サイズの塩パンが人気。

例年5月頃に見頃を迎える個人宅の芝桜庭園を、その時季限定で一般公開。ピンクのグラデーションが美しい。

JR江差線の廃線跡で、春~秋の毎週土日祝のみ、線路の一部を利用してトロッコの楽しい乗車体験ができる。

ゆったり食事ができる「にじいろ食堂」とモーニングセットが好評の「CAFE寛一」があり、士幌産食材を使った土産も多彩。2017年春の移転リニューアル以降、ファンを増やし続ける。

電話番号:01564・5・3940 住所:士幌町士幌西2線134の1 営業時間:9:00~18:00(11月~3月は~17:00) 定休日:年末年始 駐車場:162台※「にじいろ食堂」は電話番号01564・5・5111、営業時間11:00~15:00

▲ジューシーなしほろ牛の赤身を200g使用。付け合わせは士幌産メインの野菜

本物の剣先スコップを鉄板皿として使用した、しほろ牛のステーキ。口の中に旨みがあふれる。

▲十勝平野でのびのび健康に育ったしほろ牛の、赤身の旨みを凝縮した逸品

しほろ牛を使ったJA士幌町のオリジナル冷凍商品が大人気。これなら持ち帰れて、まとめ買いも可。

▲クリーミーな味わいのあんが中に詰まった、大人気のスイーツ

士幌産じゃがいもを一部固形のまま食感を残して白あんに混ぜ、大福生地で包んだオリジナル。

肌がしっとりすると評判の、とろりとした質感の植物性モール温泉。自家源泉かけ流し(加水)で日帰り入浴も宿泊も可能。

十勝平野を見渡し、癒やしの時間を過ごせるスポット。5月上旬まで「ヌプカの水芭蕉公園」も開園中で、4月下旬からが見頃。

広大な敷地内にはキャンプ場や温泉など様々なレジャースポットがある。「クレインズテラス」には、地産地消をコンセプトにしたオリジナルのテイクアウトグルメが多彩に揃う。

電話番号:0154・66・2969
住所:釧路市阿寒町上阿寒23線36の1
営業時間:9:00~17:00(4/27~9/30は~18:00)
定休日:無
駐車場:250台

▲地場産のヘルシーなエゾ鹿肉を、様々なメニューに生かしている

◆提供時間:11:00~15:00、17:00~LO.20:00(土日祝は11:00~LO.20:00)

低脂肪でミネラル分を多く含むエゾ鹿肉のハンバーグ。スパイスがきいたジューシーな味わい。

▲釧路産の卵と弟子屈産片栗粉、根釧牛乳の地元食材を使って手作り

ひとつずつ手作業でタンチョウの顔が描かれた卵ボーロは、すぐに品切れになる人気商品。

▲チョコプレッツェルを羽に見立てた、オリジナリティあふれるデザイン

タンチョウをイメージして、白いソフトクリームに赤いパプリカソースをトッピング。

タンチョウを間近で観察できる施設で、ツルの生活や習性について展示で解説。オリジナルの映像資料も見られる。

道東のダイナミックな自然を描き、「湿原の画家」と呼ばれる佐々木榮松氏の作品約600点を収蔵する美術館。

バーガーやジェラートなどのグルメに加え、敷地内に足湯やドッグランなどの施設がある。昨年は観光パンフレットコーナーを充実させ、地元産マンゴーを使った土産品も種類豊富。

電話番号:015・482・2500(駅代表)/
電話番号:015・482・2288(直売会)
住所:弟子屈町湯の島3丁目5の5
営業時間:9:00~17:00(5月~10月は8:00~18:00)
定休日:年末年始
駐車場:80台

