足寄町
山の宿 野中温泉
アカエゾマツの原生林に囲まれた山間の温泉宿。宿主が手掛けた岩造りの露天風呂や、木組みされた総トドマツ造りの内湯などひなびた風情が秘湯ファンの心をくすぐる。
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2015年11月17日
基本情報
施設名 | 山の宿 野中温泉 |
住所 | 足寄町茂足寄159 |
電話番号 | 0156-29-7321 |
定休日 | 不定休 |
営業時間 | 9:00~20:00 |
駐車場 | 30台 |
詳細情報
料金 | 大人350円、小学生200円、幼児100円 |
クレジットカード | |
付帯施設 | |
泉質 | |
露天 | |
タオル | |
アメニティ | |
洗い場 | |
浴槽構成 | |
浴槽の数 | |
ホームページ | |
補足 |
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2015年11月17日
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2015年11月17日
免疫力アップにオススメの温泉施設だそうです♨️入浴料金がリーズナブルで良心的♨️
訪問時期:2020年8月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
4.0
|
入るとすぐ濃厚な硫黄の香りがして内湯は白く濁った泉質で露天は透明な泉質でした
ドライヤーはついていませんがコンセント付きのドレッサーがあるので持参をお勧めします泉質は大変素晴らしいですがコロナの影響でしょうか‥‥接客は逃げるような接客でした‥‥
訪問時期:2020年6月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
5.0
|
接客・サービス |
1.0
|
初めて行きました
内風呂と露天があり内風呂は白い白濁で露天は透明な温泉でした硫黄の香りが強く肌がツルツルになりましたドライヤーは付いていませんがコンセント付きのドレッサーコーナーがあったので持ち込みをお勧めします
訪問時期:2020年6月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
5.0
|
接客・サービス |
2.0
|
秘境、オンネトーに有る唯一無二の温泉宿です。木造の内湯も非常に趣きが有りますが、露天風呂の開放感が素晴らしい!
泉質は勿論、循環濾過や塩素など入れない正真正銘の「正しい温泉」です。火山性ガスのため、時間帯や天候により、お湯の色が変化する摩訶不思議な温泉です!
温泉宿自体はかなり年季を感じさせますが、それがまた秘境の温泉宿と言う雰囲気を倍増させており、とても好感が持てます。
ユースホステルとして営業していたので、休憩所にはそれらを感じさせるものが沢山有って見ていてとても感慨深いです。
個人的には、道東の温泉としてはナンバーワンにオススメします!!
訪問時期:2019年7月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
3.0
|
毎年リピートする温泉
十勝で一番好きな温泉です。
秘境感と硫黄臭がたまりません。
室内にいた犬と猫も印象的でした。
人も少なくとっても落ち着けます。
近くにオンネトーがあり、夏のコバルトブルーの湖や、秋の紅葉、結氷期のムックリの様な音色がとても良く、合わせて楽しめます。
訪問時期:2018年9月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
3.0
|
入浴料が大変リーズナブルで良かったです♨️じゃらんの温泉スタンプラリー参加施設じゃないのが残念…
訪問時期:2018年10月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
4.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)