北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
すべて
すべて
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
567
件
141件〜160件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
鹿追町
お気に入り
神田日勝記念美術館
鹿追町
お気に入り
神田日勝記念美術館
クチコミ:
1件
4.0
鹿追で開拓農民として生活を送りながら、主に身辺の事物を題材に絵を描き続けた異色の画家・神田日勝の作品を集めた美術館。ベニヤ板にペインティングナイフで描かれた油彩は見ごたえ十分。ホームページでは、展覧会やイベントの最新情報、美術館職員によるブログが随時更新されている。
鹿追町東町3-2
0156-66-1555
鹿追町
お気に入り
福原記念美術館
鹿追町
お気に入り
福原記念美術館
クチコミ:
1件
5.0
斉藤斎の洋画や藤井範子の日本画をはじめ、田中彰の絵画・書・掛け軸・彫刻等、150点以上の作品を展示。4000坪の敷地内には記念館のほか、美しく整備された庭も。館内のコーヒーサロンでアートの香りとともにひと休みできる。作品のポストカードも販売。
鹿追町泉町1丁目21
0156-66-1010
鹿追町
お気に入り
カントリーファーマーズ 藤田牧場
鹿追町
お気に入り
カントリーファーマーズ 藤田牧場
クチコミ:
0件
0.0
ヨーロッパの景観イメージをベースに、牧場としての伝統的な生活リズムを取り入れたホルスタインデイリーファーム。 安全でおいしいミルクを生産している。子どもたちの生きる力を育成できる牧場体験もあり、遊びや勉強を通して自然体験や社会体験ができる。人気は、日帰りの乳しぼり体験。1日3組限定のキャンプサイト(ペット同伴可)もある。
河東郡鹿追町瓜幕西28-26-5
0156-67-2316
陸別町
お気に入り
りくべつ宇宙地球科学館 銀河の森天文台
陸別町
お気に入り
りくべつ宇宙地球科学館 銀河の森天文台
クチコミ:
0件
0.0
一般に公開されている天文台では日本最大級の望遠鏡があり、道外客も多く訪れる。115cm大型望遠鏡でその時期見頃の惑星や月、遥か彼方の星雲や星団、銀河などさまざまな天体を随時ご案内。昼間でも、晴れていれば明るい恒星を見ることができるとか。パネル展示や大型モニターで宇宙の神秘を身近に感じられる。また、土曜・日曜・開館日の祝日の15:00・17:00・20:00からはプラネタリウム上映も行っている。
陸別町宇遠別
0156-27-8100
中札内村
お気に入り
フェーリエンドルフ「冷燻工房」
中札内村
お気に入り
フェーリエンドルフ「冷燻工房」
クチコミ:
0件
0.0
冷燻とは、通常と異なり加熱せずに燻製する手法。その第一人者として知られる東京赤坂「燻」のオーナーシェフ・輿水氏が監修する工房を21年8月に敷地内に新設。冷燻を施した食材や調味料は、グランピング滞在者に提供するほか、宿泊者以外も購入可能で、今後は体験メニューも予定。十勝食材と日本最高峰の技術の共演による、唯一無二の味を堪能して。
中札内村南常盤東4線
0155-68-3301
帯広市
お気に入り
ポロシリ自然公園オートキャンプ場
帯広市
お気に入り
ポロシリ自然公園オートキャンプ場
クチコミ:
0件
0.0
日高山脈・十勝幌尻岳の山麓に位置する自然豊かなキャンプ場。野鳥のさえずり、さわやかな風、自然の花々が優しくキャンパーを迎える。自然加工の体験施設やパークゴルフ場も併設している。無料で使用できる2つのシャワーや洗濯機が嬉しい。
帯広市拓成町第2基線2-7
0155-60-2000(管理棟・FAX兼用)
上士幌町
お気に入り
ナイタイテラス
上士幌町
お気に入り
ナイタイテラス
クチコミ:
7件
4.0
約1700haの広大なナイタイ高原牧場の頂上に、足元から天井まで全面ガラス張りのダイナミックな絶景テラスが完成。グランドオープンは2019年6月、同年GWにはグランドオープンに先がけてテラスと物販、軽食、トイレをオープン。ナイタイ和牛使用の「ナイタイバーガー」、「ローストビーフ丼」などフードも全品テイクアウト可。
