銭湯にも関わらず浴槽の種類が多く、なんといっても広いのが驚き!さらに歴史がありながらも、清掃が行き届いているのでピカピカ!
基本情報
施設名 | 月見湯 |
住所 | 札幌市豊平区月寒東2条11丁目11 |
電話番号 | 011-855-1815 |
定休日 | 火曜(祝日の場合は営業) |
営業時間 | 日帰り入浴13:45~24:00 |
駐車場 | 100台 |
詳細情報
料金 | 大人440円、学生340円(25歳まで)、小学生140円、幼児(6歳未満)70円※サウナマットは300円で販売 |
クレジットカード | |
季節 | |
ホームページ | |
補足 | ●高温サウナ男性95℃・女性77℃、スチームサウナ男女45℃ |
年末に、来ましたが、かなりの混み具合…💦
湯槽は、沢山有りますが、どの湯槽にもゆっくりとは、入ってられませんでした…。当然、サウナも…。行った日が悪かったんですね、残念😓
湯槽は、沢山有りますが、どの湯槽にもゆっくりとは、入ってられませんでした…。当然、サウナも…。行った日が悪かったんですね、残念😓
訪問時期:2022年12月
総合満足度 |
3.0
|
久しぶりに、立ち寄りました♪
駐車場は、奥のスペースしか空いてなく、相変わらず人気度のある銭湯なんだなぁ〜と♫
今回は、ドライサウナは、かなりの混雑だったので、密を避ける意味合いで、スチームサウナだけ入りました♫外気浴もgoodです😊
余り人の口コミは、見ないのですが、InitialHさんの、口コミを見て、来たくなりました。
詳細等、色々と細かく書いてあり、行きたくなる気分に、させられました、笑。
駐車場は、奥のスペースしか空いてなく、相変わらず人気度のある銭湯なんだなぁ〜と♫
今回は、ドライサウナは、かなりの混雑だったので、密を避ける意味合いで、スチームサウナだけ入りました♫外気浴もgoodです😊
余り人の口コミは、見ないのですが、InitialHさんの、口コミを見て、来たくなりました。
詳細等、色々と細かく書いてあり、行きたくなる気分に、させられました、笑。
訪問時期:2022年9月
総合満足度 |
3.0
|
昭和32年の創業で、昭和の雰囲気が漂う銭湯です。約100台程駐車できる為、マイカーで訪問する事は可能ですが、地下鉄東豊線福住駅からも徒歩10分程度で到着します。公衆浴場組合に加入していない銭湯で、大人440円、中人(小学生)140円、小人(6歳未満)70円ですが、学生については、番台にて学生証を提示すると、大人料金から100円割引されます。
サウナは、TVが備え付けられたドライサウナと、スチームサウナの2種類が完備されております。スチームサウナは空いている事が多いのですが、ドライサウナは人気が高く、人が多い時は多少待たなければならない場合もございます。
スーパー銭湯の様な備え付けのシャンプーやボディソープはございませんので、そういった物は予め持参した方がいいです。万が一忘れた場合は、番台にてシャンプー・リンス・ボディソープを購入する事も可能で、各50~60円程度で購入出来ます。
浴槽については、露天風呂(トルマリン風呂)、水風呂、電気風呂、超音波風呂、バイブラバス、ラドン浴泉などがあり、露天風呂や洗い場にも各1台大型TVが設置されております。
尚、毎週火曜日は定休日で、脱衣場のロッカーは、100円玉を投入しなくても利用できますが、ドライヤー利用の場合は、3分間で20円程掛かります。
ここ最近はコロナ禍の為、イベントを自粛している可能性があると思いますが、コロナ禍以前は、9月の敬老の日前後になると、感謝デーという事で年配の方以外のお客さんに対しても、大人お1人様300円という特別料金で入浴する事も出来ました。
サウナは、TVが備え付けられたドライサウナと、スチームサウナの2種類が完備されております。スチームサウナは空いている事が多いのですが、ドライサウナは人気が高く、人が多い時は多少待たなければならない場合もございます。
スーパー銭湯の様な備え付けのシャンプーやボディソープはございませんので、そういった物は予め持参した方がいいです。万が一忘れた場合は、番台にてシャンプー・リンス・ボディソープを購入する事も可能で、各50~60円程度で購入出来ます。
浴槽については、露天風呂(トルマリン風呂)、水風呂、電気風呂、超音波風呂、バイブラバス、ラドン浴泉などがあり、露天風呂や洗い場にも各1台大型TVが設置されております。
尚、毎週火曜日は定休日で、脱衣場のロッカーは、100円玉を投入しなくても利用できますが、ドライヤー利用の場合は、3分間で20円程掛かります。
ここ最近はコロナ禍の為、イベントを自粛している可能性があると思いますが、コロナ禍以前は、9月の敬老の日前後になると、感謝デーという事で年配の方以外のお客さんに対しても、大人お1人様300円という特別料金で入浴する事も出来ました。
訪問時期:2021年2月
総合満足度 |
3.0
|
相変わらずハイレベルな町銭湯です♨️
訪問時期:2022年3月
総合満足度 |
4.0
|
お風呂の種類が多くサウナが2種類、露天風呂があります。老舗の銭湯ですが掃除が行き届いてとても綺麗です。受付の方が皆、明るくて良いです!
訪問時期:2022年2月
総合満足度 |
5.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)