▲スパイシーでコクのあるカレーソースに、地場産野菜もたっぷり

カラリと竜田揚げにした柔らかい摩周ポークとカレーソースを挟んだ、新作バーガーが誕生。

▲温泉熱を利用して弟子屈で育てた、甘いマンゴーのお菓子を昨年新発売

弟子屈産マンゴー「摩周湖の夕日」の果汁やジュレを使ったドロップやかりんとうが人気。

▲冷涼な気候の弟子屈で育った牛の、乳脂肪分が高い濃厚なミルク

地元・渡辺体験牧場直送の牛乳を使い、自然な甘みとコクがあるまろやかな味わい。

▲もち米入りの「さくらもち」シングルと、「ミルク」「ハスカップ」のダブル

弟子屈産牛乳の風味を生かしたジェラートは、季節替わりで14種のフレーバーを用意。

「摩周ブルー」と呼ばれる神秘的な湖水をたたえたカルデラ湖。気象条件によっては早朝に雲海が見られることもある。

硫黄の噴煙立ち上る景色と高山植物を楽しめる観光スポット。例年6月中旬~下旬は山麓の白イソツツジが見頃。

サラブレッドの産地ならではの、馬にちなんだグッズ販売や展示品がある道の駅。新冠町が生んだ名馬ハイセイコーの像が出迎える。特産品のピーマンを生かした土産品も人気。

電話番号:0146・45・7070
住所:新冠町中央町1の20
営業時間:9:00~18:00(時季により変動有)
定休日:無(11月~3月は月曜日※祝日の場合は翌日)
駐車場:99台※レストランは営業時間11:00~15:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

ぬいぐるみ、キーホルダーなど馬産地らしい馬グッズを多数販売

「レ・コード館」のほか、4店舗が入る「にいかっぷキッチン」も隣接

▲新冠産ピーマンのフリーズドライ粉末をブレンドしたユニークな一品

◆提供時間:9:00~17:00(時季により変動あり)

▲ガラムマサラや香辛料を、地場産の豚肉によくもみこんで味付けする

▲馬好きは見逃せない道の駅限定の蹄鉄の焼印入りせんべい。8枚入り(324円)も有

体験トレッキング(50分)では、初心者でも基本的な馬の乗り方を練習した後、森の中への乗馬が楽しめる。※小学3年生以上対象

18年4月のリニューアルで特産品販売所の床面積が約1.5倍に拡張し、お土産の品揃えも充実。町内唯一の和菓子店「菓処 あまのがわ」を新設し、大福やロールケーキなども販売。

電話番号:0139・55・3955
住所:上ノ国町原歌3
営業時間:9:00~19:30(11月~3月は~18:30)、特産品販売所は9:00~18:00(11月~3月は~17:00)
定休日:年末年始
駐車場:149台※レストランは営業時間11:00~LO.19:30(11月・12月、3月は~LO.18:30)※1・2月は~LO.14:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日、臨時休業や時間短縮あり)

地場の水産加工品や農産物のほか、南北海道各地の商品も幅広く販売する

2階のレストランでは日本海の絶景を眺めつつ、新鮮な海産物を使用したメニューが楽しめる

▲糖度が高い地場産の品種「けんたろう」を使う、いちごミルク風ジュース

▲地場産天然ヒラメの天丼が復活。ふわふわの身とサクサクの衣が魅力

▲併設した工房で職人がひとつずつ手作業で仕上げるどら焼きが、お菓子の一番人気

標高159mの山頂から、日本海に浮かぶ奥尻島や大島の島影と、熊石方面に延びる海岸線を一望できる景勝地

道の駅満足度ランキングでは2年連続でテイクアウト部門第1位に輝いた、グルメな道の駅。豆や乳製品、肉、卵など、豊富な中札内産の食材をメニューや土産品に取り入れている。

電話番号:0155・67・2811
住所:中札内村大通南7の14
営業時間:9:00~18:00(11月~3月は~17:00)※各施設により異なる場合有
定休日:無(12月~3月は月曜日)、年末年始
駐車場:161台

地場産食材を使う飲食店が、テイクアウトを含めて7店舗あり選べる

十勝管内各市町村のパンフレットを取り揃え、南十勝の観光拠点にもなっている

▲中札内産枝豆で作ったずんだを、枝豆の粒入りのお餅で包んだ大福

◆提供時間:11:00~17:30(定休日:月曜日)

▲中札内産十勝野ポークを丁寧に焼きあげ、デミソースか塩味から選べる

▲村内で収穫したハスカップの果汁を加えた、さわやかな味の豚丼のタレ

展望台から桜越しに十勝平野を一望できる桜の名所。六花亭から寄贈された桜が例年5月に見頃を迎える

ラーメン店やそば店、食堂など、地元店を集めたフードコートが人気。旭川銘菓の品揃えも豊富で、この春は焼きたてパンを販売するベーカリーが新装オープンした。

電話番号:0166・61・2283
住所:旭川市神楽4条6丁目1の12
営業時間:売店9:00~19:00、フードコート11:00~20:00、ベーカリー10:00~19:00 ※季節、店舗により変動有
定休日:年末年始、他店舗により異なる
駐車場:115台

