北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
すべて
すべて
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
256
件
221件〜240件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
美瑛町
お気に入り
白金四季の森 ホテルパークヒルズ
美瑛町
お気に入り
白金四季の森 ホテルパークヒルズ
クチコミ:
10件
4.4
ファミリーに人気の温泉リゾートホテルで、日帰り入浴料金でプールの利用もできる。完全放流式の温泉は、美肌効果が期待できると評判。和風と洋風の浴室は日替わりで入れ替わり、奇数日が男性洋風・女性和風、偶数日が男性和風・女性洋風となる。湯あがりに休憩室で休んだ後は、ホテル裏手の白ひげの滝で涼むのがおすすめ。
美瑛町白金温泉
0166-94-3041
美瑛町
お気に入り
美瑛町国民保養センター
美瑛町
お気に入り
美瑛町国民保養センター
クチコミ:
4件
3.5
階段を下りた場所にある大浴場は、5人も入れば一杯になってしまいそうな浴槽が男女それぞれに1つ。かけ流す温泉は湯量も豊富で、鉄分を多く含んでいるため空気に触れると徐々に酸化され赤茶色に濁っていく。
美瑛町白金
0166-94-3016
美瑛町
お気に入り
大雪山白金観光ホテル
美瑛町
お気に入り
大雪山白金観光ホテル
クチコミ:
20件
4.2
野趣あふれる、広々としてダイナミックな岩組み造りの露天岩風呂では、夏は森林浴、冬は雪見が楽しめる。評判の源泉は、新陳代謝を活発にさせ、体の中の老廃物を汗などに代えて体外に排出させる事により皮膚をきれいにし、疲労を取りのぞく効果があるといわれる。お得な昼食入浴セットプランで1400円コースもあり。 (お食事利用時間/11:30~13:00ラストオーダー)
美瑛町白金温泉
0166-94-3111
上富良野町
お気に入り
吹上露天の湯
上富良野町
お気に入り
吹上露天の湯
クチコミ:
6件
3.7
十勝岳の中腹に湧き出た温泉で、脱衣所も照明もない浴槽だけの温泉。上段は5~6人、下段は10人以上が同時に入れる大きさだ。女性は水着着用かタオルを巻いて入浴するのがおすすめ。。石鹸やシャンプーなどの利用は禁止されているのでマナーを守って入浴を。
上富良野町吹上温泉
0167-45-6983(上富良野町役場産業 振興課)
上富良野町
お気に入り
十勝岳温泉 湯元 凌雲閣
上富良野町
お気に入り
十勝岳温泉 湯元 凌雲閣
クチコミ:
39件
4.0
標高1280メートルに位置し、北海道内で一番高い場所にある宿として知られる「湯元 凌雲閣」。空にせり出すように造られた露天風呂は、男女各2つずつ。目の前には、見渡す限りの山と森が広がる。初夏までは雪景色を楽しめる他、秋の紅葉も素晴らしい。赤茶色の湯に浸かりながら、大パノラマを満喫しよう。また、男湯の内湯から突き出る大きな岩にも注目を!創業当時この岩を基準に施設を設計したそうで、創業45年以上の時を越え、内湯のシンボルのような存在感がある。
上富良野町十勝岳温泉
0167-39-4111
美瑛町
お気に入り
白金温泉郷 森の旅亭びえい
美瑛町
お気に入り
白金温泉郷 森の旅亭びえい
