新型コロナウイルス感染症対策などにより、各道の駅の情報の掲載商品・サービスの内容やサービス期間、営業時間、定休日、料金などが変更になっておりますので、下記より最新情報をご確認ください。

最新情報はこちら

えんべつ富士見 あさひかわ 羊のまち 侍・しべつ サーモンパーク千歳 花ロードえにわ 石狩「あいろーど厚田」 みなとま~れ寿都 名水の郷きょうごく おとふけ ピア21しほろ かみしほろ なかさつない 摩周温泉 阿寒丹頂の里 みそぎの郷きこない しかべ間歇泉公園 なないろ・ななえ 上ノ国もんじゅ サラブレッドロード新冠 あびらD51ステーション
  • 道央エリア
  • 道南エリア
  • 道東エリア
  • 道北エリア
  • 道の駅ドライブMAP

ファミリーに人気の道の駅食べて・遊んで・買い物も

サーモンパーク千歳

 フードコートを含めた計6店舗の飲食店があり、何を食べようか迷うほど。屋内外に子どもの遊び場があり、「サケのふるさと千歳水族館」が隣接。パウダールームを併設する女性用トイレや地元農産物や加工品の直売所も好評。

電話番号:0123・29・3972
住所:千歳市花園2丁目4の2
営業時間:9:00~20:30※施設により異なる
定休日:年末年始
駐車場:240台

千歳市 サーモンパーク千歳

館内の見どころはコチラ

建物の裏手に川が流れる

▲道の駅の裏を流れる千歳川に沿って林と散策道が整備され、小さい子向けの遊具施設も用意。家族連れで過ごしやすい道の駅を目指す

ジャンルも様々な飲食店

▲「アジアンマーケットGOCOO(ゴークー)」や「スープカリー奥芝商店 鮭公園店」、ラーメンの「蝦夷麺 四の五の言わず」など計6店舗がある

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅に隣接

サケのふるさと 千歳水族館

▶全国的にも珍しい淡水魚水族館で、千歳川の中を直接見られる「水中観察ゾーン」や、ドクターフィッシュと触れ合える「体験ゾーン」など、大人も子どもも楽しめる

千歳川の中を
                      観察できる水槽も

詳細はこちら

道の駅から車で15分

史跡キウス周堤墓群

▶21年に「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産に登録。周囲に見学エリアが設けられ、約3200年前に構築されたドーナツ状の集団墓を地表から見ることができる

縄文時代へ
                      タイムトラベル

詳細はこちら

5月には宿泊施設もオープン道の駅周辺が観光拠点に♪

花ロードえにわ

 道の駅周辺が20年11月に「花の拠点(はなふる)」としてグランドオープン。道の駅内にはカレー専門店やベーカリーなどがあり、5月には敷地内に宿泊施設「フェアフィールド・バイ・マリオット 北海道えにわ」もオープン予定。

電話番号:0123・37・8787
住所:恵庭市南島松817の18
営業時間:9:00~18:00(11月~3月は~17:00)
定休日:年末年始※営業時間、定休日は施設により異なる
駐車場:448台

恵庭市 花ロードえにわ

館内の見どころはコチラ

「花の拠点(はなふる)」

▲道の駅と周辺を整備し、新たな観光スポット「花の拠点(はなふる)」が誕生。ガーデンエリアや子どもの遊び場、RVパークなどの複合施設に

「恵庭おむすびゑびす」

▲3月にオープンの「恵庭おむすびゑびす」ではおむすびや豚汁、ソフトクリームやいちご大福などを販売している。道の駅グルメがさらに充実した

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で10分

ルルマップ自然公園ふれらんど

▶緑の中でのパークゴルフやアドベンチャー体験で思いっきり遊び、ソフトクリームを食べながら芝生でのんびりもできる公園。晴れた日はピクニックするのも気持ちがいい

大自然の中で思い思いに過ごす

詳細はこちら

道の駅から車で15分

えこりん村

▶花の拠点(はなふる)」で、えこりん村のガーデナーが手がけた「えこりん村キッチンガーデン」を観賞した後は、ぜひえこりん村の広大な銀河庭園へ。「花のまち恵庭」を体感して

