北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
その他
ご利用方法
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
札幌芸術の森 クラフト工房の周辺情報
札幌芸術の森 クラフト工房の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
206
件
81件〜100件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
札幌市
観光名所
お気に入り
樹齢700年の木
札幌市
観光名所
お気に入り
樹齢700年の木
クチコミ:
1件
4.0
「湯元 小金湯」の横に大きくそびえ立つ桂の木。樹高約23m、幹周りは10m以上の大木で、推定樹齢700年。遠く昔から小金湯温泉郷を訪れる人々を見守り続けてきた、ご神不のような存在でもある。八方に大きく枝を広げた勇壮な姿とはうらはらに、やさしいエネルギーが充満する。三方を山に囲まれ神威岳からのエネルギーを砥山(とやま)ダムの「水」で受けとるという、非常に「気」がたまりやすい風水パワースポットとも言われる。主幹の空洞には、不動尊がまつられていたことから「桂不動」とも呼ばれており、昭和47年には北海道の「記念保護樹林」に指定された。
札幌市南区小金湯25
011-596-2111(湯元 小金湯)
札幌市
カフェ・スイーツ / パン
お気に入り
カフェと石窯パンのお店 あゆんぐ
札幌市
カフェ・スイーツ / パン
お気に入り
カフェと石窯パンのお店 あゆんぐ
クチコミ:
1件
3.0
自宅を改装した店舗で道産小麦の手作りパンを販売。その味が評判を呼び、2013年にカフェもオープンした。日替わりプレートランチは、旬食材のキッシュなど数種の総菜に、石窯で焼く自家製天然酵母パンがセット。自家製または近郊農家の新鮮野菜のサラダや、山菜を使った季節のメイン料理など手作りがモットー。
札幌市南区砥山180-8
011-595-5020
札幌市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
桜井農園
札幌市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
桜井農園
クチコミ:
0件
0.0
アルカリイオン水で育てた3種のいちごの食べ比べ。
札幌市南区砥山203
011-596-2292
札幌市
アート
お気に入り
宙工房
札幌市
アート
お気に入り
宙工房
クチコミ:
0件
0.0
冬の寒さを利用した「氷華文(ひょうかもん)」など独自の作風で知られる陶芸家・川口英高さんの陶芸ギャラリー。ギャラリー内には日常使いの器を中心に川口さんの作品が多数。また、作品の展示販売の他に陶芸体験も実施。2時間でカップや皿など2点位を制作できる。陶芸体験は1週間前までに予約を。
札幌市南区小金湯575-17
011-596-5439
札幌市
カフェ・スイーツ
お気に入り
カフェ ディ レニー
札幌市
カフェ・スイーツ
お気に入り
カフェ ディ レニー
クチコミ:
0件
0.0
芸術の森前に位置し、国道沿いながら木立に囲まれた穴場のカフェ。国道沿いという立地ながらも、シラカバなどの木立がうまく目隠ししてくれていて、落ち着ける空間。音響設備が整っており、昼間はクラシック、夕方からはジャズを中心に音楽がかけられゆっくりとくつろげる。オススメは「ネル布でハンドドリップしたオーガニックコーヒー」600円。ケーキなども全て手づくりのものを提供しているのも嬉しい。
札幌市南区常盤4条2丁目17-13
090-8899-7950
札幌市
パン
お気に入り
カキツバタベーカリー
札幌市
パン
お気に入り
カキツバタベーカリー
クチコミ:
0件
0.0
