北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
その他
ご利用方法
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
すべて
すべて
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
629
件
541件〜560件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
帯広市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
帯広市児童会館
帯広市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
帯広市児童会館
クチコミ:
0件
0.0
プラネタリウムや科学展示の他、木の遊具を集めたコーナーなど子どもたちの遊び場に◎。「もっくん広場」には木のすべり台などがあり、思いきり体を動かして遊ぶことができる。0~2歳くらいの小さい子は、木のお家や乗り物など、お家では遊べないおもちゃで遊んでみよう。
帯広市緑ヶ丘2
0155-24-2434
清水町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
十勝千年の森
清水町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
十勝千年の森
クチコミ:
0件
0.0
自然の中に、レストランや乗馬などのアクティビティ施設が備わる。十勝の酪農やチーズについて学んだあとにはモッツァレラチーズ作りを体験することができる。できたてチーズでピザを焼きそのままパクリ!ドリンクとデザートがセットなのでランチにもオススメ。
清水町羽帯南10線103
0156-63-3000
幕別町
カフェ・スイーツ
お気に入り
ぱてぃすりーあいアイ
幕別町
カフェ・スイーツ
お気に入り
ぱてぃすりーあいアイ
クチコミ:
0件
0.0
季節ごとに入れ替わる動物をモチーフにしたかわいらしいケーキが人気のお店。定番のショートケーキはもちろん、ヒツジのレアチーズケーキ、ブタのいちごのムース、ぺんぎんの黒ごまムースなど、食べるのがもったいない程かわいいスイーツがずらり。また、ふわふわの生地に生クリームだけを巻いたシンプルなロールケーキ「生ロールケーキ」(1本レギュラーサイズ1050円・カットサイズ200円)や焼き菓子のファンも多く、セットでお土産も喜ばれそう。
幕別町札内西町95-1
0155-67-1194
更別村
お気に入り
道の駅 さらべつ
更別村
お気に入り
道の駅 さらべつ
クチコミ:
6件
3.7
帯広空港または更別ICから車で15分、吹き抜けの天井で広いワンフロアの中に特産品を取り揃える物販コーナー、売店、レストランが入っている。周辺にはコテージなどを備える通年型オートキャンプ場「カントリーパークさらべつ」や釣り堀、F1レースを開催可能な十勝スピードウェイがある。おすすめのおみやげは発売以来20年以上の道の駅ロングセラー商品のどんぐりのむらポテトチップスやつぶつぶでんぷんのほか、生産高日本一を誇る更別産の金時豆や大手亡などの豆類も。 レストランでは更別産小麦使用のさらべつさんうどんや十勝名物の豚丼をはじめ定食、テイクアウト可能なソフトクリームなど、ドライブや旅行途中の小腹を満たすのに魅力的なメニューを取り揃える。6月上旬から11月上旬の土日限定で「土日新鮮野菜市」を開催。じゃがいもからゴーヤ、ヤーコン、すももの塩漬けなど珍しい野菜や加工品が並ぶ。
更別村弘和464-1
0155-53-3663
大樹町
お気に入り
道の駅 コスモール大樹
大樹町
お気に入り
道の駅 コスモール大樹
クチコミ:
7件
3.7
過去「日本一きれいな河川」にも選ばれたことのある清流・歴舟川がすぐ近くにあり、ショッピングセンターを併設しているユニークな道の駅。特産品の販売や観光情報コーナーのほか、十勝バス案内所、多目的ホールなども備えているので、地元の人が集まる憩いの場ともなっている。また、ノートパソコンさえあれば、無線LANで無料ネット接続ができるのも嬉しい。、ショッピングセンター内にはカレー、ラーメンなどの軽食コーナーも有。
大樹町西本通98
01558-6-5220
帯広市
観光名所
お気に入り
幸福駅
帯広市
観光名所
お気に入り
幸福駅
クチコミ:
1件
4.0
「愛の国から幸福へ」へのキャッチフレーズで有名な旧愛国駅と幸福駅。縁起の良いネーミングから「幸福ゆき」切符が幸せのパスポートとして人気。廃線まで活躍した2両のディーゼルカー、プラットホーム、木造の駅舎が当時のまま保存され、現在は「鉄道公園」として親しまれている。
帯広市幸福町東1線
0155ー65ー4169 (帯広市経済部観光 交流課)
足寄町
カフェ・スイーツ / イタリアン・フレンチ / テイクアウトグルメ
お気に入り
Woody bell (ウッディ ベル)
足寄町
カフェ・スイーツ / イタリアン・フレンチ / テイクアウトグルメ
お気に入り
Woody bell (ウッディ ベル)
クチコミ:
0件
0.0
地元のパン屋さんが焼いたモチモチのバンズで、国産の合挽肉を手ごねした自家製のパテを挟んだ「ベルズバーガー」は、直径15センチ!ソースやトッピングを選んだり、追加もOK!十勝産モッツァレラチーズとゴーダーチーズをたっぷり入れた「十勝チーズバーガー」も人気。自家製のジェラートもおすすめ。カップ入り2種類で280円。足寄町内の湖・オンネトーの湖水をイメージしたうっすらブルーの「オンネトーブルー」もチェック!