恵庭でガーデンめぐりを楽しむ

詳細はこちら

海沿いの夕日の絶景スポット2Fは眺めの良いフードコート

石狩「あいろーど厚田」

 建物が3階建てで小高い丘の上に立つ道の駅。1階にはそば処と売店があり、2階はピザや押し寿司、ジェラートなどが味わえるフードコートと歴史・自然資料室。最上階の展望フロアからは、日本海を一望できる。

電話番号:0133・78・2300
住所:石狩市厚田区厚田98の2
営業時間:10:00~16:00(時季により変動有、詳細はHPで要確認)
定休日:無※店舗により異なる
駐車場:200台

石狩「あいろーど厚田」

館内の見どころはコチラ

夕日の絶景スポット

▲石狩市を縦断する国道231号沿いに立ち、最上階の展望フロアは日本海や町並みを一望できる石狩屈指の絶景スポット。夕日も美しい

地元グルメが館内に集結

▲1階に売店とそばの「一純」、2階にニシンのバッテラの石狩「二三一」、ジェラートの「LicoLico厚田」、「Bakery&Pizza HOME」が集結

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で10分

恋人の聖地/厚田展望台

▶日本海に沈む夕日を眺めることができ、「恋人の聖地」に選定されている展望台。「誓いの鐘」があり、道の駅の売店では「愛鍵」や「恋人の聖地」公園グッズも販売している

ロマンチックな夕日スポット

詳細はこちら

道の駅から車で3分

厚田港朝市

▶厚田区の厚田港で4月〜10月中旬に毎日開催される朝市。早朝から旬の新鮮魚介を浜値で販売し、5・6月はシャコやマメイカ、夏季はウニなどが並ぶ。売り切れ次第終了

鮮度抜群の魚介をお得にGET

詳細はこちら

寿都の山海の幸を用いたオリジナルメニューが多彩

みなとま~れ寿都

 特産の海産物を取り入れたパスタやホットサンド、徳光珈琲(石狩市)が焙煎した「寿都ブレンド」のプレミアムコーヒーなどが楽しめる道の駅。建物が寿都魚港に面して立つ抜群のロケーションで、ぜひリラックスした時間を。

電話番号:0136・62・2550
住所:寿都町大磯町29の1
営業時間:9:00~18:00(10月~3月は~17:00)※L.O.各30分前
定休日:無 ※10月~3月は第1・3月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
駐車場:39台

みなとま~れ寿都

館内の見どころはコチラ

特産品が並ぶ売店コーナー

▲しらすやかきなど寿都湾のバリエーション豊かな海の幸を生かした水産加工品のほか、特産品の「風のバジル」や、それを用いた商品も並ぶ

寿都漁港を望むグッドロケーション

▲寿都漁港に隣接した立地で、窓際や2階席からガラス越しに広がる海や船を眺めつつ、ゆったりと食事や休憩タイムを過ごすのがおすすめ

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で5分

壽都神社

▶390年を超える歴史と古格を誇る、寿都の文化遺産。例年GW前後には桜並木が見頃を迎え、珍しい桜色をしている神社の本殿を、美しく咲き誇る桜の花がより一層引き立てる

美しく咲き誇る桜が幻想的な雰囲気

詳細はこちら

道の駅から車で15分

追分記念碑

▶寿都湾と風車群を一望できるビュースポット。江差追分の「忍路高島およびもないがせめて歌棄磯谷まで」という一節が刻まれた石碑が、歌詞にゆかりの深い海岸沿いに立つ

寿都湾の
                      美しい風景と記念碑

詳細はこちら

まろやかな湧水を生かしたお土産やスイーツが魅力

名水の郷きょうごく

 「ふきだし公園」の敷地内にあり、湧水を汲むためのポリ容器や近郊エリアの土産品も買える。まろやかな湧水で作るかき氷のオリジナルスイーツを昨年7月に発売し、大ヒット中。

電話番号:0136・42・2292
住所:京極町川西45の1
営業時間:9:00~17:00
定休日:水曜日、年末年始
駐車場:205台

京極町 名水の郷きょうごく

館内の見どころはコチラ

羊蹄のふきだし湧水

▲環境省選定「日本名水百選」に選ばれた「羊蹄のふきだし湧水」を汲みに訪れる人も多数

ふきだし公園に併設

▲名水が湧く「ふきだし公園」には、ブランコや滑り台など子ども向け遊具もある

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で1分

京極温泉

▲岩造りの露天風呂から羊蹄山を一望できる日帰り温泉でのんびりしよう

名水の里の温泉でくつろぎの時間

詳細はこちら

機関車がシンボルの道の駅地元グルメと特産品が充実

道の駅ランキング2022総合満足度9位

あびらD51
                  ステーション

 鉄道資料館を併設する施設内には、ベーカリーやカフェ、農産物直売所などがあり、昨年、隣接の公園もオープンした。4/29~5/8は「開業3周年まつり」を開催。キッチンカーによる「デゴイチ青空レストラン」など楽しい企画が目白押し。

