雨竜町
道の駅 田園の里うりゅう
国道275号に面し、雨竜沼湿原への入口に位置する道の駅。正面玄関すぐのところにある「雨竜沼自然館」では町内在住の写真家・岡本洋典氏の写真を中心に、雨竜沼湿原の雄大な景色や動植物を紹介。地元の特産品をはじめ、その日に収穫した新鮮な野菜などのが並ぶ直売所は、午前中にはほとんどが売り切れてしまうというほどの人気ぶり。その他、昔ながら製法で作られたかまぼこが味わえるテイクアウトコーナーや、雨竜米を使ったお米のアイスなどを販売する軽食コーナーなどさまざまなグルメが楽しめる。お土産には売店のロングセラー「竜のひまつぶし」がおすすめ。
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2018年04月04日
基本情報
施設名 | 道の駅 田園の里うりゅう |
住所 | 雨竜町満寿28-3 |
電話番号 | 0125-79-2100 |
定休日 | 年末年始 |
営業時間 | 10:00~16:00(5月~8月は9:00~18:00) ※レストラン「穂」は11:00~LO17:00(17:00~21:00は予約制で営業) |
駐車場 | 54台 |
詳細情報
料金 | 竜のひまつぶし315円、雨竜米揚(かまぼこ)350円 |
クレジットカード | 不可 |
付帯施設 | |
季節 | 夏 |
ホームページ | - |
補足 | - |
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2018年04月04日
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2018年04月04日
今回も焼き鳥を購入しました!
訪問時期:2019年8月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
毎回やきとり買っちゃいます!
訪問時期:2019年6月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
レストラン穂のカレーライス、美味しかったです。メニューによると和風だしと鶏スープのカレーとのことで、食べてみるととても優しい味でした。
訪問時期:2019年6月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
スタンプラリー、トイレ休憩で立ち寄りました。暑い日だったので、ソフトクリームも購入、口当たりがよく、美味しかった!
訪問時期:2019年5月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
よく立ち寄ります。綺麗な設備とソフトクリーム、たこ焼き、ポテトが美味しいです。売店も品物豊富です。
訪問時期:2019年5月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
帰郷戻り途中で立ち寄りました。綺麗に設備です。かまぼと店、アイス店と美味しいです。土産品も特品があります。
訪問時期:2019年4月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)