北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
南湯温泉の周辺情報
南湯温泉の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
287
件
261件〜280件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
小樽市
お気に入り
小樽オルゴール堂 本館
小樽市
お気に入り
小樽オルゴール堂 本館
クチコミ:
4件
4.5
オルゴールの音色が流れる館内には人気のガラス製オルゴールなど多数展示。本館から徒歩5分の姉妹店「小樽オルゴール堂 手作り体験 遊工房」では、世界にひとつだけのオリジナルオルゴール作りが楽しめる。
小樽市住吉町4-1
0134-22-1108
小樽市
お気に入り
小樽ビール銭函醸造所
小樽市
お気に入り
小樽ビール銭函醸造所
クチコミ:
0件
0.0
小樽の地元ビールである小樽ビールの製造行程を見学できる。ビールの元になる「麦汁」や「若ビール」の試飲が人気。一般コース(1時間30分・3日前まで予約)と食事付きコース(2,500円~・2時間30分・7日前迄予約)があり、醸造所を見学後はビールを試飲しよう。
小樽市銭函3丁目263の19
0134-61-2280
小樽市
お気に入り
北一硝子 花園店
小樽市
お気に入り
北一硝子 花園店
クチコミ:
1件
2.0
とんぼ玉アレンジメントや、絵柄シートをはって模様をつけるサンドブラストなどの制作体験ができる。スタッフが丁寧に教えてくれるので、子供から大人まで楽しめる。自由研究としてもおすすめ!最大40名までの団体の制作体験も可能(要予約)。
小樽市花園1-6-10
0134-33-1991
小樽市
お気に入り
小樽運河と運河プラザ
小樽市
お気に入り
小樽運河と運河プラザ
クチコミ:
5件
4.0
小樽運河は、大正12(1923)年に作られ、昭和61(1986)年に散策路や街園が整備され現在の姿に。散策路のガス灯は、夜はやわらかな灯りを放ちロマンチックな雰囲気を醸し出す。例年2月中旬に開催される「小樽雪あかりの路」のメイン会場にもなっている。運河沿いの運河プラザでは、小樽及び後志エリアの物産品などを販売の他、「国際インフォメーションセンター」を併設。
小樽市色内~港町
0134-33-1661(国際インフォメーションセンター)、0134-32-4111(小樽市観光振興室)
小樽市
お気に入り
磯のれん 海銭亭
小樽市
お気に入り
磯のれん 海銭亭
クチコミ:
2件
3.5
壁一面の大きな窓の向こうに広がる、雄大な石狩湾が印象的。『海銭亭』は、全席から小樽・銭函の海を見渡す絶景の寿司店。地元の漁師も贔屓にするという、地物にこだわった握りは定評あり。特に前浜のシャコは、漁期の春と秋だけの提供。冷凍物は使わない。漁師から直接仕入れるため、タイミングが合えば、ゆでたてのシャコに出会える。漁期の秋シャコはそれだけでも美味だが、ゆでたてはまた格別。カニのような甘さと旨味が口いっぱいに広がる逸品
小樽市銭函2-1-10(銭函駅前)
0134-62-2704
小樽市
お気に入り
いぐれっく5.3
小樽市
お気に入り
いぐれっく5.3
クチコミ:
0件
0.0
フレンチ・エッセンスの洋食レストラン。牛肉、野菜、お米など北海道産食材にこだわったメニューが味わえる。ゲストルーム(個室)でいただくお任せコースや、大皿料理が中心のパーティープラン、そして当日でもいただけるお試しのプチコースと、コースも3種類揃う。他にもパスタやグラタンなどの日常的なメニューもあり、色々な料理が楽しめるのが嬉しい。なかでも、道産牛を使用した牛舌のステーキや、牛ヒレステーキがおすすめ。ぜひ道産牛を味わってみて。
小樽市富岡1-15-4
0134-23-9891
小樽市
お気に入り
小樽朝里クラッセホテル
小樽市
お気に入り
小樽朝里クラッセホテル
クチコミ:
49件
4.3
小樽の奥座敷、朝里川温泉に位置するリゾートホテル。女性風呂には2ヶ所・男性風呂には1ヶ所の岩造り露天風呂がある。四季折々の表情を持つ朝里川の豊かな自然の中、心安らぐ時間を愉しめる。中華セットor洋食セット(メイン料理を3種より1品チョイス)に温泉入浴付(レストラン 11:00~19:30最終入場)の「湯ららお食事パック」がおすすめ。。
