北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
その他
ご利用方法
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
らーめん きちりん 小樽店の周辺情報
らーめん きちりん 小樽店の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
317
件
261件〜280件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
小樽市
和食
お気に入り
IL ONAI(ホテルソニア小樽1F)
小樽市
和食
お気に入り
IL ONAI(ホテルソニア小樽1F)
クチコミ:
0件
0.0
19年2月小樽運河目の前にオープン。道産の魚介類を握りや炙り焼きで頂く炙りバル「イル オナイ」。食事に合わせてグラスで楽しめる日本酒&ワインバーを備え、ホテル内にはノスタルジックな雰囲気の「SONIACOFFEE」もあり。北海道で捕れた新鮮なうには、口の中でとろける。
小樽市色内1丁目4-21(ホテルソニア小樽1F)
0134-23-2600
小樽市
和食
お気に入り
おたる政寿司 本店
小樽市
和食
お気に入り
おたる政寿司 本店
クチコミ:
0件
0.0
小樽寿司屋通り発祥の地で、創業八十余年の老舗。旬の道産魚介を使った職人技の握りをはじめ、海鮮丼や一品料理も充実。港町ならではの味を堪能できる。
小樽市花園1丁目1の1
0134-23-0011
小樽市
和食
お気に入り
和牛黒澤 本店
小樽市
和食
お気に入り
和牛黒澤 本店
クチコミ:
0件
0.0
小樽駅徒歩7分、堺町通り徒歩3分の旧手宮線路沿いに本格和食店が2019/7/1オープン。ボリュームのある天丼は衣もサクサクで食べごたえあり!キングサイズのエビ5本と野菜の「大海老天丼」も◎。
小樽市色内1丁目11-10
0134-64-5707
小樽市
カフェ・スイーツ / テイクアウトグルメ
お気に入り
プリン専門店 アンデリス
小樽市
カフェ・スイーツ / テイクアウトグルメ
お気に入り
プリン専門店 アンデリス
クチコミ:
0件
0.0
後志エリアをはじめ、厳選した北海道産の食材を用い、多種多様なプリンを販売するプリン専門店。バニラビーンズをたっぷりと使用した「白いカスタードプリン」や、プリン大福(220円)が人気。常時10種類以上のプリンが揃う。
小樽市住ノ江1丁目5-1
0134-34-1616
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
自家焙煎珈琲 はち
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
自家焙煎珈琲 はち
クチコミ:
0件
0.0
昭和初期の民家を改造した趣のある店内で、自家焙煎のオリジナルブレンドの珈琲と自家製のケーキやパンを味わえる。珈琲とCAKEのセットが人気。パンやケーキの材料も出来るだけ無農薬のものや無添加のものにこだわって作っているとのこと。壁面には小樽市在住の版画家、一原有徳さんの作品を展示。「自由に感じて欲しい」という作者の意向でタイトルがついていない。
小樽市住吉町12-1
0134-27-6408
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
雷除志ん古
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
雷除志ん古
クチコミ:
0件
0.0
1日平均250個ほど作る大福は、お昼ごろには売切れてしまうほどの人気。少し塩をきかせたこしあんが甘みを引き出す優しい味わいだ。無添加なのですぐにいただくか、冷凍して自然解凍するのがおすすめ。
小樽市若松1丁目5-13
0134-22-5516
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
マリーローランサン
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
マリーローランサン
クチコミ:
0件
0.0
梅ヶ枝町から中心部の駅前に移転した人気のティールーム。無香料・無添加の手作りケーキとともに紅茶やコーヒーを味わうことができる。店名は、エコール・ド・パリの時代に活躍した女流画家からつけられた。その時代のパリを思わせる店内で優があ時間を過ごしてみては。
小樽市稲穂3丁目9-1
0134-32-4222
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
カフェ&フラワーショップ ヴェールボア
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
カフェ&フラワーショップ ヴェールボア
クチコミ:
0件
0.0
