室蘭市
道の駅 みたら室蘭
室蘭の新名所、室蘭市白鳥大橋記念館「みたら」道の駅。白鳥大橋の開通とともにオープンし、白鳥大橋の魅力を設計から完成、そして現在の姿まで余すところなく楽しめる。室蘭の新たな「ゲートウェイ」ともいえる祝津地区、橋畔に建つ。広々とした開放感たっぷりの休憩スペースは、大きな窓から白鳥大橋や、大黒島、天気の良い日には遠くに羊蹄山や有珠山を望める。室蘭ならではの、お土産「室蘭カレーラーメン」や「ボルタ」、「ほたての玉焼き」や「うずらのプリン」などのグルメも人気。
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2020年04月07日
基本情報
施設名 | 道の駅 みたら室蘭 |
住所 | 室蘭市祝津町4丁目16-15 |
電話番号 | 0143-26-2030 |
定休日 | 無(11月~3月は木曜) |
営業時間 | 施設 4~10月/9:30~21:00 11~3月/9:30~17:00 売店喫茶店 4~10月/9:30~17:15 11~3月/9:30~17:00 |
駐車場 | 48台 |
詳細情報
料金 | 北海道ソフトクリーム260円、帆立の玉焼き440円、ほか うずらんソフト300円 |
クレジットカード | 不可 |
付帯施設 | |
季節 | 通年 |
ホームページ | - |
補足 | ★2019/4/27リニューアル! |
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2020年04月07日
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2020年04月07日
海がすぐ近くにあり、白鳥大橋も眺められ、とても雰囲気の良い場所にあります。
室蘭土産の種類が豊富で、特に室蘭市章の入った布で作られたバックはとても魅力的でした。
ソフトクリームも人気で、いつも行列が出来ています。
休日はいつも混雑しているイメージ。
訪問時期:年月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
土曜日だったので大変混雑していました!
訪問時期:2020年10月
総合満足度 |
3.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
ソフトクリームおいしいです。
室蘭銘菓もあり買い物も楽しめます。
夏は営業時間が長いのもありがたい。
訪問時期:2020年7月
総合満足度 |
3.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
白鳥大橋が美しく見えます。室蘭市街地から道南バスも30分おきぐらいに走り、運転免許が無い自分でも行きやすかったです。うずら卵のソフトクリームが名物ですが、思っていたより卵の感じが無く、あっさりして食べやすかったです。近くに水族館や温泉施設もあるので、1日楽しめるエリアです。
訪問時期:2020年10月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
室蘭ヘ行くと、いつも雨なのだが、昨年のGWは珍しく晴れていた。だが、話題のうずらんソフトクリームは、売り切れ。結局私の涙雨となった。
今年は、コロナのせいで7月に出かけた。やはり、雨だった。
だが、うずらんソフトクリームはあった。やさしい味のソフトクリームを食べて、私は感激の涙雨。
室蘭は、やはり雨の町なのである。
訪問時期:2020年7月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)