「田中光花園」の敷地内に2010年8月、パン屋さんがオープン。子供から年配の方まで幅広いニーズに喜ばれるようソフト~ハード系、調理パンまで多数揃う。常時30~40種のパンが揃い、中でもイチオシは「もっちりあずき」ハーフ280円など、お米入り生地のあずきパンシリーズ。また、角食(1斤230円)もおすすめ。吸水を多くし低温発酵で小麦の旨味を引き出したもっちり食感!くせがなく様々な食材とも相性抜群。自家菜園でとれた野菜やベリー類を使用した季節限定のパンも人気。購入したパンは、テラス席で食べることもできる。パンのとりおきも可。
札幌市南区川沿4条3丁目4-15
011-573-7275
札幌市
カフェ・スイーツ / カレー
お気に入り
本日はぷくぷく商店
札幌市
カフェ・スイーツ / カレー
お気に入り
本日はぷくぷく商店
クチコミ:
0件
0.0
日によって食材が替わる特注の「ぷくぷく麺」が名物。ほうれん草を練り込んだオリジナルの「ぷくぷく麺」は冷と温(温は9月以降の提供)を用意。最後はツユにご飯を入れてねこまんまに。食後のスイーツもすべて手作り。
札幌市南区常盤5条2丁目
011-593-5355
札幌市
カフェ・スイーツ / テイクアウトグルメ
お気に入り
motake?×CAFE DOKODA(モッテイク?カフェドコダ)
札幌市
カフェ・スイーツ / テイクアウトグルメ
お気に入り
motake?×CAFE DOKODA(モッテイク?カフェドコダ)
クチコミ:
0件
0.0
2020年10月OPEN。オーガニック食材にこだわった体に優しいドーナツの店。自家製ジェラートやベーグル、イートインではこだわりの豆を使用したコーヒーもあり。
札幌市豊平区豊平4条7丁目2-2
080-1871-8464
札幌市
カフェ・スイーツ / テイクアウトグルメ
お気に入り
平岸雑菓堂
札幌市
カフェ・スイーツ / テイクアウトグルメ
お気に入り
平岸雑菓堂
クチコミ:
0件
0.0
2020年9月OPEN。「魅惑のショートケーキ」は日によってカップになったり丸型になったりするけれど、味は一緒。そのわけは、生クリームがふわっふわ過ぎて形が保てないから。練乳入りでコクがあり、甘さはやさしい。
札幌市豊平区平岸3条9丁目9-18
011-827-6110
札幌市
カフェ・スイーツ / テイクアウトグルメ
お気に入り
夢を描くお菓子屋さん パレット
札幌市
カフェ・スイーツ / テイクアウトグルメ
お気に入り
夢を描くお菓子屋さん パレット
クチコミ:
0件
0.0
2020年4月OPEN。「お子様でもスプーン1つで食べられるように」という優しさ詰まったカップケーキは、見た目鮮やか、食べやすい甘さ、ボリューム感もたっぷり!どれを選ぶか迷っちゃうよね。
札幌市南区真駒内上町2丁目2-12
011-777-7014
札幌市
食堂
お気に入り
御食事処 のんちゃん
札幌市
食堂
お気に入り
御食事処 のんちゃん
クチコミ:
0件
0.0
鶏モモ肉を自家製ダレに漬け込んでから揚げるザンギが、とにかく美味しいと評判。定食は生野菜、小鉢2品にご飯、味噌汁、漬物付。火曜日は『カレーの日』として、昼のカレーメニューが全て500円!
札幌市南区川沿11条2丁目2-12
011-571-3524
札幌市
ラーメン
お気に入り
麺食肴処 三日三晩
札幌市
ラーメン
お気に入り
麺食肴処 三日三晩
クチコミ:
0件
0.0
20年5月オープン。種類豊富なラーメンや餃子、チャーハンなども評判の店。今回、背脂の中でも上質な部分を使って、コクと旨みのあるスープに仕上げた一杯を提供。三味からお好みでどうぞ
札幌市南区藤野3条9丁目1の5
011-594-3350
札幌市
食堂
お気に入り
レストラン Harapeco(はらぺこ)
札幌市
食堂
お気に入り
レストラン Harapeco(はらぺこ)
クチコミ:
0件
0.0
冷めても美味しい唐揚げは、ニンニクやショウガを使ったタレに漬け、オリジナルスパイスを利かせた人気商品。Lサイズだと10個以上でボリューム満点!サイズは、SからLLまで4サイズ。テイクアウトもOK!