電話番号:0145・29・7751
住所:安平町追分柏が丘49の1
営業時間:9:00~18:00(11月~3月は~17:00)※各施設により異なる(詳細はHPで要確認)
定休日:年末年始、他臨時休業有
駐車場:117台

安平市 あびらD51ステーション

館内の見どころはコチラ

柏が丘公園「ポッポらんど」

▲昨春、隣接の柏が丘公園「ポッポらんど」がオープン。「ふわふわドーム」で遊べるほか、石炭で走るミニSLの無料体験乗車も不定期で実施している

機関車D51を間近で見学

▲日本遺産構成文化財の指定を受けた、機関車D51320号機を館内に展示。4/29、5/1・5・8には屋外展示で動く蒸気機関車を見られる

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で5分

鹿公園キャンプ場

▶エゾシカの牧場や幼児向け遊具やアスレチックがある「鹿公園」に隣接するキャンプ場。敷地内にドッグランもある。オープンは4/29(キャンプ場は完全予約制で、HPにて予約受付中)

キャンプ場で
                      エゾシカに会える

詳細はこちら

道の駅から車で5~10分

菜の花スポット

▶黄色いじゅうたんを敷き詰めたような菜の花畑は、安平町の初夏の風物詩。菜の花は転作によって畑の位置が毎年変わり、今シーズンは道の駅正面の畑で咲く大チャンス!

菜の花の見頃は
                      5月中旬〜6月上旬

詳細はこちら

道南の観光の情報を発信「木古内ブランド特産品」も

道の駅ランキング2022総合満足度1位

みそぎの郷きこない

 テイクアウトコーナー「キッチンキーコ」や、約900アイテムが並ぶ売店、地元食材を取り入れるレストランとグルメは多彩。敷地内に家族で遊べる公園もあり、常駐の観光コンシェルジュが道南の観光情報を案内してくれる。

電話番号:01392・2・3161
住所:木古内町本町338の14
営業時間:9:00~18:00
定休日:年末年始
駐車場:143台
※レストラン「どうなんde’s」は電話番号:01392・6・7210、営業時間:11:00~L.O.14:00(夜は不定営業)、定休日:不定

木古内町 みそぎの郷きこない

館内の見どころはコチラ

土産品で魅力を伝える

▲道南西部9町の特産品を中心に厳選した約900品を用意。木古内の地域資源や特性を生かした「木古内ブランド特産品」の認定商品も多数

広域観光案内コーナー

▲道南や北海道内、東北の主要都市の観光パンフレット約120種が揃う。観光コンシェルジュが常駐し、旬な観光情報で旅行者をサポートする

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で5分

道南トロッコ鉄道

▶木古内町に残る旧JR江差線の廃線跡の一部を活用した、トロッコの乗車体験ができる。春から秋までのシーズン、主に週末に運行され、詳細は公式サイトで確認を(http://senro.donan.net/)

今季は4月下旬運行開始予定

詳細はこちら

道の駅から車で15分

サラキ岬

▶津軽海峡と函館山を眺望できる見晴らしの良いスポットで、幕末に活躍した「咸臨丸」が眠る岬。例年5月上旬には、色とりどり約5万球のチューリップが美しい花を咲かせる

春はチューリップが咲き誇る

詳細はこちら

21年に新店2軒がオープン地元産りんごのグルメも豊富

道の駅ランキング2022総合満足度2位

なないろ・ななえ

 特産のりんごを生かしたメニューや土産品をはじめ、地元ならではのグルメが豊富。昨年は4月に海鮮の店「甲」、6月にオリジナルスイーツの「NANAIRO FACTORY」がオープンし、さらにパワーアップ。