足寄町南2条1丁目22
0156-25-6101
帯広市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
わくわくらんど
帯広市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
わくわくらんど
クチコミ:
0件
0.0
家族全員で遊べる一大アミューズメント施設。カラオケ、ダーツ、ビリヤードなどのエンターテインメントと子ども向け施設が遊び放題。小学生以下は無料な上、12歳までは誕生月の1カ月間が無料で利用できる嬉しい特典も!0~2歳対象の幼児専用ブースは、親の目が届きやすい造り。巨大ジャングルジム、抗菌砂場、紙アプリ、サイバーホイール、カラオケもあり家族みんなで楽しめる。
帯広市東2条南19丁目6
0155-20-7738
鹿追町
お気に入り
道の駅 しかおい
鹿追町
お気に入り
道の駅 しかおい
クチコミ:
7件
3.7
花の街として知られる鹿追町にちなんで、人と花、文化をテーマにした道の駅。花苗や球根ベゴニアなどを格安で販売するイベントなどが開催されている他、隣接する「神田日勝記念美術館」では芸術鑑賞が楽しめる。直売所では地元の人が作った木工品や手芸品、新鮮な野菜、パンなどが販売されており、地域に密着した施設として親しまれている。また、自家製ソーセージやそれをはさんだホットドック、蒸しパンなどのテイクアウトグルメも充実しているので、気軽に立ち寄って休憩しよう。
鹿追町東町3丁目2
0156-66-1125
音更町
和食
お気に入り
家庭料理 無漏路(むろじ)
音更町
和食
お気に入り
家庭料理 無漏路(むろじ)
クチコミ:
0件
0.0
趣きにあふれる古民家で季節のランチが味わえるお店。お店は古い農家を改築したくつろぎの空間。鍋料理や小鉢など、十勝食材中心の家庭的な料理が味わえる。品数豊富で食べ応えがあり、バランスも絶妙なランチを提供している。ランチは毎週土曜日に替わる。
音更町十勝川温泉北17丁目1-15
0155-46-2121(ホテル大平原)
広尾町
観光名所
お気に入り
天馬街道
広尾町
観光名所
お気に入り
天馬街道
クチコミ:
0件
0.0
国道236号線の広尾と浦河をつなぐ街道で、街道全体がビューポイント。紅葉を撮影するなら野塚トンネルあたりが人気。また、名水で評判の翠明橋公園ではトイレ休憩もできる。
広尾町豊似~浦河町西幌別
0146-26-9014(浦河町水産商工観光課)
帯広市
お土産・ショッピング
お気に入り
六花亭 本店
帯広市
お土産・ショッピング
お気に入り
六花亭 本店
クチコミ:
2件
2.5
地元のお得意様から観光客まで多くの方々にお楽しみいただける店。本店と西三条店限定の「サクサクパイ」は、コーヒーコーナーでイートイン可能。2階喫茶室でも食べることができる。
帯広市西2条南9丁目6
0120-012-666(お客様相談室)
音更町
工場見学
お気に入り
よつ葉乳業株式会社 十勝主管工場
音更町
工場見学
お気に入り
よつ葉乳業株式会社 十勝主管工場
クチコミ:
0件
0.0
よつ葉牛乳の製造工程をDVDやジオラマを使った説明で聞き、パック詰めの工程をガラス越しに見学。また、北海道の酪農に関するパネル展示や、よつ葉乳業の歴史を知ることができる。見学後は牛乳の試飲ができ、パック牛乳型の消しゴムがお土産にもらえる。
音更町新通20丁目3
0155-42-2121
幕別町
お気に入り
道の駅 忠類
幕別町
お気に入り
道の駅 忠類
クチコミ:
7件
4.1
太古の歴史が息づく地。ナウマン象と温泉が人気の道の駅。国道236号に面しており、エリアの中心に位置する。館内では特産品であるゆり根を使用したテイクアウトグルメや、お菓子などのお土産が豊富に揃う。パン工房もあり、一つ一つ丁寧に焼く手作りパンは観光客はもちろん、地元の人にも好評。併設する「ナウマン温泉ホテルアルコ236」では絹のような肌触り温泉が楽しむこともでき、日帰り入浴もOK。また、ナウマン象の全身骨格標本や発掘当時の模様が再現されているナウマン象記念館、噴水や木製遊具が設置されたナウマン公園などレジャースポットがあるのも嬉しい。
幕別町忠類白銀町384-12
01558-8-3236
足寄町
塩化物泉
お気に入り
山の宿 野中温泉
足寄町
塩化物泉
お気に入り
山の宿 野中温泉
クチコミ:
7件
4.6