札幌市豊平区豊平3条7丁目2-1 エクセレントハウス豊平37 1階
011-832-2246
札幌市
観光名所 / アート
お気に入り
佐藤忠良記念子どもアトリエ (札幌芸術の森 野外美術館内)
札幌市
観光名所 / アート
お気に入り
佐藤忠良記念子どもアトリエ (札幌芸術の森 野外美術館内)
クチコミ:
0件
0.0
彫刻家・佐藤忠良の作品が並ぶ展示室のほか、ワークショップルームでは油絵(要予約)や粘土などのアート体験が楽しめる(開催日要確認)!子どもをモチーフにした芸術作品に囲まれて、親子で予約の要らないハンドクラフト体験ができる。
札幌市南区芸術の森2丁目75 札幌芸術の森野外美術館内
011-591-0090
札幌市
アイス
お気に入り
八剣山キッチン&マルシェ
札幌市
アイス
お気に入り
八剣山キッチン&マルシェ
クチコミ:
0件
0.0
八剣山ワイナリーの敷地内にオープンした施設では、豊平区・八紘学園の牛乳を使用したジェラートを提供。中でも赤ワインの塩ミルクと、豊平峡ダムで熟成した抹茶の組合せがおすすめ。店内では地元産の野菜や肉を使用した料理も味わえ、地元農家から毎朝仕入れる野菜や八剣山ワインなども購入可能。
札幌市南区砥山194-1
011-596-5778
札幌市
公園
お気に入り
豊平川緑地ウォーターガーデン
札幌市
公園
お気に入り
豊平川緑地ウォーターガーデン
クチコミ:
0件
0.0
豊平川の岸辺にある人工の小川が流れる公園。網の橋や船、すべり台、水車、ハンドルを回すと水が出るアルキメデスのポンプなどの遊具がずらり!水深がとても浅く、赤ちゃんや1~2歳児にぴったりの水遊び場もある。お弁当持参で1日過ごせる公園。
札幌市豊平区堤外地
011-511-3924(中島公園管理事務所)
札幌市
アイス
お気に入り
アイスの鉄人
札幌市
アイス
お気に入り
アイスの鉄人
クチコミ:
0件
0.0
牛乳ベースで後味さっぱりのアイスが特長のお店。自慢の20種類が常時並んでいる。卵不使用でもコクのあるジェラートは50あるレシピの中から厳選した20種類を販売。ジェラート1種も2種も同料金なので好きな組合せを試してみては。ソフトはバニラ、黒ゴマ、キャラメルの3種類。
札幌市南区簾舞3条6丁目8
011-596-5966
札幌市
カレー
お気に入り
Rojiura Curry SAMURAI. 平岸総本店
札幌市
カレー
お気に入り
Rojiura Curry SAMURAI. 平岸総本店
クチコミ:
0件
0.0
侍の魅力は野菜のボリューム。士別にある店主の実家でとれた農産物をはじめ、道産主体の食材をたっぷり使用。野菜は持ち味を引き出すためそれぞれ調理法を変えるなど、医食同源のおいしい一杯を心がける。
札幌市豊平区平岸3条3丁目2-3
011-824-3671
札幌市
カフェ・スイーツ / アイス
お気に入り
no rain,no rainbow
札幌市
カフェ・スイーツ / アイス
お気に入り
no rain,no rainbow
クチコミ:
0件
0.0
トッピングは、バルサミコ酢やオリーブオイルなど選べる12種類。ソフトクリームにかけると味が引き 立ち美味しい。店内は芸術家のアトリエのよう。
札幌市豊平区美園3条4丁目3の1
090-5427-2434(店内には電話なし)
札幌市
アート
お気に入り
札幌芸術の森 野外美術館
札幌市
アート
お気に入り
札幌芸術の森 野外美術館
クチコミ:
0件
0.0
7.5haの敷地に、日本を中心とした現代彫刻家の作品、ノルウェーの彫刻家グスタフ・ヴィーゲランの作品など、64作家・74点の彫刻を展示。1月~3月は無料開放し、かんじきをはいて野外彫刻を鑑賞することもできる。
札幌市南区芸術の森2丁目75
011-592-5111
content2
content3
content4
content5
3
4
5
6
7
お知らせ
2025/03/15
「子どもとお出かけ!じゃらん北海道2025春夏」3/15(土)発売!
2025/03/06
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」3/5(水)発売!
※北海道内は3/7(金)発売
2025/02/20
北海道じゃらん2025年3月号 2/20(木)発売!
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
お知らせ
2025/03/15
「子どもとお出かけ!じゃらん北海道2025春夏」3/15(土)発売!
2025/03/06
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」3/5(水)発売!
※北海道内は3/7(金)発売
2025/02/20
北海道じゃらん2025年3月号 2/20(木)発売!
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