電話番号:0138・86・5195
住所:七飯町峠下380の2
営業時間:9:00~18:00
定休日:年末年始
駐車場:148台

なないろ・ななえ

館内の見どころはコチラ

充実の土産品コーナー

▲特産品のりんご、王様しいたけ、長ネギを使った商品のほか、日本酒、ビール、ワインの地酒もそろう。お菓子や加工品など道南の土産品が豊富

広い女子トイレが好評

▲広々とした明るい空間にはパウダースペース(女子トイレ)や幼児用トイレ、授乳室、おむつ替え室もあり、家族連れの利用者に優しい造り

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で10分

ジモトウフ ソイア プラス

▶道南産大豆からひとつひとつ手造りする「こいうま生豆腐」のほか、豆乳のソフトクリームやおからドーナツ「JIMODO(ジモド)」(270円〜各種)などのスイーツ、総菜も充実

とろける食感と
                      大豆の甘みが魅力

詳細はこちら

道の駅から車で15分

大沼国際交流プラザ

▶JR大沼公園駅のすぐ横に位置する、大沼観光の拠点。周辺の観光情報やアウトドア体験を紹介する他、散策ガイドツアーも実施

観光やアウトドア体験の情報収集を

詳細はこちら

新鮮な海の幸や間歇泉で鹿部の魅力を体感できる♪

しかべ間歇泉公園

 勢いよく噴き上がる間歇泉のある公園に隣接し、鹿部の食文化を体感できる道の駅。特産のたらこなど海産物を味わえる食堂も人気で、お土産には特産の真昆布を生かした調味料や「ごはんにあうシリーズ」の佃煮各種も好評。

電話番号:01372・7・5655
住所:鹿部町鹿部18の1
営業時間:9:00~17:00(金土日祝日は8:30~18:00)※12月~3月中旬は10:00~15:00(金土日祝日は9:00~18:00)※施設により異なる
定休日:無(1月~3月中旬は水曜日)、年始
駐車場:45台

鹿部町 しかべ
感染症対策にも力を入れています!

館内の見どころはコチラ

しかべ間歇泉公園が隣接

▲道の駅に隣接する公園には、約100℃の温泉が約10~15分間隔で15mほど噴き上がる希少な間歇泉があり、北海道遺産にも指定されている(入園料別途)

鹿部・食とうまいもの館で買い物

▲きめ細かく舌触りのよい噴火湾近海産たらこ、高品質な白口浜真昆布、濃厚な甘みのホタテなど、鹿部が誇る山海の幸と加工品を購入できる

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で5分

鹿部公園

▶緑の芝生が広がる園内を小川が流れ、例年5月上旬には約300本のソメイヨシノやヤエザクラが咲く鹿部町のお花見スポット。遊歩道やアスレチック遊具も整備されている

芝生で春の
                      お花見ピクニックを

詳細はこちら

道の駅から車で10分

鹿部町パークゴルフ場

▶秀峰・駒ヶ岳を望む、広々としたパークゴルフ場。芝の全18コース、パー72で、中には距離100mのロングホールもある。開放感のある自然の中で、のびのびとプレーを楽しんで

駒ヶ岳を眺めつつプレーできる

詳細はこちら

ピーマンや競走馬の産地新冠の魅力がいっぱい♪

サラブレッドロード新冠

 サラブレッドの産地ならではの馬にちなんだグッズ販売のほか、特産品のピーマンを生かした緑のお菓子や土産品もオリジナルで開発。さらに、町内「新冠トンネル」で熟成させたボトルワインコーナーの品揃えも充実している。

電話番号:0146・45・7070
住所:新冠町中央町1の20
営業時間:10:00~18:00(GW期間と7月~9月は9:00~18:00)
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)※4月~10月は無
駐車場:99台

サラブレッドロード新冠

館内の見どころはコチラ

お馬さんグッズいろいろ

▲場産地ならではの競走馬グッズを、ぬいぐるみやキーホルダーなど多数販売

ピーマン商品で町おこしを

▲新冠はピーマンの一大産地。チップスやおかずみそなどピーマングルメに注力

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で5分

にいかっぷホロシリ乗馬クラブ

▶馬の乗り方の基本を教わり、森で乗馬を楽しむ体験林間コース(50分)が人気

優駿の里で
                      乗馬体験はいかが

詳細はこちら

海を眺めつつ食事を楽しみ昨年発売のPB商品も魅力的

上ノ国もんじゅ

 オーシャンビューのレストランからは日本海を眺望。特産の天然ヒラメほか、海産物を生かした料理を味わえる。昨年、道の駅のプライベートブランド「おらえのごっつお」を立ち上げ、活アワビや「天野川漬け」などを販売。

