十勝川温泉の老舗宿。植物性モール温泉や5つの水流の異なるコーナーがあるエステバス、ジェット噴射のリラックスバスなど多彩な浴槽に定評あり。十勝の大自然を感じる源泉かけ流しの露天風呂は檜の香りが漂う。老若男女問わず温泉三昧が楽しめるので十勝へのドライブ旅行の際はぜひ立ち寄って。
基本情報
施設名 | ホテル大平原 |
住所 | 音更町十勝川温泉南15丁目1 |
電話番号 | 0155-46-2121 |
定休日 | なし |
営業時間 | 平日15:00~21:00 土日祝13:00~21:00 |
駐車場 | 有(無料) |
詳細情報
料金 | 入浴料/大人1000円、3歳~小学生500円 |
クレジットカード | 不可 |
泉質 | ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉(弱アルカリ性低張性高温泉) |
露天 | 有 |
タオル | レンタルタオル・バスタオルセット200円 |
アメニティ | シャンプー・リンス・ボディソープ(または石鹸)有・ドライヤー有・洗顔料販売有・ベビーベット有(女性のみ) |
洗い場 | 男25、女26 |
浴槽構成 | 露天風呂、内湯2、エステバス、サウナ、水風呂 |
浴槽の数 | 男4、女4 |
ホームページ | http://www.daiheigen.com |
補足 | ※エステパス、水風呂以外は全て源泉かけ流し |
セルフロウリュできるサウナ、水風呂、外気浴ができる露天スペースの動線がよく、吹き抜け部分から月を眺めることができてのんびりくつろげました。
屋内の温泉も、熱めとぬるめのモール温泉の浴槽、深さがあるぬるめのエステバスがあってそれぞれ楽しめました。
屋内の温泉も、熱めとぬるめのモール温泉の浴槽、深さがあるぬるめのエステバスがあってそれぞれ楽しめました。
訪問時期:2024年11月
総合満足度 |
5.0
|
写真は女子風呂のもので、男子風呂は造りが少し違います。日帰りと宿泊で入口、脱衣室が別で、日帰り入口は町の温泉って感じですが、浴場に入ると立派なホテルの温泉でした。
訪問時期:2024年9月
総合満足度 |
5.0
|
日帰り利用。少々混んでいても広いので気になりません。エステバスが温水プールみたいで楽しいです。深めなので身長基準が表記されています。露天風呂にはイスが3つ。開放感はありません。水風呂は小さいです。飲み水は、日帰り側には無く、宿泊者側の入り口にありました。
訪問時期:2024年7月
総合満足度 |
4.0
|
露天風呂は吹き抜けだったので露天ぽくなくて少々不満でしたが、スパがすごい!
圧倒的な水圧で、身体のコリがやわらぎました。
圧倒的な水圧で、身体のコリがやわらぎました。
訪問時期:2024年4月
総合満足度 |
5.0
|
新しい露天風呂ができていました。
訪問時期:2024年1月
総合満足度 |
5.0
|
内湯には、熱湯とぬる湯があり、好みで入れて良かったです。
露天風呂には湯の花が浮いていて、久しぶりに見た気がします。エステバスはプールみたいで楽しかったです。色々楽しめる温泉でした。
露天風呂には湯の花が浮いていて、久しぶりに見た気がします。エステバスはプールみたいで楽しかったです。色々楽しめる温泉でした。
訪問時期:2023年12月
総合満足度 |
5.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。