地元でも人気のラーメン店2店と、そば店、ごはん処があり家族で楽しめる

旭川市内だけでなく、道北、オホーツクの土産の品揃えが充実している

▲のど越しの良いそばに、大きなエビ 天2本と野菜天が付く人気メニュー

◆提供時間:10:00~19:00(焼き上がりは順次、売り切れ次第終了)

▲約50種の味わい 豊かな焼きたてパンを 販売する

▲口溶けのよいチョコレートをサ クサク生地でサンドしたお菓子

「伝えるのは、いのち」を園のテーマ に、様々な動物の「行動展示」で自然な 生態が見られる日本最北の動物園

▲「道の駅スタンプラリー2019」のスタンプブック表紙

北海道の各「道の駅」で参加料200円を支払うと受け取れるスタンプブックで、スタンプを集めよう。スタンプは、各「道の駅」の開館時間内に限り押印可能。集めたスタンプの個数に応じて希望の賞に応募でき、抽選で素敵な賞品が当たる。

▲そば、豚丼など道の駅でお気に入りの「春グルメ」を見つけよう

当別の春を「食」で満喫できる、道の駅全ショップを挙げてのグルメイベント。桜や梅などを使ったピンクの限定メニューを味わえるほか、SWEETSコーナーでは「いちごフェア」も開催。

電話番号:0133・27・5260 会場/北欧の風 道の駅とうべつ(当別町当別太774の11)
時間/10:00~18:00(4/25からは9:30~)
駐車場:80台

▲新冠町内の対象施設や指定飲食店を回り、スタンプを集めて応募すると、抽選で賞金10万円や新冠温泉宿泊券+乗馬券、新冠特産品詰め合わせなどの賞品が当たる。

電話番号:0146・45・7300(にいかっぷ観光協会)
会場/新冠町内の対象施設 時間/施設により異なる
駐車場:施設により異なる ※台紙は参加施設で配布

▲大盛況だった昨年の誕生祭の風景より。今年も士幌の特産品が並ぶ

移転リニューアルオープンから2周年の感謝をこめて開催する「誕生祭」。士幌産グルメが大集結の「うまいもん牛肉市」をはじめ、士幌の旬の魅力を堪能できるイベントが満載の1日だ。

電話番号:01564・5・3940
会場/道の駅ピア21しほろ(士幌町士幌西2線134の1)
時間/9:00~16:00
駐車場:162台

▲地場産グルメをバーベキュー感覚で味わえる楽しいイベント

地元のブランド肉などを、豪快に炭火焼きで味わえるGW期間のグルメイベント。エリア内には温泉やパークゴルフ場などもあるので、ぜひ家族でレジャーも楽しみがてら出かけよう。

電話番号:0154・66・2330
会場/道の駅阿寒丹頂の里(釧路市阿寒町上阿寒23線36の1)
時間/11:00~14:00
駐車場:250台

▲ジューシーな道産豚と玉ねぎの串を、炭火で焼きあげて販売する

GWの10日間で、名物「室蘭やきとり」1万本の実演販売に挑戦するイベント。100本目、1000本目など、百本ごとと千本ごとの“キリ番”のやきとり購入者には、割引券やプレゼントを贈呈!

電話番号:0143・27・5511 会場/道の駅みたら室蘭(室蘭市祝津町4丁目16の15)
時間/10:00~20:00(売切れ次第終了)
駐車場:48台※室蘭水族館200台も利用可

▲道の駅の前に焼き台を設置し、旬の寿かきやホタテなど海鮮焼きを販売する。焼きたてアツアツの捕れたて魚介を味わって(期間や時間、料金などの詳細は問合せを)。

電話番号:0136・62・2550
会場/道の駅みなとま~れ寿都(寿都町大磯町29の1)
時間/10:00~13:00
駐車場:39台

▲道の駅を会場に、木古内町でしか味わうことができない旬の特産品をはじめ、地元グルメを満喫できるイベント。様々なイベントも実施する。GWのドライブがてら出かけたい。