電話番号:0139・55・3955
住所:上ノ国町原歌3
営業時間:9:00~17:00(11月~3月は10:00~)
定休日:無(11月~3月は月曜日※祝日の場合は翌日)
駐車場:163台

上ノ国もんじゅ

館内の見どころはコチラ

特産品販売所も盛況

▲夏季はアスパラなどの野菜、根ホッケ、水槽の活アワビなど地元の特産品が多数

オーシャンビューの立地

▲2階のレストランでは日本海の絶景を眺めつつ、新鮮な地場産の海の幸を楽しめる

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で5分

夜明けの塔の「花畑」

▶町のシンボルタワー「夜明けの塔」の花畑には、季節の花が美しく咲く

5月中旬〜6月中旬が菜の花の見頃

詳細はこちら

この4/15に移転オープン愛称は「なつぞらのふる里」

おとふけ

 施設を一新し、この4月に移転オープンした。地元グルメが楽しめるフードコートや焼きたてパンの店など、魅力がいっぱい。芝生広場や年齢別のキッズコーナーなど遊びの施設も充実している。

電話番号:0155・65・0822
住所:音更町なつぞら2番地
営業時間:9:00~18:00※飲食店は10:00~(一部変動有)
定休日:無※11月~3月は月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
駐車場:244台

おとふけ

館内の見どころはコチラ

なつぞらエリア

▲十勝が舞台の連続テレビドラマのセットを模した建物が並び、ドラマの世界観を体感できるエリア

年齢別キッズコーナー

▲3歳以上と2歳以下のゾーンを分けたキッズコーナー。木製アスレチックやネット遊具、プロジェクションマッピングなどを備えている

なつぞら
                  市場

▲地元の農畜産物を使った加工品や特産品、生産者から届く新鮮な野菜などを販売する。十勝全体を感じられる品揃え

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅に隣接

柳月スイートピア・ガーデン

▶十勝を代表する老舗菓子店の工場直営店。喫茶スペースを併設し、お菓子ができるまでをガラス越しに無料で見学できる。ここでしか買えない限定スイーツもあるのでチェックして

お菓子を買って製造工程の見学も

詳細はこちら

道の駅から車で15分

十勝牧場 白樺並木

▶道道133号線から「十勝牧場」の入口まで、約1・3㎞続く美しい白樺並木。約70年前に牧場職員によって植樹された。なお、牧場内の牧草地や施設等は立入禁止なので注意を

四季で表情を変える白樺の美林

詳細はこちら

弟子屈グルメを楽しみつつ24時間無料の足湯で休憩を

摩周温泉

 地場産の野菜や肉を用いたハンバーガーやジェラートも購入でき、休憩スペースも広々。温泉熱を栽培に利用する弟子屈産いちご「摩周ルビー」やマンゴーを使った土産品が豊富に揃う。敷地内に併設された足湯で癒やしの時間を。

電話番号:015・482・2500(駅代表)/015・482・2288(直売会)
住所:弟子屈町湯の島3丁目5の5
営業時間:9:00~17:00(5月~10月は8:00~18:00)
定休日:年末年始
駐車場:78台

弟子屈町 摩周温泉

館内の見どころはコチラ

直売所で楽しくお買い物

▲地場産野菜や牧場ミルクを生かしたドリンク、手作りジャム、地元の工場で製造されたお菓子など、グルメを通して弟子屈町の魅力を発信

敷地内の足湯でひと休み

▲24時間かけ流しの足湯が敷地内にあり、ドライブの疲れを癒やせる。スケジュール的に温泉に立ち寄るのが難しい時にはぜひ利用してみて

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で20分

摩周湖

▶「摩周ブルー」と呼ばれる、美しい青が印象的なカルデラ湖。また「霧の摩周湖」の異名を持ち、運が良ければ早朝に雲海が見られるかも

青く美しい湖は
                      世界有数の透明度

詳細はこちら

道の駅から車で20分

硫黄山

▶硫黄の噴煙が上がる光景と、高山植物を見ることができる観光スポット。例年6月中旬〜下旬には、山麓の白イソツツジが満開になる

春はチューリップが咲き誇る

詳細はこちら

食堂やカフェでくつろいで士幌の美味をお持ち帰り♪

道の駅ランキング2022総合満足度4位

ピア21しほろ

 しほろ牛のステーキなどが味わえる「にじいろ食堂」と、ピザやバーガーをコーヒーとともに楽しめる「CAFE寛一」があり、テイクアウトグルメや土産品も充実。地元のとれたて野菜が並ぶ「農家のおすそわけ野菜市」も好評だ。

