余市宇宙記念館スペース童夢
TEL 0135-21-2200
※スポットに関する情報のご利用にあたっては、
ご利用者自身で事前にご確認下さい。
![]() お気に入り |
2010年4月より展示内容や料金を一新。最新のCGドーム映像で星空の旅に出かけられる「デジタルプラネタリウム」をはじめ、太陽や月を中心に太陽系の仲間たちを迫力あるオリジナル3D立体映像で見ることのできる「ランデブー」など、宇宙の神秘や宇宙開発の最新情報が学ぶことができる。また、日本が独自で開発した宇宙実験棟「きぼう」イメージした空間の中で、宇宙でのトイレやベット、宇宙食等、宇宙での「衣・食・住」を見ることができるコーナーや、地球環境の今を見つめ地球の未来を考える「地球環境とわたし」が新しく常設。映像ライブラリーや、学習コーナーも新しく設置され、子供から大人まで楽しめる施設となっている。様々なイベントや、宇宙食や宇宙グッズなどのお土産品にも注目。




※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2016年06月27日
基本情報
施設名 | 余市宇宙記念館スペース童夢 |
---|---|
住所 | 余市町黒川町6丁目4-1(道の駅内) |
電話番号 | 0135-21-2200 |
定休日 | 月曜日(月が祝日の場合は翌日) |
営業時間 | 9:00~17:00(最終入館16:00) |
駐車場 | 有 |
詳細情報
料金 | 入館料/大人(高校生以上)500円、子供(小・中学生)300円、幼児無料 |
---|---|
クレジットカード | 不可 |
ホームページ | http://www.spacedome.jp/ |
補足 | 4月第3土曜日~11/30まで開館 |