小樽市朝里川温泉2-676
0134-52-3800
小樽市
お気に入り
天然温泉 灯の湯ドーミーインPREMIUM小樽
小樽市
お気に入り
天然温泉 灯の湯ドーミーインPREMIUM小樽
クチコミ:
2件
3.5
小樽駅前の好立地。日帰りプランが好評。お部屋でのんびり寛いでから・温泉に浸かれるのが嬉しい。天然温泉(加温)の日帰りプランは3種類あり6:00~14:00、12:00~20:00、16:00~24:00の時間帯から選べる。温泉と部屋でのリラックスタイムを満喫して。
小樽市稲穂3丁目9-1
0134-21-5489
小樽市
お気に入り
小樽天然温泉 湯の花手宮殿
小樽市
お気に入り
小樽天然温泉 湯の花手宮殿
クチコミ:
6件
4.2
毎日男女交代で洋風と和風が入れ替わりバラエティに富んだ浴槽は、何度足を運んでも飽きない。一度入館してしまえば館内を出ない限りは追加料金なしで何度でも入浴を楽しむことができる。女性に大人気の超美肌浴(岩盤浴)は専用セット付きで1時間650円。エステ・マッサージ・ヘアカットも受付。無料の大広間では豊富なメニューの飲食を楽しむこともでき(おすすめのメニューは「あんかけ焼きそば」730円)、有料の和室では宴会の対応も可能。無料送迎バスも運行中。詳しくは問い合わせを。
小樽市手宮1丁目5-20
0134-31-4444
小樽市
お気に入り
春香ホースランチ
小樽市
お気に入り
春香ホースランチ
クチコミ:
0件
0.0
大自然を感じながら乗馬体験をしよう。日本海を見下ろす春香山の高台にあるから、素晴らしい眺望を馬の背に揺られながら満喫できる。馬場内でスタッフによる丁寧なレッスンを受けたら、トレッキングへ出発。初心者でも石狩湾を見渡す場所までトレッキング可能。可愛い犬達も待っている。5~9月まではオーンズパノラマトレッキング90コース、10月以降は冬季限定120分コースもあり。
小樽市春香町397
0134-62-4635
小樽市
お気に入り
かま栄工場直売店
小樽市
お気に入り
かま栄工場直売店
クチコミ:
20件
4.5
小樽の老舗かまぼこ店。ガラス越しに工場見学(無料)ができるほか、種類豊富な商品を販売。タマネギと豚挽肉の入ったすり身をパンで巻いたふんわり食感の「パンロール」は、昭和37年に社長自らが発明した芸能人御用達の人気商品。店頭で揚げたてをどうぞ。
小樽市堺町3-7
0134-25-5802
小樽市
お気に入り
田中酒造 亀甲蔵
小樽市
お気に入り
田中酒造 亀甲蔵
クチコミ:
6件
3.8
明治32年創業の小樽の造り酒屋。明治時代に建てられた石造倉庫では、地酒「宝川」の仕込みの見学と、蔵直出しで道産の酒米を使った「しぼりたて生原酒」など約10種類を無料試飲できる。ショップもあり。
小樽市信香町2-2
0134-21-2390
小樽市
お気に入り
利尻屋みのや(大正クープ館)
小樽市
お気に入り
利尻屋みのや(大正クープ館)
クチコミ:
0件
0.0
約80種類の昆布商品が揃い、とろみの多い粉末の昆布茶・アラジンの秘密1200円や湯どうふ昆布等珍しいものも多い。昆布茶サービスもあり。2階は大正、昭和時代の民具等を展示する博物館で無料で見学できる。
小樽市堺町2-20
0134-31-4014
小樽市
お気に入り
北一ヴェネツィア美術館
小樽市
お気に入り
北一ヴェネツィア美術館
クチコミ:
1件
4.0
ヴェネツィアに実存するグラッシィ宮殿をモデルにした建物内でヴェネツィアガラスや文化に触れられる。本場の貴族の衣装を着て記念撮影もできる(ヴェネツィアドレス2500円~)。ゆったり寛げるカフェもある。
小樽市堺町5-27
0134-33-1717
小樽市
お気に入り
おたるワインギャラリー
小樽市
お気に入り
おたるワインギャラリー
クチコミ:
3件
4.7
浦臼町の広大な自社農場と、道内の契約農家で栽培するブドウから良質なワインを醸造する北海道ワイン。そのおたるワインギャラリーでは、工場見学と試飲を常時受け付けている。人気のワインを飲み比べ、気に入ったものを購入できる。16年4月からガイドツアーが無料(予約不要)と有料(要予約)に衣替え。無料ツアーでもワイン試飲が可能に。「おたるナイヤガラ ワインソフト(300円)」は4~11月の期間限定で販売。香りの良いナイヤガラを使ったソフトはアルコール0%なのでドライバーでも食べられる。