電話番号:01564・5・3940
住所:士幌町士幌西2線134の1
営業時間:9:00~17:00(4/29~5/8は~18:00)
※「にじいろ食堂」は11:00~15:00
定休日:年末年始
駐車場:162台

弟子屈町 摩周温泉

館内の見どころはコチラ

「にじいろ食堂」

▲しほろ牛を一頭買いし、ぜいたくに使ったメニューを提供。地元生産者から届く野菜を使った日替わり定食やパクチー丼ほかメニューも多彩

「PIA21SHOP」

▲士幌町の産品がずらりと並ぶ幅広い品揃え。名物の「生産者還元用ポテトチップス」や、地元産「さくら工房のヨーグルト」なども販売

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で15分

しほろ温泉プラザ緑風

▶北海道遺産にも選定されているモール温泉を全浴槽かけ流し(加水)で楽しめる。とろりとした質感のお湯は、入浴後の肌がしっとりすべすべになると評判。宿泊もできる

植物性モール温泉であったまる

詳細はこちら

道の駅から車で20分

士幌高原ヌプカの里

▶十勝平野を見渡し、澄んだ空気と風を感じながらアウトドア体験ができるスポット。5月上旬までは「ヌプカの水芭蕉公園」も開園中で、例年4月下旬から見頃を迎える

十勝平野で
                      アウトドアを満喫

詳細はこちら

オリジナル商品も続々発売現代的で落ち着く空間も魅力

道の駅ランキング2022総合満足度3位

かみしほろ

 今年6月で開業2周年。洗練された空間と焼きたてパン、次々に開発する道の駅オリジナル商品が人気を集めている。レストランは3月にメニューを一新しモーニングもスタート。夏季は広い芝生の上でピクニックも楽しめる。

電話番号:01564・7・7722
住所:上士幌町上士幌東3線227の1
営業時間:9:00~17:00(4月下旬~10月上旬は~18:00)
定休日:年末年始
駐車場:265台

上士幌町 かみしほろ

館内の見どころはコチラ

「トカトカ」のパン

▲館内には地元ベーカリー「トカトカ」の焼きたてパン約40~50種が並び、一番人気は十勝小麦が香る食パン「トカショク」(2斤499円)

THE SANDO(ザ サンド)

▲十勝小麦や上士幌フレッシュミルクを使用するふんわり生地に具材を挟む、新感覚スイーツ。「ストロベリーカスタードサンド」(470円)が人気

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で10分

ジモトウフ ソイア プラス

▶広大な牧場の頂上部にあるカフェレストランで、天気が良ければ十勝平野を一望できる絶景スポット。十勝ナイタイ和牛使用のハンバーガーやソフトクリームなども楽しめる

とろける食感と
                      大豆の甘みが魅力

詳細はこちら

道の駅から車で15分

大沼国際交流プラザ

▶大雪山国立公園内にある温泉地。豊富な湯量が自慢の温泉宿泊施設や、釣りやカヌーなどのアウトドアが楽しめる糠平湖、キャンプ場などがあり、秋は紅葉が美しい

観光やアウトドア体験の情報収集を

詳細はこちら

レジャースポットが集まる滞在型の道の駅を満喫して

阿寒丹頂の里

 広い敷地内には、温泉やキャンプ場、パークゴルフ場など様々なレジャースポットが集合し1日中楽しめる。「地産地消」をコンセプトに、鹿肉やスケトウダラほか、釧路産の食材を使ったオリジナルのテイクアウトグルメも多彩。

電話番号:0154・66・2969
住所:釧路市阿寒町上阿寒23線36の1
営業時間:9:00~17:00(4月下旬~9月は~18:00)
定休日:無
駐車場:238台

釧路市 阿寒丹頂の里

館内の見どころはコチラ

阿寒国際ツルセンター[グルス]

