北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
カフェレストラン・バーチの周辺情報
カフェレストラン・バーチの周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
78
件
41件〜60件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
美瑛町
お気に入り
白ひげの滝
美瑛町
お気に入り
白ひげの滝
クチコミ:
14件
4.6
十勝岳連峰の地下水が岩の割れ目から白ひげのように流れ落ちてできた美瑛を代表する滝。青く輝くコバルトブルーの色合いからブルーリバーと呼ばれている。周囲の森の緑、川の青、真っ白な滝の流れが溶け合った神秘的なパワースポット。
美瑛町白金
0166-94-3025(びえい白金観光センター)
美瑛町
お気に入り
森の神様
美瑛町
お気に入り
森の神様
クチコミ:
0件
0.0
道道213号線から林道に入ったところにある巨木。3本の木が寄り添い、一つになって空高く伸びる樹木は推定樹齢約900年。1998年に「森の神様」と愛称がつけられパワースポットとして人々が訪れる。
美瑛町忠別
0166-92-4378(美瑛町観光協会※問合せのみ)
美瑛町
お気に入り
白金温泉郷 森の旅亭びえい
美瑛町
お気に入り
白金温泉郷 森の旅亭びえい
クチコミ:
4件
4.3
美瑛町白樺街道沿いに位置し、2010年4月のオープン以来和風数寄屋造りの趣きある建物とあたたかいもてなしが人気の湯宿。日本百選にも選ばれた名湯の源泉かけ流しの大浴場があり、古くから「杖忘れの湯」としてしられる白金温泉の湯を楽しむことができる。主に床は美瑛産の白樺材を使っており、館内では靴を脱いで木の感触を感じながらゆっくりと滞在を楽しめる。
美瑛町白金10522-1
0166-68-1500
美瑛町
お気に入り
美瑛選果 選果工房
美瑛町
お気に入り
美瑛選果 選果工房
クチコミ:
6件
4.8
美瑛産の新鮮な農畜産物を扱う美瑛選果。お米や旬食材を販売する 「選果市場」 、こだわり料理が味わえる 「アスペルジュ」 、野菜使用のスイーツが並ぶ 「選果工房」 、焼き立てパンの「小麦工房」など地元の食材を提供する特色ある施設が集う。工房では地元の素材を生かしたスイーツや軽食のテイクアウトメニューを販売する。美瑛の食材を食事やお土産で楽しめる。
美瑛町大町2丁目
0166-92-5522
美瑛町
お気に入り
らーめん八海びえいの丘
美瑛町
お気に入り
らーめん八海びえいの丘
クチコミ:
0件
0.0
旭川の人気店が美瑛に登場。道産とんこつを煮込んで作るスープ、魚節数種やきのこ類でとったダシはもちろん、チャーシューやラードも自家製。手間隙を惜しまない手作りの味が魅力だ。中でもおすすめは「八海塩とんこつ」。旭川の製麺会社と1年かけて生み出した卵黄不使用の特注麺は、道産とんこつを煮込み丁寧に旨みを引き出したスープと好相性。チーズ・ピッキヌー(唐辛子)などを使ったメニューやランチセットも◎。カウンター、小上がり有。
美瑛町本町1丁目
0166-92-0609
美瑛町
お気に入り
西美の杜美術館
美瑛町
お気に入り
西美の杜美術館
クチコミ:
0件
0.0
旧西美小学校の建物を再利用した、美しい丘の風景の中に佇む美術館。画家としても知られる俳優・榎木孝明が世界各地を旅して描いた水彩画約100点、農作業中の事故で両手を切断し義手で幅広く活動する大野勝彦の詩画約60点、美瑛移住後急逝した画家・横山大二郎の油絵23点を常設展示しています。作品展示のほか、版画・画集・アートグッズなどの販売コーナーも常設しています。
美瑛町ルベシベ第二
0166-95-2339
美瑛町
お気に入り
道の駅 びえい「丘のくら」
美瑛町
お気に入り
道の駅 びえい「丘のくら」
クチコミ:
18件
3.2
なだらかな丘が続く風景が美しい美瑛町。こちらにある道の駅は大正初期に建設された美瑛軟石づくりの石倉庫を改装して誕生。美瑛産カラマツを使用した木の温もりが感じられる内装も魅力的。館内には特産品が並ぶ売店や、美瑛産原料にこだわったソフトクリームやコロッケなどを販売するテイクアウトコーナーを併設。2階には町内にアトリエを持つ人の芸術品も展示・販売。レストラン「香麦食堂」では美瑛豚を使った豚丼や、ご当地グルメのカレーうどんなどが味わえる他、美瑛産小麦を使ったラーメンなど麺類も充実している。