電話番号:01392・2・3161
会場/道の駅みそぎの郷 きこない(木古内町本町338の14)
時間/9:00~18:00
駐車場:143台

▲幕末に活躍した咸臨丸が眠るサラキ岬で、例年、約5万球の色鮮やかなチューリップの開花時季に行う春まつり。物産展やスタンプラリーなど様々な催しがある。

電話番号:01392・6・7357(木古内町観光協会)
会場/サラキ岬チューリップ園(木古内町亀川)
時間/9:00~16:00(物産展)
駐車場:50台

▲誰でも参加できる「サーモンフェスティバル」のサケ稚魚の放流集会の模様

期間中はサケすくい&放流体験や、スジエビすくい、ヨーヨー釣りなどの楽しいイベントが盛りだくさん。また、5日の10:45~は「サーモンフェスティバル」を開催する。

4/20~5/31の期間は、名前や色に「金」が入った魚が集合

電話番号:0123・42・3001
会場/サケのふるさと 千歳水族館(千歳市花園2丁目312)
時間/9:00~17:00
駐車場:233台

▲地場産の海の幸・山の幸がふんだんに入った数量限定の豪華BBQの販売や、町内の生産者と飲食店が出店して自慢のグルメを販売。カミゴンも参加しての「餅まき」も実施する。

電話番号:0139・55・3955
会場/道の駅上ノ国もんじゅ(上ノ国町原歌3)
時間/9:00~14:00(予定)
駐車場:149台

▲十勝の大自然の中で育まれた桜が見事。会場内には十勝産食材を用いた飲食店ブースができ、ライトアップで夜桜も楽しめる。4日は桜の下でコンサートを開催。

電話番号:0155・68・3390(中札内村観光協会)
会場/桜六花公園(中札内村南札内西1線)
時間/10:30~15:00、(夜桜は17:00~19:30)
駐車場:有

▲釧路管内から直送された新鮮なカキなどが販売される。また、その場で食べられる蒸しガキや地場産ポーク等を使った串焼きなど、2日間限定のメニューも販売。

電話番号:015・482・2288(直売会)
会場/道の駅摩周温泉(弟子屈町湯の島3丁目5の5)
時間/9:30~15:00
駐車場:80台

▲屈斜路湖や津別峠など、様々なコースを自転車で走る大会。参加は事前申し込み制で5/153締切。

電話番号:080・6064・5496(グランフォンド摩周実行委員会)
会場(スタート・ゴール)/釧路圏摩周観光文化センター(弟子屈町摩周3丁目3の1)
詳細は公式サイトwww.gf-masyu.com 参照

▲寿都が誇る「寿かき」「しらす」を中心に、地元の新鮮魚介・野菜などを軽トラックで販売するイベント。山菜や雑貨など、多彩な商品が並ぶ。

電話番号:0136・62・2550
会場/道の駅みなとま~れ寿都(寿都町大磯町29の1)から大磯商店街にかけての通り沿い
時間/10:00~13:00(予定)
駐車場:39台

▲旭川近郊の農産物や加工品に加えて、留萌・宗谷管内の海産物も集まるグルメが主体のイベント。スイーツや乳製品、麺類などもバリエーション豊富に揃い、実演販売も行う。

電話番号:0166・61・2283
会場/道の駅あさひかわ(旭川市神楽4条6丁目1の12)
時間/10:00~17:00(9日は~16:00)
駐車場:115台

▲道の駅の前に、パイナップルや珍しい沖縄グルメの屋台が並ぶ

石狩市の友好都市である沖縄県恩納村のフェア。観光協会による三線と琉球舞踊の郷土色あふれるステージショーや、地元「おんなの駅・なかゆくい市場」による沖縄の特産品の販売会を行う。

沖縄に古くから伝わる舞踊や音楽なども館内で披露される

電話番号:0133・78・2300
会場/道の駅石狩「あいろーど厚田」(石狩市厚田区厚田98の2)
時間/10:00~15:00
駐車場:200台

「北海道じゃらん2019年1月号」で募集した「道の駅満足度アンケート」に寄せられたデータ1751件を集計。満足度とは、道の駅を実際に利用した読者が①トイレ②無料休憩コーナー③道路や天候の情報提供④地域や観光の情報提供⑤レストランメニュー⑥テイクアウトメニュー⑦特産品などのお土産⑧接客・サービス⑨清潔感の9項目を5段階評価したもの。
さらに、そのアンケート結果を100点満点に換算して、総合の「満足度」としている。施設は、全道の全122駅のリストから選択。
各駅に対する有効回答数は15以上とした。今回は上位40位までの施設を発表。

総合…総合満足度(点) トイレ…トイレ 休憩…屋内の着席可能な無料休憩コーナー
情報❶…道路や天候のリアルタイムな情報提供 情報❷…地域や観光に関する情報提供
食事…レストランなどの食事メニュー テイクアウト…アイスクリームなどのテイクアウトメニュー
お土産…地域や特産品などのお土産 接サ…接客・サービス 清潔…清潔感