▲施設内では、タンチョウを間近で観察できる。ツルの生態などについて展示で解説

丹頂の里温泉 美肌の湯 赤いベレー

▲メタケイ酸などの保湿成分が豊富な「美肌の湯」として知られ、レストランも併設

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で3分

釧路湿原美術館

▶湿原の画家、佐々木榮松氏が道東の自然を描いた約600点を所蔵する美術館

道東の風土と心象を絵画で表現

詳細はこちら

多彩な中札内グルメが集合4月にキッズスペースを新設

なかさつない

 地元グルメを満喫できる道の駅。豆や肉、卵や乳製品など、豊富な中札内の農産物をメニューや土産品に取り入れている。4月にカントリープラザを改装し、遊具を備えたキッズプレイルームと24時間利用可能な授乳室を新設した。

電話番号:0155・67・2811
住所:中札内村大通南7丁目14
営業時間:9:00~18:00(11月~3月は~17:00)
定休日:無(12月~3月は月曜日)、年末年始※営業時間および定休日は各施設により異なる
駐車場:165台

中札内村 なかさつない

館内の見どころはコチラ

地元の特産品とグルメ

▲中札内村の事業者が農畜産加工品や土産品を販売し、自慢のメニューを提供

緑豊かなロケーション

▲小川の流れる芝生エリアで寛ぎ、夏季はレンタサイクルで周囲散策もできる

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で20分

ピョウタンの滝・札内川園地

▶ピョウタンの滝があり、キャンプ場やテニスコート、アスレチックも併設

落差10mを流れ落ちる滝は大迫力

詳細はこちら

サイクルツーリズムの拠点で日本海沿いの絶景スポット

道の駅ランキング2022総合満足度5位

えんべつ富士見

 20年の春に新しい建物でリニューアルオープン。清潔感あふれる館内には、3店舗のフードコートや100円ショップがある。またサイクルツーリズムの拠点として、自転車工具の貸し出しを行うなど、自転車旅をサポートしている。

電話番号:01632・9・7555
住所:遠別町富士見46の21
営業時間:9:00~18:00(11月~3月は10:00~)※店舗により異なる
定休日:無
駐車場:77台

遠別町 えんべつ富士見

館内の見どころはコチラ

地元野菜の直売所も

▲6月中旬~10月中旬の毎週日曜限定で、フレッシュ市場「花菜夢(かなむ)」がオープンする。地元生産者が持ち寄る朝どれの野菜を直売

100円SHOP
                  がオープン

▲21年4月には約4万5千アイテムが並ぶ「100円SHOP」が誕生。生活用品からキャンプ用品、旅行者向けグッズまで取り揃えている

トイレもピカピカに♪

▲スタッフが毎日心を込めて清掃しているトイレは、来館者に好評。22年4月号の北海道じゃらんで発表した道の駅ランキングの「トイレ部門」で全駅中1位に輝いた

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で5分

金浦原生花園

▶晴天の日には黄色いエゾカンゾウの花、海、利尻島を一度に眺望でき、オンシーズンには野鳥撮影のためにカメラマンも多数訪れるスポット。エゾカンゾウの見頃は、例年6月中旬〜下旬

エゾカンゾウが咲く撮影スポット

詳細はこちら

道の駅から車で1分

富士見ヶ丘公園

▶駅の裏手高台に広がる公園で、キャンプ場やパークゴルフ場、バーベキューコーナーも整備。天気が良い日は、海の向こうに利尻山(利尻富士)の絶景を望むビュースポットでもある

絶景を眺めつつパークゴルフもできる

詳細はこちら

道の駅から車で15分

えんべつ旭温泉

▶湯冷めしにくいと評判が高い赤茶色の「旭の湯」と、湯上がりの肌がしっとりするとされる黒色の「富士見の湯」の2色の湯が特徴的な温泉。男女を日替わりで入れ替えている

男女日替わりで色2の湯を楽しむ

詳細はこちら

道の駅から車で1分

遠別川河川公園

▶海と川の水辺で遊べるキャンプ場があり、夏季は隣接の「みなくるび〜ち」も海水浴客で賑わう。町内でも有数の夕日が美しいスポットで、写真は通称「夕日のモニュメント」

海水浴場「みなくるび〜ち」も隣接

詳細はこちら

フードコートで地元の味を売店には旭川銘菓もずらり

あさひかわ

 旭川の有名ラーメンほか地元グルメ店が集まるフードコートがあり、ベーカリー&カフェも好評。売店には、各種旭川銘菓はもちろん、地元と道北エリアの土産品が充実している。

