主浴槽は源泉100%かけ流しで、水風呂も井戸水をかけ流し。入浴剤「雨宮館の湯」も好評発売中(1回用170円)。温泉は透明な湯でかなり温まる。格安の料金で入浴でき、上がった後も湯冷めしにくいと地元客や観光客に大好評。アットホームな雰囲気でリピーターも多く、近くにJRA函館競馬場や函館アリーナ等もあるので観光後等の入浴にも利用しやすく、市電目の前の好立地も魅力だ。人気のお土産「会長のいか塩辛・松前漬」もオススメ!
基本情報
施設名 | 湯の川温泉 ホテル雨宮館 |
住所 | 函館市湯川町1丁目26-18 |
電話番号 | 0138-59-1515 |
定休日 | 無 |
営業時間 | 6:00~22:00(最終入場21:30) |
駐車場 | 100台 |
詳細情報
料金 | 入浴料/大人800円、子供400円、幼児200円 |
クレジットカード | 不可 |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-塩化物泉 |
露天 | なし |
タオル | レンタルタオル(小100円・大200円) |
アメニティ | ドライヤー(有料)、リンスインシャンプー、ボディソープ、ベビーベッド有 |
洗い場 | 20程度 |
浴槽構成 | 内湯、サウナ、水風呂 |
浴槽の数 | 男3・女3 |
ホームページ | https://www.amamiyakan.net/ |
補足 | コインランドリー(1回200円)あり 市電市民会館前停下車すぐ |
最悪でした、ボイラーの故障で、日帰り入浴出来ず、駐車料金330円取られた、駐車する前に分かる様に看板かけれや😤
訪問時期:2025年2月
総合満足度 |
1.0
|
日帰り入浴は朝6時からやっています。決して新しいとは言えませんが、こじんまりとしていて落ち着きます。それよりもなにより温泉が最高でした!
訪問時期:2024年11月
総合満足度 |
4.0
|
地元民のマナーがとても悪かったです。
場所取りするのが当然のごとくでかい態度でとても不愉快に感じました。
地元民が洗い場を全部占領してるので、洗う場所はなかったです。受付にそのことを指摘するとはぁ?と言う態度で何が悪いのと言うような感じでした。
受付にもこんな態度ですみませんの一言もなく、当たり前ですが、もう二度と行く事はないでしょう。
場所取りするのが当然のごとくでかい態度でとても不愉快に感じました。
地元民が洗い場を全部占領してるので、洗う場所はなかったです。受付にそのことを指摘するとはぁ?と言う態度で何が悪いのと言うような感じでした。
受付にもこんな態度ですみませんの一言もなく、当たり前ですが、もう二度と行く事はないでしょう。
訪問時期:年月
総合満足度 |
1.0
|
リーズナブルで温泉最高です。駐車料金も一回100円です。今回は機械の故障で0円でした。朝はおにぎりを2個いただき出発しました。電車通りに面しているので、市内観光に、便利です。
訪問時期:2023年8月
総合満足度 |
5.0
|
泉温66度の源泉掛け流しの食塩泉です。内風呂のみで、低温と高温の湯船があり、高温風呂はかなり熱いが常連客は平気で入っていました。サウナはありますが、露天風呂があれば外気で身体を冷ました後にゆっくり浸かりたい気分ですね。施設周辺はビル街なので露天風呂の設置は難しいかな?昔ながらの風情が感じらる温泉施設でした。
訪問時期:2022年12月
総合満足度 |
3.0
|
刺青禁止になっていたが、刺青した客が入ってきた上にマナーが悪く、受付で話すと店員さんは「入浴しちゃったら何も言えない」と。ダメな客を放置する様な温泉施設は二度と入る気にならない。
訪問時期:2022年10月
総合満足度 |
1.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
シェアする