定山渓温泉街の二見公園にある像。昭和40年(1965年)に始まった「かっぱ祭り」をきっかけに、かっぱを街のシンボルとしたまちづくりが始まり、その元締めとも言えるのが、「かっぱ大王」。定山渓には他にも、道内在住の彫刻家の方々による、たくさんのかっぱのモニュメントが点在している。
基本情報
施設名 | かっぱ大王 |
住所 | 札幌市南区定山渓温泉西4丁目 |
電話番号 | 011-598-2012(定山渓観光協会) |
定休日 | なし |
営業時間 | 常時開放 |
駐車場 | なし |
詳細情報
料金 | 入場無料 |
クレジットカード | - |
季節 | 通年 |
ホームページ | http://jozankei.jp/ |
補足 | - |
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
シェアする