美瑛町本町1丁目9-21
0166-92-0920
美瑛町
お気に入り
アンテナショップ香麦
美瑛町
お気に入り
アンテナショップ香麦
クチコミ:
0件
0.0
美瑛カレーうどんを考案した「美瑛カレーうどん研究会」のアンテナショップ。JR美瑛駅目の前にあるウッドデッキ調のおしゃれなお店。カレーうどんはテイクアウトも可能。夏限定で「冷やしカレーうどん」も提供。
美瑛町本町1丁目7-2
0166-92-5539
美瑛町
お気に入り
食事処 戀やKOI-YA
美瑛町
お気に入り
食事処 戀やKOI-YA
クチコミ:
0件
0.0
美瑛駅より徒歩1分のところに位置。カレーやラーメン、丼もの、定食など豊富なメニューを揃える1947(昭和22)年に創業の老舗。美瑛産小麦粉「香麦」を使用した中太麺と、魚介類を合わせた自慢のスープがマッチする「香麦ラーメン」や、美瑛のご当地グルメ「美瑛カレーうどん」などが楽しめる。
美瑛町栄町1丁目2-25
0166-92-1007
美瑛町
お気に入り
駅の見えるレストラン&カフェKOERU(コエル)
美瑛町
お気に入り
駅の見えるレストラン&カフェKOERU(コエル)
クチコミ:
2件
3.5
ペンションに併設しているレストラン。美瑛産「和豚もちぶた」を使用したカツ丼や角煮などの豚肉料理を提供。ランチタイムではセットメニューも用意。程よいとろみのカレールーにのど越しのよい生麺を使用したカレーうどんや、びえいカレーうどんピザも人気。
美瑛町大町1丁目1-7
0166-92-5531
美瑛町
お気に入り
道の駅びえい「丘のくら」香麦食堂
美瑛町
お気に入り
道の駅びえい「丘のくら」香麦食堂
クチコミ:
2件
4.5
道の駅びえい「丘のくら」に内にあるレストラン。大正初期に建設された石造りの倉庫を改装した趣のある内装で、夏はひんやり涼しく気持ちが良い。地元の食材を使用し、ボリューム満点のメニューを提供。美瑛産じゃがいもで作ったウォッカ(1620円)や美瑛サイダー(210円)はお土産にも。
美瑛町本町1丁目9-21
0166-92-0920
美瑛町
お気に入り
ファミリーレストラン だいまる
美瑛町
お気に入り
ファミリーレストラン だいまる
クチコミ:
4件
3.3
価格と味にこだわった丼やラーメン、定食を提供しているお店。使用する米は「あさひ娘ななつぼし」、肉は美瑛産豚肉など、地産地消に取り組む。リーズナブルにボリューム満点な食事を楽しみたい方におすすめ。毎日加工場から運ばれる地元牛乳のできたてソフト「美瑛乳牛ソフトクリーム」もぜひ。
美瑛町中町1丁目7-2(道道213号線沿い)
0166-92-3114
美瑛町
お気に入り
水沢ダム
美瑛町
お気に入り
水沢ダム
クチコミ:
3件
4.3
カメラマンがその絶景をカメラに収めようと訪れる絶景スポット。澄んだ湖面と美瑛らしい丘、その奥に連なる十勝岳連峰が一挙に見ることができる。初夏の時期には山頂付近に残された雪と山との色彩は圧巻。絶景を背景にゆっくり散歩を楽しむのがおすすめ。
美瑛町水沢春日台
0166-92-4378
美瑛町
お気に入り
カフェレストラン・バーチ
美瑛町
お気に入り
カフェレストラン・バーチ
クチコミ:
0件
0.0
木々に囲まれたマイナスイオンたっぷりな自然の中に佇むカフェレストラン・バーチ。手作りのデミグラスソースに美瑛野菜のうまみが凝縮されたおすすめの一品。ビーフシチューの蓋には注文されてから作る手作りパンがかぶせられ見た目もお洒落につくられている。一日30食限定!自然に触れながらゆっくりとお食事が楽しめるお店。
美瑛町美沢美生
0166-92-1120
美瑛町
お気に入り
カフェ オーチャードグラス
美瑛町
お気に入り
カフェ オーチャードグラス
クチコミ:
0件
0.0
十勝岳やダチョウを眺めながらのんびりお食事が楽しめるお店。脂肪分が少なく、健康食としても使用されるダチョウの卵や肉を使った料理が自慢!地元野菜がふんだんにトッピングされ、ダチョウ卵の生地に仕立てたピザや産卵日限定のダチョウ卵のとろふわなオムライスは格別!その他にダチョウ卵の焼き菓子や卵殻などお土産も販売している。
美瑛町字平和 6010-7
0166-92-5933
美瑛町
お気に入り
歩人
美瑛町
お気に入り
歩人
クチコミ:
0件
0.0