上士幌町上音更128-5
090-3398-5049
足寄町
お気に入り
足寄動物化石博物館
足寄町
お気に入り
足寄動物化石博物館
クチコミ:
0件
0.0
足寄の化石や現生クジラなど十数体の骨格を中心に,海の哺乳類の進化をテーマに展示している。化石工房では,化石のクリーニングや骨格組み立てなどの復元作業が公開されているほか,「石膏で化石やミニチュア頭骨のレプリカをつくる」,「模造石を削って実物の化石やクリスタルを掘り出す」など化石に関する作業体験が楽しめる。学芸員の解説もおもしろい。
足寄町郊南1丁目
0156-25-9100
クーポンあり
クーポンあり
清水町
お気に入り
十勝千年の森
清水町
お気に入り
十勝千年の森
クチコミ:
0件
0.0
自然の中に、レストランや乗馬などのアクティビティ施設が備わる。十勝の酪農やチーズについて学んだあとにはモッツァレラチーズ作りを体験することができる。できたてチーズでピザを焼きそのままパクリ!ドリンクとデザートがセットなのでランチにもオススメ。
清水町羽帯南10線103
0156-63-3000
幕別町
お気に入り
幕別いちご園
幕別町
お気に入り
幕別いちご園
クチコミ:
1件
3.0
12棟のハウスで栽培する3種のいちごがびっくりするほど大粒に育つ理由は、ミネラルたっぷりの十勝川の沖積土。6月中旬~10月下旬と収穫時期も長く、いつ行ってもお腹いっぱい食べられる。夏には数種類のミニトマトが楽しめるトマト狩りも営業中。数量限定の「いちごのソフトクリーム」もオススメ!
幕別町相川326-2
0155-55-3315(お急ぎのお問い合わせは080-2871-0760)
鹿追町
お気に入り
然別湖ネイチャーセンター
鹿追町
お気に入り
然別湖ネイチャーセンター
クチコミ:
0件
0.0
北海道の湖では最高標高地点にある然別湖。その湖畔に佇むネイチャーセンターでは豊富なアクティビティを用意。森の中をワイヤーロープを使って滑走する「エア・トリップ」や。車では行けない東雲湖へのカヤックや然別湖でのカヌーもおすすめ。
鹿追町然別湖畔
0156-69-8181
広尾町
お気に入り
体験型ファームイン 大庭牧場
広尾町
お気に入り
体験型ファームイン 大庭牧場
クチコミ:
0件
0.0
体験いっぱいの牧場で、露地栽培のいちごを摘む!
広尾町トヨイベツ47-452
090-7656-0992
陸別町
お気に入り
ふるさと銀河線りくべつ鉄道
陸別町
お気に入り
ふるさと銀河線りくべつ鉄道
クチコミ:
1件
5.0
惜しまれながら廃線となった北海道ちほく高原鉄道「ふるさと銀河線」が、観光鉄道として陸別町で復活!乗車体験、足こぎトロッコ、施設見学などができる。実車の運転体験も、実際に使われていた一両を自らの運転で動かせる。中でも、銀河コースは国内最長の運転距離。子供にも大人にも人気で、鉄道ファンならずとも楽しめる。
陸別町大通 [道の駅オーロラタウン93りくべつ」内
0156-27-3161(陸別商工会)、0156-27-2244(予約窓口)
帯広市
お気に入り
帯広市児童会館
帯広市
お気に入り
帯広市児童会館
クチコミ:
0件
0.0
プラネタリウムや科学展示の他、木の遊具を集めたコーナーなど子どもたちの遊び場に◎。「もっくん広場」には木のすべり台などがあり、思いきり体を動かして遊ぶことができる。0~2歳くらいの小さい子は、木のお家や乗り物など、お家では遊べないおもちゃで遊んでみよう。
帯広市緑ヶ丘2
0155-24-2434
新得町
お気に入り
ヴィレッジ432
新得町
お気に入り
ヴィレッジ432
クチコミ:
0件
0.0
ブルーベリーの収穫を8~9月に体験しよう。太陽をいっぱい浴びて無農薬で育った甘酸っぱいブルーベリー。子どもでも収穫しやすい低木なのがうれしい。はじめて馬に乗る人でも草原をお散歩できる(4歳~)。場内の「カントリーレストラン」では、十勝の特産品を使ったメニューが味わえる。コテージでの宿泊もOK!
