北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
すべて
すべて
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
263
件
81件〜100件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
上富良野町
お気に入り
フラワーランドかみふらの
上富良野町
お気に入り
フラワーランドかみふらの
クチコミ:
11件
4.5
15万㎡もの広大な敷地にラベンダーやルピナスなど様々な花が咲き誇る。トラクターバスに乗って園内を散策して。花を存分に楽しみたい人は、お花畑が開園している6月~9月がおすすめ。春のアスパラ、夏のメロン、トウモロコシ、秋のじゃがいも等、北海道の旬を味わうのも◎。雪上かんじき・雪上バナナボート・スノーモービル等の体験もできるので、冬でも大自然を満喫できる。
上富良野町西5線北27号
0167-45-9480
クーポンあり
クーポンあり
美瑛町
お気に入り
聖台ダム公園
美瑛町
お気に入り
聖台ダム公園
クチコミ:
4件
4.0
財団法人ダム水源地環境整備センターが定める「ダム湖百選」に選ばれている桜スポット。流れる水の躍動感とやさしい色合いの桜に加え、大雪山連峰の眺望も楽しめる。
美瑛町赤羽
0166-92-4378(美瑛町観光協会)
富良野市
お気に入り
石窯パン「アイム」
富良野市
お気に入り
石窯パン「アイム」
クチコミ:
0件
0.0
富良野の森に佇む小さなパン屋さん。薪の火を加減しつつ石窯で焼くパンは、チーズに良く合うハード系から、あんぱんやメロンパンまで種類も豊富。味はパン好きの折り紙つきだ。チキンたっぷりの季節限定の夏の間だけ味わえる自家製スモークチキンサンド(500円)も人気。道産小豆のあんがたっぷり詰まった北の峰あんぱんもどうぞ。
富良野市下御料
0167-22-0147
富良野市
お気に入り
福寿司
富良野市
お気に入り
福寿司
クチコミ:
0件
0.0
中生鮨はマグロ、ホタテ、サーモン、ホッキ、白身、赤貝、エビ、トビッコの8カン。大きさだけではなく鮮度にもこだわったネタ・ご飯は1カン約85g。高さもありひと口で食べるのは無理かも。
富良野市朝日町1-24
0167-23-2617
富良野市
お気に入り
レストラン ノルドゥ
富良野市
お気に入り
レストラン ノルドゥ
クチコミ:
0件
0.0
富良野市にあるワイナリー併設のレストラン。名物料理「チーズフォンデュ」、パスタ、ピザや併設のワイン工房で作ったワインが楽しめる。ランチ一番人気は「オムカレー」。こちらもワインとの相性抜群。
富良野市下御料
0167-23-6565
富良野市
お気に入り
正直者のハンバーグ屋さん
富良野市
お気に入り
正直者のハンバーグ屋さん
クチコミ:
0件
0.0
「北の国から」の町、麓郷にあるこだわりのハンバーグのお店。時計や調味料入れなどの小物にもオーナーの強いこだわりが光る店内の窓からは雄大な十勝岳を見渡すことができる。十勝産の牛肉と当麻町の旭山ポークのどちらの長所も引き立たせる7.5:2.5の黄金比率。飛騨牛の牛脂と自店農園で栽培した自然薯(じねんじょ)を配合し、ハンバーグを割った時の肉汁とふっくらした食感にとことんこだわった逸品がいただける。ソースは、飛騨牛の牛脂を使用した「デミグラスソース」か、市販のアボカドよりもずっとコクがある独自のルートで仕入れたこだわりのアボカドを使用した珍しい「アボカドソース」の2種から選べる。「こだわりのハンバーグ(180g)スープセット」は1300円(※単品は1200円)。ハンバーグの他にも、「ツナとアボカドのピザ(1000円)」や、「アボカドのクリームパスタ(950円)」の他、スイーツやドリンクも揃う。
富良野市東麓郷2
0167-29-2777
美瑛町
お気に入り
美瑛町国民保養センター
美瑛町
お気に入り
美瑛町国民保養センター
クチコミ:
4件
3.5
