北見市
サロマ湖 鶴雅リゾート
雄大なサロマ湖に抱かれ入る”ワッカの湯”は、珍しいと言われている泉質の含鉄塩化物泉。その成分には多くの鉄分を含み保温効果が非常に高く、別名「熱の湯」とも呼ばれ、神経痛や冷え症等にも効果的。2つの浴場は奇数日・偶数日で男女が入替。北欧風大浴場からはサロマ湖、和風大浴場からは、庭園越しにサロマ湖を眺められる。心と体が癒される大自然のリゾートで至福のひとときを堪能。ランチブッフェも好評。
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2021年04月17日
基本情報
施設名 | サロマ湖 鶴雅リゾート |
住所 | 北見市常呂町栄浦306-1 |
電話番号 | 0152-54-2000 |
定休日 | なし |
営業時間 | 日帰り入浴:平日14:00~20:00/土曜・日曜・祝日12:00~20:00(最終入場19:00) |
駐車場 | 30台(無料) |
詳細情報
料金 | 入浴料/大人1100円、小学生以下550円 |
クレジットカード | 不可 |
泉質 | 含鉄(Ⅱ)…ナトリウム・マグネシウム・カルシウム・塩化物泉(中性低張性冷鉱泉) |
露天 | 有 |
タオル | レンタルフェイスタオル&バスタオルセット/100円 |
アメニティ | シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー |
洗い場 | |
浴槽構成 | 露天風呂、内湯、寝湯、サウナ、水風呂 |
浴槽の数 | |
ホームページ | http://www.s-tsuruga.com/daytrip/ |
補足 |
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2021年04月17日
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2021年04月17日
流石は鶴雅♨️
訪問時期:2019年10月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
3.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
4.0
|
一階と二階のどちらの露天風呂からも湖が見れます。ここは土日祝日のみのランチバイキングと日帰り入浴のセットが絶対にお得ですね
訪問時期:2019年8月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
5.0
|
接客・サービス |
5.0
|
キレイな施設です。サウナもありポイントおさえています。露天風呂の岩状態スゴイです。
訪問時期:2019年7月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
5.0
|
接客・サービス |
4.0
|
お湯は至って普通ですが
景観が風情ある施設です、
内湯からも眺められるサロマ湖
露天から落ちていく夕日を眺めながらの湯治は時を忘れられれます。
サウナあり水風呂あり寝湯あり
訪問時期:2018年11月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
3.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
4.0
|
露天風呂からサロマ湖が見え景色も良かったです。
外の気温に合わせたかの様に温泉の温度も丁度良く滑らかな泉質で長湯してものぼせなく、とても気持ち良く温泉に浸かることが出来ました。
掃除も行き渡り綺麗でした。
温泉担当?の売店の方も説明が豊かで、ウキウキさせて頂きました。
また、近くに行った際には必ず寄りたいと思いました。
1つだけ残念なのが日帰り温泉の時間が14時~なのです。
訪問時期:2018年11月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
5.0
|
接客・サービス |
5.0
|
朝と夜で男女のお風呂が入れ替わります。趣が違うので、ぜひ朝風呂も入ってください。お風呂自体はシンプルですが、お湯はあったまります。
訪問時期:2018年10月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
5.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)