北見市
旅館 塩別つるつる温泉
2014年7月にリニューアル。北見市留辺蘂町に位置し、山に囲まれた閑静な佇まいに落ち着ける湯処。加水・加温を一切せず、湯温の異なる源泉2本を注いで適温にする源泉100%掛け流しの湯が魅力。カランから出る湯も温泉水を使用し湯量も豊富。肌がつるつるになると評判の湯を堪能して。周囲が木々の露天風呂は野趣満点で、晴れた夜には満点の星空を眺めながらの湯浴みは格別。
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2020年04月14日
基本情報
施設名 | 旅館 塩別つるつる温泉 |
住所 | 北見市留辺蘂町滝の湯201 |
電話番号 | 0157-45-2225 |
定休日 | 4月・12月の第1月曜 |
営業時間 | 11:00~21:30(最終入場21:00) |
駐車場 | 100台(無料) |
詳細情報
料金 | 入浴料/大人550円、4歳~小学生300円、3歳以下無料 |
クレジットカード | 不可 |
付帯施設 | |
泉質 | 単純硫黄温泉 |
露天 | 有 |
タオル | レンタルタオルセット(バスタオル・フェイスタオル)200円、販売フェイスタオル150円 |
アメニティ | シャンプー・リンス・ドライヤー・ボディソープor石鹸有 |
洗い場 | 男15・女15 |
浴槽構成 | 露天風呂、内湯、ジャグジー、寝湯、打たせ湯 、竜神の湯 |
浴槽の数 | 男4、女4、竜神の湯 |
ホームページ | http://www.tsuru2.net/ |
補足 | 月曜の午前中は清掃のため露天風呂は入浴不可 |
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2020年04月14日
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2020年04月14日
名前の通り、入ると本当に肌がツルツルになります。泉質が気に入り、リピート確実です。
訪問時期:年月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
3.0
|
接客・サービス |
4.0
|
料理はそこそこ美味しかったですが 夕飯のホタテの味噌汁が美味しくなく ちょっと残念でした
訪問時期:2020年8月
総合満足度 |
3.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
3.0
|
接客・サービス |
3.0
|
今年からは、じゃらんの温泉スタンプラリー参加施設じゃないようです♨️行ってから気づきました(笑)残念です♨️
訪問時期:2020年8月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
4.0
|
100%源泉掛け流しだそうです♨️秘湯感満載です♨️
訪問時期:2019年12月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
4.0
|
奥にあるりゅうじんのゆが最高でした。つるつる名前通りです。
訪問時期:2019年10月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
4.0
|
平日のオープン直後に訪問しました。まず、竜神の湯に入浴しました。ほぼ貸切状態でした。つるつる温泉の名前負けしない肌つるつる状態、カランも温泉でシャワーするだけでも実感することが出来る。小さいお風呂で涼む所無いですがお湯の温度も高くなくゆっくり入浴出来ました。一休みしてから他の風呂に入浴しました。竜神の湯とは又違ったつるつる感でした。一緒に行った妻一押しの温泉です。
訪問時期:2019年9月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
5.0
|
接客・サービス |
4.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)