クチコミ:
3件
4.3
美瑛町白樺街道沿いに位置し、2010年4月のオープン以来和風数寄屋造りの趣きある建物とあたたかいもてなしが人気の湯宿。日本百選にも選ばれた名湯の源泉かけ流しの大浴場があり、古くから「杖忘れの湯」としてしられる白金温泉の湯を楽しむことができる。日帰り入浴のほか「特製和昼食付日帰りプラン」などもある。主に床は美瑛産の白樺材を使っており、館内では靴を脱いで木の感触を感じながらゆっくりと滞在を楽しめる。
美瑛町白金10522-1
0166-68-1500
美瑛町
お気に入り
湯元 白金温泉ホテル
美瑛町
お気に入り
湯元 白金温泉ホテル
クチコミ:
21件
4.3
古くから「杖忘れの湯」として知られ、神経痛や動脈硬化、皮膚病、便秘などに効くといわれている評判の温泉。自然に包まれた源泉100%かけ流しの露天風呂は「心の癒やし」にも効くはず。美瑛川と白ひげの滝などの自然に囲まれた名湯。渓谷を望めるガラス張りの内湯も、新緑の季節は特に気持ちが良い。休息室も利用可、湯上りに利用したい。
美瑛町白金温泉
0166-94-3333
中富良野町
お気に入り
スパ&ホテルリゾートふらのラテール 万華(ばんか)の湯
中富良野町
お気に入り
スパ&ホテルリゾートふらのラテール 万華(ばんか)の湯
クチコミ:
35件
4.0
中富良野町唯一の天然温泉(一部循環ろ過)。雄大な十勝岳連峰の姿を一望できる露天風呂を始め、まるで満天の星空の中にいるようなスターダスト風呂や、石見焼の伝統的な製法で焼かれた壷を使った壷風呂など和洋あわせて15種類のお風呂でゆったりと寛げる。夏季に見頃を迎える富良野のラベンダー観光の際に立ち寄りがおすすめ。
中富良野町東1線北18号
0167-39-3100
富良野市
お気に入り
富良野温泉「紫彩の湯」(新富良野プリンスホテル内)
富良野市
お気に入り
富良野温泉「紫彩の湯」(新富良野プリンスホテル内)
クチコミ:
7件
3.7
紫彩の湯の源泉は、富良野大地の地中1010メートルにある湯脈。大地から湧き出るなめらかな肌ざわりの湯が、心身の疲れを優しく癒してくれる。雄大な景色を眺めながら、ゆったりと手足を伸ばして、やすらぎのひと時を過ごしてみては。
富良野市中御料
0167-22-1111
占冠村
お気に入り
占冠 湯の沢温泉 森の四季
占冠村
お気に入り
占冠 湯の沢温泉 森の四季
クチコミ:
4件
3.5
温泉から半径5km以内には建物などがな~んにもない!という、まさに自然に囲まれた温泉宿で、季節の移り変わりを感じられるのが魅力。レストランの一番人気は柔らかな鹿肉をローストしたエゾ鹿丼。甘辛いタレが後を引く美味しさ。
占冠村湯の沢峡
0167-56-2311
富良野市
お気に入り
唯我独尊
富良野市
お気に入り
唯我独尊
クチコミ:
6件
3.3
タマネギを3日かけて炒め、たっぷりの野菜と30種類ものスパイスで煮込み、4日間かけて作るこだわりのカレーは、野菜の甘みが溶け込んだ濃厚な味。人気のソーセージカレーほか、キノコカレー(1080円)、ビーフカレー(1130円)など10種類以上のカレーが揃う。おすすめの「オム+ソーセージカレー」は、地元さくら卵を使ったオムレツと人気のソーセージがトッピングされている。ルーは、合言葉「ルール・ル・ル」と言えばおかわり自由!