階段を下りた場所にある大浴場は、5人も入れば一杯になってしまいそうな浴槽が男女それぞれに1つ。かけ流す温泉は湯量も豊富で、鉄分を多く含んでいるため空気に触れると徐々に酸化され赤茶色に濁っていく。
美瑛町白金
0166-94-3016
富良野市
お気に入り
ぱん屋 そらのくじら
富良野市
お気に入り
ぱん屋 そらのくじら
クチコミ:
0件
0.0
道産小麦を100%使用したハード系から調理パンまで40種類ほどが並ぶ人気のパン屋さんが、この春イートインスペースを新設。買ったパンを持ち込んで、親子でほっこり過ごすのもイイ♪
富良野市幸町3-38
0167-56-7355
美瑛町
お気に入り
美瑛 白金の湯
美瑛町
お気に入り
美瑛 白金の湯
クチコミ:
11件
3.5
杖忘れの湯とも呼ばれる白金温泉。泉質は、マグネシウム・カルシウム系の硫酸塩泉・含鉄泉で、神経痛、筋肉痛、慢性消化器病・痔病・慢性皮膚病などの効能があると言われる。お湯は、加水、加温を一切していない完全な源泉100%かけ流しで提供。内湯と露天風呂を男女別に一つずつ用意。
美瑛町白金
0166-74-8131
美瑛町
お気に入り
パッチワークの路
美瑛町
お気に入り
パッチワークの路
クチコミ:
16件
4.5
なだらかな丘陵地帯である美瑛の丘。種類が違う作物の畑が連なる様子が、つぎはぎのように見えることからこのように呼ばれるようになった。季節ごとに異なった景色が眺められ、CMなどでも使われる有名なセブンスターの木やケンとメリーの木、マイルドセブンの丘など有名スポットを見ることができる。
美瑛町北瑛
0166-92-4378(美瑛町観光協会※問合せ先)
中富良野町
お気に入り
どこか農場 たまごカフェ
中富良野町
お気に入り
どこか農場 たまごカフェ
クチコミ:
0件
0.0
ハスカップやラズベリーなど、季節ごとに収穫できる有機ベリーが10種類以上!ジュースづくりの加工体験もできる。ベリーの収穫体験は6月下旬~8月下旬。また、夏季は敷地内に「たまごカフェ」もオープン。農場でとれた米、野菜、果物、卵を使った手作りランチが楽しめる。農家の母屋をリノベーションした建物には気持ちのいいテラスがあり、2階ではファームインもOK。
中富良野町東9線北13号
0167-44-4220
中富良野町
お気に入り
レストラン「しらゆき」
中富良野町
お気に入り
レストラン「しらゆき」
クチコミ:
0件
0.0
富良野メロンをトッピングした華やかな見た目もポイントのアイスが食べられる。オススメの「果肉入りメロンソフト」(※6/末~8月限定)は、富良野産食材を使った料理が人気のレストランで食べられる、ギュギュッと富良野メロンを凝縮した一品。季節限定のメロンパフェもおすすめ。オープンデッキで食べよう。
中富良野町東1線北18号
0167-44-4433
美瑛町
お気に入り
美瑛選果
美瑛町
お気に入り
美瑛選果
クチコミ:
8件
4.8
美瑛産の新鮮な農畜産物を扱う美瑛選果。お米や旬食材を販売する 「選果市場」 、こだわり料理が味わえる 「アスペルジュ」 、野菜使用のスイーツが並ぶ 「選果工房」 、焼き立てパンの「小麦工房」など地元の食材を提供する特色ある施設が集う。工房では地元の素材を生かしたスイーツや軽食のテイクアウトメニューを販売する。美瑛の食材を食事やお土産で楽しめる。
美瑛町大町2丁目
0166-92-5522
占冠村
お気に入り
赤岩青巌峡
占冠村
お気に入り
赤岩青巌峡
クチコミ:
1件
5.0
自然の力によってできた美しい赤と青の奇岩・巨岩の造形と草・木々の鮮やかな色彩とが織りなす絶景スポット。紅葉の季節には赤岩橋から眺める清流と紅葉おすすめ。中心を流れる鵡川では、釣りやラフティングなどで楽しむ人たちで賑わう。
勇払郡占冠村(占冠村中央より道道136号を車で10分)
0167-39-8010(占冠村づくり観光協会)
美瑛町
お気に入り
森の神様
美瑛町
お気に入り
森の神様
クチコミ:
2件
4.5
道道213号線から林道に入ったところにある巨木。3本の木が寄り添い、一つになって空高く伸びる樹木は推定樹齢約900年。1998年に「森の神様」と愛称がつけられパワースポットとして人々が訪れる。
美瑛町忠別