新得町北新得基線98
0156-64-4320
新得町
お気に入り
ひら農園
新得町
お気に入り
ひら農園
クチコミ:
0件
0.0
豊富な堆肥をたっぷり使って、こだわりの土づくり、低農薬栽培を行っている農場。ジャガイモ掘りとトウモロコシの収穫は選別までできる。さらに収穫体験をすると大人気のトラクター体験試乗もOK!時期にもよるので要問合せを。
新得町屈足東2線43番
0156-69-6200
清水町
お気に入り
とかちしみずフルーツガーデン
清水町
お気に入り
とかちしみずフルーツガーデン
クチコミ:
0件
0.0
有機肥料で丁寧に育てた甘くて優しい果物をたっぷりと堪能。7月上旬からはさくらんぼ、8月中旬からはプラムやプルーンなどが味わえる。さくらんぼは紅秀峰や南陽など20種以上が栽培されており、時期により3~種類を収穫できる。完熟のもぎたては糖度が高く美味。晴れた日は果樹園からの景色もおすすめ。
清水町熊牛11-600
0156-62-5838(上記はFAX兼用)090-7640-9684
音更町
お気に入り
十勝ネイチャーセンター
音更町
お気に入り
十勝ネイチャーセンター
クチコミ:
0件
0.0
青い空に浮かぶ熱気球に乗ってみませんか?天候条件が難しい係留による熱気球での空中散歩は、風がなく天気のよい早朝でなければ味わえない貴重なアクティビティ。気球が浮かぶ30mの高度からは、地平まで広がる十勝平野や遠くにそびえる日高山脈、表大雪山系の大パノラマ風景を望むことができる。
音更町十勝川温泉南12
0155-32-6116
帯広市
お気に入り
ビート資料館
帯広市
お気に入り
ビート資料館
クチコミ:
1件
4.0
帯広・十勝地方で90年余り生産されてきたビート。子供に親しみのある砂糖ができるまでの様子を、映像を交えてわかりやすく解説する。見学のお土産はビートからできたスティックシュガー。
帯広市稲田町南8線西14
0155-48-8812
新得町
お気に入り
サホロリゾート・リゾートセンター
新得町
お気に入り
サホロリゾート・リゾートセンター
クチコミ:
0件
0.0
カヌー・ラフティング・乗馬等人気のアウトドアメニューでアクティブに遊んだり、マウンテンバイクで大自然を散歩したり。いつでも様々な休日の過ごし方を提案してくれるサホロリゾート。インドア派なら、人気のネイチャークラフト(1作品1100円)等のカルチャー体験もおすすめ。体験カヌー(30分1100円)、パークゴルフ(540円)、マウンテンバイク(レンタル1時間1080円)は予約なしで出来るアクティビティ。思い立った時に事前準備なしで楽しめる。最新情報はホームページを要チェック。
新得町狩勝高原
0156-64-7111
content2
content3
content4
content5
6
7
8
9
10
お知らせ
2023/01/20
「じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/01/20
「じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/01/20
北海道じゃらん2023年2月号 1/20(金)発売!
2022/12/21
「じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
2022/12/20
「じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容訂正のお知らせ
2022/12/19
北海道じゃらん2023年1月号 12/19(月)発売!
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/01/20
「じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/01/20
「じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/01/20
北海道じゃらん2023年2月号 1/20(金)発売!
2022/12/21
「じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
2022/12/20
「じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容訂正のお知らせ
2022/12/19
北海道じゃらん2023年1月号 12/19(月)発売!
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