美瑛町
美瑛町国民保養センター
階段を下りた場所にある大浴場は、5人も入れば一杯になってしまいそうな浴槽が男女それぞれに1つ。かけ流す温泉は湯量も豊富で、鉄分を多く含んでいるため空気に触れると徐々に酸化され赤茶色に濁っていく。
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2016年11月25日
基本情報
施設名 | 美瑛町国民保養センター |
住所 | 美瑛町白金 |
電話番号 | 0166-94-3016 |
定休日 | 月曜、年末年始 |
営業時間 | 9:30~20:00(最終受付19:30) |
駐車場 | 20台 |
詳細情報
料金 | 入浴料/大人300円、小学生以下100円、3歳未満無料 |
クレジットカード | |
付帯施設 | |
泉質 | ナトリウム・マグネシウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 |
露天 | なし |
タオル | なし |
アメニティ | なし |
洗い場 | - |
浴槽構成 | - |
浴槽の数 | 内風呂2(男1、女1) |
ホームページ | |
補足 |
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2016年11月25日
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2016年11月25日
鉄分と油分を感じる、こぢんまりとした温泉となっております♨️
訪問時期:2020年10月
総合満足度 |
3.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
3.0
|
接客・サービス |
3.0
|
紹介文には5人も入れば…とあるが、実際は3人くらいかなあ。そして熱い。46℃くらい。
中には水で埋めてくれる常連さんも。
でも泉質は最高。風呂上がりもポカポカ。
シャワーも水圧が高くて使い勝手がいい。
300円だしオススメ。
訪問時期:2020年2月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
3.0
|
接客・サービス |
3.0
|
美瑛白金温泉地区の温泉は、湯銭が千円近くする施設が多く、家族で楽しむには厳しいものが有りますが、ここだけは銭湯以下の料金と、とってもリーズナブル!
しかも泉質は濃い鉄鉱泉でとても温まります。循環濾過や、塩素投入もしていない、正真正銘の「正しい温泉」です!!
露天風呂も無く、湯船もコンパクトですが、その泉質の良さがこれらを補って余りあります。
泉質勝負!の素晴らしい温泉施設です。
訪問時期:2019年7月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
3.0
|
入浴料は300円とリーズナブル♨️お湯は湯冷めしにくい泉質となっております♨️じゃらんの温泉スタンプラリー参加施設じゃないのが残念です…
訪問時期:2017年5月
総合満足度 |
3.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
3.0
|
接客・サービス |
3.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)