富良野市日の出町11-8
0167-23-4784
クーポンあり
クーポンあり
富良野市
お気に入り
curry shop CAMEL
富良野市
お気に入り
curry shop CAMEL
クチコミ:
0件
0.0
自慢のルーは12時間煮込み、7種の果物、20種のスパイスをブレンド。単品+300円で利用できるバイキングは人気の唐揚げやデザートも全て手作り。
富良野市弥生町2-40 アパルⅢ1F
0167-56-7663
クーポンあり
クーポンあり
富良野市
お気に入り
カレーのふらのや
富良野市
お気に入り
カレーのふらのや
クチコミ:
0件
0.0
地元の人や観光客が行列を作る店。12時間煮込むブイヨンと9時間かけて仕込むペーストに23種のスパイスが絶妙な旨さを引き出す。「上富良野産豚角煮のスープカレー」は、脂身が甘いと評判のかみふらのポークを使用。まるごと醤油ベースの下味を軽くつけて角煮風味にしてからスープカレーで煮込んでいるとか。
富良野市弥生町1-46
0167-23-6969
富良野市
お気に入り
スープカリーベース GENBA
富良野市
お気に入り
スープカリーベース GENBA
クチコミ:
0件
0.0
コラーゲンと水素水で作る自慢の味。札幌で修業を積んだマスターが作る渾身の一皿を。 今話題の水素水を使うスープにとろとろチャーシュー、8種の野菜トッピング。中心街ながら、広々とした店内。
富良野市幸町8-22
090-6444-4477
富良野市
お気に入り
Boulangerie Lafi
富良野市
お気に入り
Boulangerie Lafi
クチコミ:
0件
0.0
田園風景に溶け込む素敵なパン屋。じっくり長時間発酵されたパンをまき窯で丁寧に焼き上げたパンは風味豊か。ハード系のパンがメインだがデニッシュやソフト系のパンも人気。
富良野市西扇山2
0167-23-4505
南富良野町
お気に入り
魚鬼や
南富良野町
お気に入り
魚鬼や
クチコミ:
0件
0.0
かなやま湖森林公園付近で自然に囲まれたお店。店内からもかなやま湖を眺めながらゆっくり食事が楽しめる。カレーライスのお弁当や、コロッケやソフトクリームなどテイクアウトグルメもあるので、ドライブ休憩にもおすすめ。
南富良野町東鹿越
0167-52-3140
中富良野町
お気に入り
レストラン「しらゆき」
中富良野町
お気に入り
レストラン「しらゆき」
クチコミ:
0件
0.0
富良野メロンをトッピングした華やかな見た目もポイントのアイスが食べられる。オススメの「果肉入りメロンソフト」(※6/末~8月限定)は、富良野産食材を使った料理が人気のレストランで食べられる、ギュギュッと富良野メロンを凝縮した一品。季節限定のメロンパフェもおすすめ。オープンデッキで食べよう。
中富良野町東1線北18号
0167-44-4433
富良野市
お気に入り
おそうざい 日和
富良野市
お気に入り
おそうざい 日和
クチコミ:
1件
4.0
「フラノマルシェ2」内にあり、地元のおいしい食材を総菜にして販売。富良野牛の旨みをギュッと凝縮した「富良野牛のコロッケ」は中に入った牛肉の味を楽しむため、まずはソースをかけないで食べてみるのがおすすめ。事前に電話で予約すれば揚げたてが購入できる。
北海道富良野市幸町8番5号 フラノマルシェ2内
0167-56-7427
美瑛町
お気に入り
美瑛小麦工房
美瑛町
お気に入り
美瑛小麦工房
クチコミ:
8件
4.9
美瑛選果の隣に2013年10月オープン。小麦粉、バター、牛乳も美瑛産。「びえいのラスク」はラスク専用に焼いたバゲットにバターの風味がたっぷり。地元産「ゆめちから」を使うもっちり食パンもぜひ。
美瑛町大町2丁目
0166-92-3000
中富良野町
お気に入り
Peace Garden パン酵房+Cafe
中富良野町
お気に入り
Peace Garden パン酵房+Cafe
クチコミ:
0件
0.0
2013年8月オープン。上富良野産ハルユタカの全粒粉、地元有機農家の平飼い卵に爽やかなスパイス。パンは手ごねで自家製天然酵母を使う。改修した古民家にカフェも新設。
中富良野町東7線北9
090-8486-3561
content2
content3
content4
content5
9
10
11
12
13
お知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/01/20
北海道じゃらん2021年2月号 1/20(水)発売!
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧
お知らせ
プレスリリース
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/01/20
北海道じゃらん2021年2月号 1/20(水)発売!
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