0166-92-4378(美瑛町観光協会※問合せのみ)
富良野市
お気に入り
アルパインビジターセンター
富良野市
お気に入り
アルパインビジターセンター
クチコミ:
0件
0.0
富良野のアウトドア・インドア体験ができるアルパインビジターセンター。夏は、ラフティングや気球乗馬などが楽しめ、冬は、熱気球フリーフライトやスノーモービル、金山湖氷上わかさぎ釣りなどが楽しめる。そのほか、手作りソーセージやジャム、アイスなどを作ることができる。
富良野市北の峰町14-6
0167-22-1311
富良野市
お気に入り
富良野ロープウェー
富良野市
お気に入り
富良野ロープウェー
クチコミ:
0件
0.0
全長2330mを5分30秒で結ぶロープウェーは101人乗りで、標高900mにあるデッキからは紅葉に染まる富良野盆地、またその先に十勝岳・大雪山連峰の雄大な景色を望むことができる。
富良野市中御料
0167-22-1111(新富良野プリンスホテル)
南富良野町
お気に入り
十梨別渓谷
南富良野町
お気に入り
十梨別渓谷
クチコミ:
1件
3.0
金山市街から空知川支流の十梨別川へ8km、さらに細い林道を進んだ先に開ける壮観な渓谷。清流を覆うような紅葉と、渓谷美のコントラストは絶景!ただし、ヒグマの出没ポイントなので要注意。
南富良野町金山(夕張岳登山口)
0167-52-2115(南富良野町企画課)
美瑛町
お気に入り
美瑛・白金ネイチャークラブ
美瑛町
お気に入り
美瑛・白金ネイチャークラブ
クチコミ:
0件
0.0
美瑛・白金温泉をベースとしたネイチャーツアーを年間通して楽しめる。5月~11月は「グリーンプラン」、12月~4月は「ホワイトプラン」で、大自然を満喫しよう。「ネイチャーフォトトレック」は、トレッキングを楽しみながら、心に残る景色を写真に撮ることもできるツアー。初夏から秋にかけての見所は、新緑や花畑、紅葉。冬は、スノーシュー(カンジキ)を履いて白銀の世界を体験。「白金の森ネイチャーウォッチング」や「ナイトツアー(森と星の散策)」も人気。
美瑛町白金温泉
0166-94-3555
美瑛町
お気に入り
美瑛小麦工房
美瑛町
お気に入り
美瑛小麦工房
クチコミ:
8件
4.9
美瑛選果の隣に2013年10月オープン。小麦粉、バター、牛乳も美瑛産。「びえいのラスク」はラスク専用に焼いたバゲットにバターの風味がたっぷり。地元産「ゆめちから」を使うもっちり食パンもぜひ。
美瑛町大町2丁目
0166-92-3000
content2
content3
content4
content5
3
4
5
6
7
お知らせ
2021/02/20
「北海道じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/02/20
「北海道じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/02/20
北海道じゃらん2021年3月号 2/20(土)発売!
2021/02/16
当社のプライバシーポリシー改定とプライバシーセンター公開のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
プレスリリース
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧
お知らせ
プレスリリース
2021/02/20
「北海道じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/02/20
「北海道じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/02/20
北海道じゃらん2021年3月号 2/20(土)発売!
2021/02/16
当社のプライバシーポリシー改定とプライバシーセンター公開のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/01/20
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