北海道の食材を中心に使う手づくりスイーツがもてなし空間を彩る。フラワーショップと併設もしており、より癒しの空間がここにある。店内では、オリジナルのガラス製品などを扱っているので、記念のギフトを選ぶのもまた楽しい。甘いデザートと花の香りで幸せ気分にさせてくれるカフェ。その他パスタやピザなどランチメニューも揃う。
小樽市住吉町11-10
0134-23-6411
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
PRESSCAFE
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
PRESSCAFE
クチコミ:
0件
0.0
吹き抜けの高い天井に、店内に置かれたクラシックカー。築115年の趣ある石造り倉庫を利用した、通称・北運河のほとりに立つ素敵なカフェ。地元ではデートに利用するカップルが多い人気店。自家製スイーツが豊富で、甘いものが苦手な方にもスイーツ以外のメニューも揃っている。人気メニューはスペシャリティコーヒーと、13種類のスパイスを使い7時間煮込んだ北インド風カリーなど。オシャレな雰囲気でゆっくり時間を過ごそう。
小樽市色内3丁目3-21
0134-24-8028
小樽市
カフェ・スイーツ / アイス
お気に入り
アイスクリームパーラー美園
小樽市
カフェ・スイーツ / アイス
お気に入り
アイスクリームパーラー美園
クチコミ:
0件
0.0
大正8(1919)年に北海道で初のアイスクリームを販売した老舗。本店2階のパーラーでは、レトロ感あふれる空間で昔ながらのパフェが味わえる。無添加・無着色で初代の味を守り続けるのが長く愛される秘けつだ。シンプルな「アイスクリーム」は480円。指定牧場の牛乳とヨード卵光の卵、アカシアのはちみつを使ったアイスクリームが自慢。アイスクリームと同じ材料を使って作られた焼きプリンの「プリンパフェ」や「クリームソフト」も人気があるので是非。
小樽市稲穂2丁目12-15
0134-22-9043
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
洋菓子・喫茶のあまとう 本店
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
洋菓子・喫茶のあまとう 本店
クチコミ:
2件
5.0
昭和4年に創業した小樽の老舗菓子店。本店2階の喫茶では昔ながらの昭和レトロな空間で、看板メニューの「クリームぜんざい」やできたての「ケーキセット」が味わえる。時代を超えて老若男女に愛される場所。発売から半世紀以上の年月を重ねる小樽名物「クリームぜんざい」(550円)は、卵不使用の生クリームベースのアイスと十勝産大納言小豆の相性が抜群!黒糖のしょうゆだれとクリームの甘さが絡み合う不思議な味で大人気の「しょうゆクリームぜんざい(M)」(680円)や、いちご、みそ、塩クリームぜんざいもあり。
小樽市稲穂2丁目16-18
0134-22-3942
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
みなともち
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
みなともち
クチコミ:
0件
0.0
よもぎの好きなお客様からの特注で作り始めた「草べこもち」や豆大福や草大福などの大福が人気のお店。べこもち好きなら一度は食べる価値あり。また、豆大福はほど良いやわらかさ、草大福のよもぎは春のうちに摘んだよもぎの香りがたっぷり!お土産としても喜ばれそう。
小樽市花園4丁目10-13
0134-23-2555
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
昭和の茶処 葦笛洞
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
昭和の茶処 葦笛洞
クチコミ:
0件
0.0
「自遊林」と名付けられた散策路の木立に囲まれ、ひっそりとたたずむ築60年の古民家カフェ。使い込まれた柱や梁、色褪せた床、細工を施された欄間、大きな格子窓など、日本建築の粋を感じる空間。窓の外には原生林の名残りをとどめるヤチダモの林と湿地が広がる。緑が涼やかな空間で味わう水出しアイスコーヒーが格別。
小樽市銭函2丁目30-7
0134-62-2771
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
ルタオ パトス
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
ルタオ パトス
クチコミ:
2件
3.5
堺町通りにオープンした「小樽洋菓子舗」のスイーツショップ。広々した店内には「シンデレラ デ フロマージュ」などお菓子がいっぱい。2階のカフェでは道産食材を使ったパスタやケーキが楽しめる。ベーカリー工房の焼き立てパンもおすすめ。2階へのエスカレーターを降りた足元は映像の池。池の上を歩くと波紋が広がり、本当の池の上を歩いているような感覚に!