アカエゾマツの原生林に囲まれた山間の温泉宿。宿主が手掛けた岩造りの露天風呂や、木組みされた総トドマツ造りの内湯などひなびた風情が秘湯ファンの心をくすぐる。
足寄町茂足寄159
0156-29-7321
帯広市
カフェ・スイーツ / パン
お気に入り
麦音
帯広市
カフェ・スイーツ / パン
お気に入り
麦音
クチコミ:
4件
4.0
2009年5月にオープンした「ますやパン」の新店「麦音」では、十勝産小麦100%のパンやピザ、「あすなろファーミング」(清水町)のソフトクリームなどを販売。おすすめはしっとりやわらかな生地に十勝産の小豆あんと金時豆を巻きこんだ「十勝あんこラウンド」。十勝の恵みがギュッとつまった自慢の一品。
帯広市稲田町南8線西16-43
0155-67-4659
帯広市
単純温泉
お気に入り
十勝ガーデンズホテル
帯広市
単純温泉
お気に入り
十勝ガーデンズホテル
クチコミ:
2件
3.5
大浴場はJR帯広駅前のホテル3Fにあり、泉質は十勝川温泉と同じ無味無臭の植物性モール温泉。やや茶褐色の湯は植物性でまろやかな肌触り。天然保質成分が多く含まれているので、入浴後は肌がスベスベに。立地が良くサウナも備えていて、フェイスタオルやバスタオルも料金に含まれているため、日帰り利用のリピーターも多い。
帯広市西2条南11丁目16
0155-26-5555
清水町
うどん・そば
お気に入り
そば処 目分料
清水町
うどん・そば
お気に入り
そば処 目分料
クチコミ:
1件
4.0
昼のみ営業のお蕎麦屋さん。広めの店内にはテーブルと小上がり席があり、ゆったりと過ごせる。自慢は石臼で挽いた手打ちの二八そば。細めの白みがかった麺は喉越しがよく、そばの風味もしっかりしている。オススメは「あいのりそば」1200円。
清水町南5条3丁目1
0156-62-4226
更別村
公園
お気に入り
更別農村公園 大型遊具広場
更別村
公園
お気に入り
更別農村公園 大型遊具広場
クチコミ:
0件
0.0
2014年秋に、30以上の遊び要素が詰まった大型遊具が誕生。シンボルのメインタワーは更別村キャラクター・どんちゃんがモチーフ。園内はクッション性の高いゴムチップ舗装。
更別村更別南1線93-4ほか
0155-52-2211(更別村観光協会)
鹿追町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
然別湖ネイチャーセンター
鹿追町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
然別湖ネイチャーセンター
クチコミ:
0件
0.0
北海道の湖では最高標高地点にある然別湖。その湖畔に佇むネイチャーセンターでは豊富なアクティビティを用意。森の中をワイヤーロープを使って滑走する「エア・トリップ」や。車では行けない東雲湖へのカヤックや然別湖でのカヌーもおすすめ。
鹿追町然別湖畔
0156-69-8181
content2
content3
content4
content5
26
27
28
29
30
お知らせ
2024/12/23
「北海道じゃらん1月号」(12/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/12/20
北海道じゃらん2025年1月号 12/20(金)発売!
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2024/11/20
北海道じゃらん2024年12月号 11/20(水)【※一部エリア21日】発売!
2024/10/19
「北海道じゃらん11月号」(10/19発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
お知らせ
2024/12/23
「北海道じゃらん1月号」(12/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/12/20
北海道じゃらん2025年1月号 12/20(金)発売!
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2024/11/20
北海道じゃらん2024年12月号 11/20(水)【※一部エリア21日】発売!
2024/10/19
「北海道じゃらん11月号」(10/19発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