電話番号:0166・61・2283
住所:旭川市神楽4条6丁目1の12
営業時間:売店9:00~19:00(変動の場合有)
定休日:年末年始※営業時間および定休日は店舗により異なる
駐車場:115台

旭川市 あさひかわ

館内の見どころはコチラ

大展示場でイベントも

▲1500㎡の屋内展示場を併設し、土日にはイベントや展示即売会などが開催される

地元グルメが充実♪

▲旭川の有名ラーメン店やベーカリーなどの地元グルメのほか、売店の品揃えも豊富

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅に隣接

旭川市博物館

▶隣接の博物館では、展示を通して旭川とアイヌ民族の歴史・文化を学べる

旭川の成り立ちを知る博物館

詳細はこちら

昨春にオープンしたばかり羊がコンセプトの道の駅

羊のまち侍・しべつ

 21年5月に開業した新しい道の駅。周辺の観光情報を発信するほか、士別サフォークラムのジンギスカンを味わえるレストランや、特産品を販売するアンテナショップもある。

電話番号:0165・26・7353
住所:士別市大通東5丁目440の23
営業時間:9:00~18:00(11月~4月は10:00~17:00)
定休日:年末年始※営業時間および定休日は店舗により異なる
駐車場:64台

士別市 羊のまち侍・しべつ

館内の見どころはコチラ

特産品がショップに集合

▲地元米や季節の野菜などの農産物、工芸品ほか、士別近郊の特産品が多数集まる

羊をテーマにマチおこし

▲サフォーク種の羊でマチおこしをする士別らしく、羊皮や羊毛などの加工品が豊富

周辺ドライブなら、こちらへGO!!

道の駅から車で10分

羊と雲の丘

▶15種の羊がいる「世界のめん羊館」や、放牧羊のシープドッグショーを見学

羊たちに会える観光牧場

詳細はこちら

この特集で紹介している道の駅全20駅を全道MAPでご紹介。食べたいグルメがある道の駅を目指して巡るのもよし、他の特集の紹介スポットと組合せて立ち寄ってみるのもよし!ぜひ、お出かけの際にご活用ください♪

▲秋にかけて3000品種が次々開花。カフェメニューは全品テイクアウト仕様で、見た目もおしゃれ!季節の花に囲まれてピクニックを

▲約158万㎡の公園には桜が織り成す絶景が多数点在。写真は戸田墓園のシンボル公園、「戸田記念公園」に咲く桜

▲広さ1万8000坪のガーデン。残雪の日高山脈をバックに約5万本のチューリップやクリスマスローズが咲き誇る

▲公園の丘に色や形も様々なスイセンが約30種類30万本!周囲の桜とほぼ開花時季が重なり桃源郷のような雰囲気

▲星形の城郭を縁取るようにソメイヨシノを中心とした約1530本の桜が咲く。散策しながら、ボートの上からなど目線を変えて楽しんで

▲2000本以上のエゾヤマザクラやカスミザクラ、ミヤマザクラなどが一直線の道の両側で咲き誇る。日本有数の桜並木として、全国各地から観桜客が訪れる

▲約800本のエゾヤマザクラをメインに、釧路ならではのクシロヤエザクラや可憐な草花が次々に開花。バーベキューコーナー有(要事前予約)

北海道の「道の駅」で参加料300円を支払うと受け取れるスタンプブック、またはスマートフォン専用ページ(無料)に、スタンプを集めよう!集めたスタンプの個数に応じて希望の商品に応募でき、抽選で素敵な賞品が当たる!

※2023年5月頃に抽選を行い、当選発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

●参加方法

スタンプラリー充実のため、北海道の各道の駅で、参加料300円を支払い、スタンプブック(1冊)を受け取る。またはスマートフォンの専用ページから新規ユーザー登録(無料)!スタンプは、各道の駅や、参加媒体によって押印時間が異なります。また、新型コロナウィルス等の影響により、開催期間中にルールが変更となる場合があります。北の道の駅ホームページでご確認ください。

▲スマホのデジタルスタンプラリー「みち・レ・ポ」
▲「スタンプラリー2022」スタンプブック
※スタンプの押印時間などの詳細は公式ホームページをご確認ください。※道の駅が臨時休館となる場合もありますので、休館日やスタンプ押印時間については、各道の駅に電話で確認するのがおすすめです。

※この情報は2022年4月4日時点の内容です。