十勝岳連峰が見渡せる、木を基調にした温かみのある店内。素材、製法にこだわった無添加のソーセージやハムは絶品。自家製のヨーグルトも魅力的。中でもB(8種盛り合わせ)セットがおすすめ。8種類のハム・ソーセージ・ベーコンとサラダ、パン又はライスにコーヒー・牛乳・ヨーグルトから1品選ぶことができて1400円。食後には珈琲を飲みながらゆっくり過ごせる空間。ハムやソーセージは購入も可能。
美瑛町美沢美生
0166-92-2953
美瑛町
お気に入り
千代田の丘見晴台
美瑛町
お気に入り
千代田の丘見晴台
クチコミ:
2件
4.5
十勝岳や、パッチワークのような美瑛の丘陵地を見渡せる、とんがり屋根が特徴の見晴台。施設の下には「千代田ふれあいファーム」があり、ポニーや羊、ヤギ、うさぎなど色々な動物とふれ合う事ができる。観光客も少ない穴場のビュースポット。
美瑛町春日台
0166-92-1718(ファームズ千代田)
美瑛町
お気に入り
十勝岳望岳台
美瑛町
お気に入り
十勝岳望岳台
クチコミ:
7件
4.1
十勝岳中腹、標高940mの展望台。眼下には、美瑛や富良野ののどかな風景が広がっている。晴れた日には、大雪連峰の主峰、旭岳や十勝岳連峰を見渡すことができる。そばには遊歩道もあり、夏は高山植物を眺めながら散策しよう。年に数日しか見られないという初冠雪直後の紅葉と雪渓(せっけい)の組合せはぜひ見てみたい風景。十勝岳への登山道もあり、観光客や登山者でにぎわっている。白金温泉や白ひげの滝などにもほど近い。
美瑛町白金
0166-94-3025(びえい白金観光センター)
美瑛町
お気に入り
パッチワークの路
美瑛町
お気に入り
パッチワークの路
クチコミ:
17件
4.7
なだらかな丘陵地帯である美瑛の丘。種類が違う作物の畑が連なる様子が、つぎはぎのように見えることからこのように呼ばれるようになった。季節ごとに異なった景色が眺められ、CMなどでも使われる有名なセブンスターの木やケンとメリーの木、マイルドセブンの丘など有名スポットを見ることができる。
美瑛町北瑛
0166-92-4378(美瑛町観光協会※問合せ先)
美瑛町
お気に入り
ギャラリー美聖
美瑛町
お気に入り
ギャラリー美聖
クチコミ:
0件
0.0
同じ敷地内にある障がい者の小規模通所授産施設「アトリエトムテ」で制作された、陶芸や織物などの作品を中心に展示・販売する。スウェーデンの妖精をかたどったオリジナルの「トムテ人形」や誰にとっても使いやすいユニバーサルデザインのカップなどは、おみやげとしても人気。
美瑛町美沢美生
0166-92-3267
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
お知らせ
2023/01/20
「じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/01/20
「じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/01/20
北海道じゃらん2023年2月号 1/20(金)発売!
2022/12/21
「じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
2022/12/20
「じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容訂正のお知らせ
2022/12/19
北海道じゃらん2023年1月号 12/19(月)発売!
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/01/20
「じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/01/20
「じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/01/20
北海道じゃらん2023年2月号 1/20(金)発売!
2022/12/21
「じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
2022/12/20
「じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容訂正のお知らせ
2022/12/19
北海道じゃらん2023年1月号 12/19(月)発売!
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