小樽市堺町5-22
0134-31-4500
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
おかしのお店 ぷにぷに
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
おかしのお店 ぷにぷに
クチコミ:
0件
0.0
バニラ・いちご・抹茶小豆をはじめとする焼ドーナツが人気のお店。油で揚げていないヘルシーな焼ドーナツならではの優しい口あたりが特徴。1個120~130円と値段も手頃。オレンジババロア200円、ぷにぷにプリン220円など生菓子や焼菓子も店内で手作り。道産小麦を使用したシフォンケーキ(1カット120円、1ホール800円)や、スイートポテト(1本500円)がロールになって新登場!
小樽市朝里川温泉1丁目340の2
0134-54-8355
小樽市
カフェ・スイーツ / 洋食
お気に入り
CAFEHALLIUS(カフェハリウス)
小樽市
カフェ・スイーツ / 洋食
お気に入り
CAFEHALLIUS(カフェハリウス)
クチコミ:
0件
0.0
クラシックカーのほか古着も並ぶ大人カフェ。おすすめのケーキセットは手作りの好きなケーキ一品と、こだわりのコーヒーか紅茶からセレクト。パスタや軽食、ドリンク類などのメニューも充実。
小樽市張碓町75の1
0134-26-6922
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
茶房&ギャラリー 菜はな
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
茶房&ギャラリー 菜はな
クチコミ:
0件
0.0
すてきな和空間で化学調味料フリー、できるだけ道産食材を使った栄養バランスの良いランチ&スイーツが食べられる。
小樽市最上1丁目3-13
0134-24-1713
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
cafe RAMAT(カフェ ラマット)
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
cafe RAMAT(カフェ ラマット)
クチコミ:
0件
0.0
北運河に2012年12月にオープンしたカフェ。店内はアットホームで広々とした店内。ドミニカ産の豆を使用の珈琲は、なんと2杯分で500円。酸味やえぐみもなく飲みやすいと評判。またカレー(600円)も、その日によって、ポークカレーやビーフカレー、キーマカレーが味わえる。「おうち」のような空間で、のんびりとカフェタイムを。
小樽市色内3-7-5
090-2052-4706
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
手作り洋菓子 ガトーフレール
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
手作り洋菓子 ガトーフレール
クチコミ:
0件
0.0
北海道の新鮮な食材を使用した、「子供から年配の方まで愛されるケーキ作り」がモットーのお店。ケーキをはじめ、焼き菓子などが豊富に揃う。中でも直径18㎝ある「土鍋プリン」(1260円)は、土鍋にたっぷりのカスタードプリンとたっぷりのフルーツが入っている。小樽エリア「三星スイーツ」にも選ばれた逸品をぜひ。
小樽市銭函3丁目4-11
0134-62-6446
小樽市
カフェ・スイーツ / カレー
お気に入り
ネザーランド・カフェ
小樽市
カフェ・スイーツ / カレー
お気に入り
ネザーランド・カフェ
クチコミ:
0件
0.0
野菜をふんだんに使用したスープカレーや、優しい味わいのハンバーグが人気。10種類以上の野菜が入ったスープカレーは女性に人気。またルーカレーやハンバーガーもあるのでぜひ試してみて。
小樽市入船1-4-4
0134-54-6556
content2
content3
content4
content5
12
13
14
15
16
お知らせ
2025/01/20
「北海道じゃらん2号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/01/20
北海道じゃらん2025年2月号 1/20(月)発売!
2024/12/23
「北海道じゃらん1月号」(12/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/12/20
北海道じゃらん2025年1月号 12/20(金)発売!
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
お知らせ
2025/01/20
「北海道じゃらん2号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/01/20
北海道じゃらん2025年2月号 1/20(月)発売!
2024/12/23
「北海道じゃらん1月号」(12/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/12/20
北海道じゃらん2025年1月号 12/20(金)発売!
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