小樽市朝里川温泉1丁目130
0134-34-2187(ギャラリー直通)
小樽市
お気に入り
雷除志ん古
小樽市
お気に入り
雷除志ん古
クチコミ:
1件
5.0
1日平均250個ほど作る大福は、お昼ごろには売切れてしまうほどの人気。少し塩をきかせたこしあんが甘みを引き出す優しい味わいだ。無添加なのですぐにいただくか、冷凍して自然解凍するのがおすすめ。
小樽市若松1丁目5-13
0134-22-5516
小樽市
お気に入り
寿し処わさび
小樽市
お気に入り
寿し処わさび
クチコミ:
1件
3.0
南樽市場内の、たった7坪ほどのスペースにあるお寿司屋さん。市場内などの魚屋をめぐり良いネタを毎日吟味。ボリューム満点にネタがのった人気定番メニュー「海鮮丼」がおすすめ。そのほかおまかせ握りなどもあるので、新鮮なお寿司をたっぷり味わって。
小樽市新富町12-1
090-1381-5083
小樽市
お気に入り
自家焙煎珈琲 はち
小樽市
お気に入り
自家焙煎珈琲 はち
クチコミ:
0件
0.0
昭和初期の民家を改造した趣のある店内で、自家焙煎のオリジナルブレンドの珈琲と自家製のケーキやパンを味わえる。珈琲とCAKEのセットが人気。パンやケーキの材料も出来るだけ無農薬のものや無添加のものにこだわって作っているとのこと。壁面には小樽市在住の版画家、一原有徳さんの作品を展示。「自由に感じて欲しい」という作者の意向でタイトルがついていない。
小樽市住吉町12-1
0134-27-6408
小樽市
お気に入り
プリン専門店 アンデリス
小樽市
お気に入り
プリン専門店 アンデリス
クチコミ:
1件
5.0
後志エリアをはじめ、厳選した北海道産の食材を用い、多種多様なプリンを販売するプリン専門店。バニラビーンズをたっぷりと使用した「白いカスタードプリン」や、プリン大福(220円)が人気。常時10種類以上のプリンが揃う。
小樽市住ノ江1丁目5-1
0134-34-1616
小樽市
お気に入り
郷土料理 かすべ
小樽市
お気に入り
郷土料理 かすべ
クチコミ:
0件
0.0
明治、大正時代に使われていた大漁旗や漁網が無造作に飾られており、開拓時代の雰囲気を彷佛させる店。名物「トロイカ鍋」は、ホタテ・ホッキ・エビなどの魚介類と野菜を鉄鍋で煮込む。おすすめの一品。映画監督・大島渚氏が名付け親という店名のかすべを使った「煮こごり」や「ウニ雑炊」、ハッカクの「ルイベ」「刺し身」「軍艦焼き」など多彩なメニューが揃う。
小樽市花園1丁目8-20
0134-22-1554
content2
content3
content4
content5
11
12
13
14
15
お知らせ
2021/03/31
メンテナンス完了⇒当サイト「雑誌紹介」ページ「立ち読み」ページが一時メンテナンス中です
2021/03/30
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/03/20
北海道じゃらん2021年4月号 3/20(土)発売!
2021/03/15
「ママじゃらん北海道2021春夏」(3/15発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/03/15
「ママじゃらん北海道2021春夏」(3/15発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧
お知らせ
プレスリリース
2021/03/31
メンテナンス完了⇒当サイト「雑誌紹介」ページ「立ち読み」ページが一時メンテナンス中です
2021/03/30
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/03/20
北海道じゃらん2021年4月号 3/20(土)発売!
2021/03/15
「ママじゃらん北海道2021春夏」(3/15発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/03/15
「ママじゃらん北海道2021春夏」(3/15発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