森町
元湯神泉館 にこりの湯
濁川温泉郷の中では最も歴史のある温泉。以前は旅館として営業していたが、現在は日帰り専門施設になった。内湯はヒバ造りの湯船を三層に仕切っていて、源泉の注ぎ口に近いほど熱く、遠くなるほどぬるめになっている。2本の井戸から汲み上げた源泉を直接タンクへ入れ、タンクの落差を使ってパイプで内湯と露天へ分配。
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2019年06月27日
基本情報
施設名 | 元湯神泉館 にこりの湯 |
住所 | 森町濁川85の1 |
電話番号 | 01374-7-3311 |
定休日 | 第1金曜日(祝日の場合、翌平日) |
営業時間 | 9:00~21:00(21:00までに退館) |
駐車場 | 50台 |
詳細情報
料金 | 入浴料/大人500円、3歳~小学生210円、3歳未満無料 |
クレジットカード | |
付帯施設 | |
泉質 | ナトリウム・マグネシウム-塩化物・炭酸水素塩泉 |
露天 | 有 |
タオル | 有料(レンタルor販売) |
アメニティ | ドライヤー・シャンプー・リンス・リンスinシャンプー有(各有料)、ボディソープor石鹸有(無料) |
洗い場 | - |
浴槽構成 | - |
浴槽の数 | 8(男女合わせて) |
ホームページ | |
補足 |
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2019年06月27日
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2019年06月27日
ドライヤーはよく、銭湯にあるコイン式になりました。温泉の質は最高にいいです。お湯のだしっぱなしは止めましょう。という注意書があるのですが、そのあとに、経費が上がると入浴料金を上げなければなりません、とありました。正しいのでしょうが、何か、これが書かれてから、行く頻度が減りました。寂れてきている濁川ですが、頑張ってほしいとは思います。事業主や森町が。
訪問時期:2020年月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
3.0
|
ドライヤーをフロントに借りに行かなければいけないのが不便。
電子決済ができるのが便利。
ロビーが広々とくつろげるのが良かった。
訪問時期:年月
総合満足度 |
3.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
3.0
|
接客・サービス |
3.0
|
肌荒れにオススメの温泉施設だそうです♨️
訪問時期:2020年8月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
4.0
|
3つに区切られた内湯、源泉のまま加水なしなので熱いです。熱めが好きな私でさえ高温風呂には入れませんでした。露天は長湯ができるくらいのジャストな湯です。風景は見難いですが、虫が入ってこないように上部の風景が見える位置からは蚊帳のような網で囲っているので安心して入浴できます。
訪問時期:2017年5月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
5.0
|
接客・サービス |
5.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)