北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
かね久山田 手打そば店の周辺情報
かね久山田 手打そば店の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
132
件
121件〜132件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
函館市
お気に入り
ホテル函館 ひろめ荘
函館市
お気に入り
ホテル函館 ひろめ荘
クチコミ:
15件
4.5
道南エリアでは珍しい乳白色のにごり湯が注ぐ露天風呂は円型と舟型の2つ。硫黄独特の香りが漂い、源泉かけ流しで、よく体が温まると好評。泉質の評判の良さは折り紙つきで、午前中から日帰り入浴が集まる人気湯だ。男女それぞれにある内湯は無色透明の湯でサウナコーナーもあり。宿泊者は宿泊者専用の大浴場にも入浴できる。
函館市大船町832-2
0138-25-6111
函館市
お気に入り
HOTEL 恵風
函館市
お気に入り
HOTEL 恵風
クチコミ:
11件
4.4
一度に二種類の泉質が堪能できる浴槽と、豊富な湯量が魅力の温泉通にも評判の施設。 「炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉)」と、殺菌効果があるという「ナトリウム塩化物泉(弱アルカリ性低張性高温泉)」の温泉は、“美人の湯”とも呼ばれる。時間をかけて“湯ったり”満喫して。恵山の景観とともに楽しめば、日頃の疲れもじんわりほぐれていく。ジェットバス(露天もあり)、大浴槽(中温)、小浴槽(高温)、露天岩風呂があり。
函館市恵山岬町61-2
0138-86-2121
函館市
お気に入り
谷地頭温泉
函館市
お気に入り
谷地頭温泉
クチコミ:
17件
3.9
昭和28年から地元に人たちに愛されている元市営の温泉浴場。2013年に民営化され、リニューアルオープン。史跡五稜郭の形の露天風呂が人気。ジーンとしみ込む土色の湯は、体の芯から温まる。館内はバリアフリーとなっていて、緩やかなスロープやエレベーターなどが設けられ、玄関から2階にある脱衣所、浴場内まで段差なく移動することができる。1階には休憩所や食堂があり、入浴後にのんびりとくつろげるようになっている。
函館市谷地頭町20-7
0138-22-8371
函館市
お気に入り
函館護國神社
函館市
お気に入り
函館護國神社
クチコミ:
0件
0.0
明治2年に創建。箱館戦争終結後、官軍の戦没者を慰霊するための「招魂社」として創建。護国神社となったのは昭和14(1939)年。戊辰戦争から太平洋戦争までの戦没者約13000社がまつられている。 縁結びで名高い歴史ある神社でお祈りを。可愛らしいお守りは、大切な人へのお土産としても人気。山麓に立つと鳥居の向こう側に広がる函館の街並みも、またいい。
函館市青柳町9-23
0138-23-0950
函館市
お気に入り
MILKISSIMO 函館金森赤レンガ倉庫本店
函館市
お気に入り
MILKISSIMO 函館金森赤レンガ倉庫本店
クチコミ:
0件
0.0
函館近郊にある柴田ホルスタインファーム産の駒ケ岳牛乳ほか、道産食材を積極的に使用している。ショーケースの美しい盛り付けもポイント。
函館市末広町14-16金森赤レンガ倉庫ヒストリープラザ内
0138-84-5350
函館市
お気に入り
月夜のうさぎ
函館市
お気に入り
月夜のうさぎ
クチコミ:
0件
0.0
バランスを考慮した品数の多さ、目に美しく体に優しい料理が評判。栄養・カロリーを配慮した、手作りの総菜・パン・ケーキ・クッキーは、疲れた胃袋を癒してくれる。ちなみに、ここのスープカレーを食べると元気が出るらしい!?
函館市戸倉町34-5
0138-87-5839
函館市
お気に入り
ラッキーピエロ十字街銀座店
函館市
お気に入り
ラッキーピエロ十字街銀座店
クチコミ:
1件
5.0
「ラッピ」の愛称で知られる人気ファストフード店。人気は、年間30万個売れている「チャイニーズチキンバーガー」(350円)。店ごとに内装テーマが異なり、こちらはサンタやクリスマスツリーなど365日クリスマスムード。店内に流れる曲もクリスマスソング。1日20食限定の「THE フトッチョバーガー」は、高さ18cm以上。鐘を鳴らしながら席まで運んでくれる。
函館市末広町8-11
0138-23-2300
函館市
お気に入り
ヴィラ・コンコルディア リゾート&スパ 6F レストラン ル・ヴァン
函館市
お気に入り
ヴィラ・コンコルディア リゾート&スパ 6F レストラン ル・ヴァン
クチコミ:
0件
0.0
「ル・ヴァン」とはフランス語で“風”の意味。まさにこの地に新たな風をふきこむべく、今までにない“函館の味”を作り出す。イタリアンとフレンチを基調としながらも、スタイルにとらわれることなく、お客様ひとり一人の好みに合わせたオーダーメイド感覚の食事が好評。毎朝水揚げされた魚介や有機野菜など北海道産、函館産の味覚をとりいれる。「食事とは心地よさも味わうもの」というシェフの信念に基づき、ランチタイムではパスタやピッツァなど、気軽に食べられるメニューも。
函館市末広町3-5
0138-24-5300
函館市
お気に入り
めんぞう笹浪家
函館市
お気に入り
めんぞう笹浪家
クチコミ:
0件
0.0
強火で12時間の白湯スープ。麺180gで食べ応え十分!
函館市戸倉町134-27
0138-57-8241
函館市
お気に入り
新函館ラーメン マメさん
函館市
お気に入り
新函館ラーメン マメさん
クチコミ:
1件
4.0
岡田製麺直営。自慢の麺はふのり練り込むつるつる麺。
函館市宝来町22-6
0138-27-8811
函館市
お気に入り
cafe en(カフェ エン)
函館市
お気に入り
cafe en(カフェ エン)
クチコミ:
0件
0.0
函館ICから車で15分ほどの小高い土地に建つカフェ。近郊農家の旬の野菜をふんだんに使った女性オーナーの料理に定評があり、手作りのお菓子も道産小麦、地場のフルーツなどを取り入れている。夜は、函館山と市街を望む「裏夜景」が美しい。「裏夜景コース」(1名3000円~)が人気で、季節の地元食材を使用したヘルシーなコース料理。裏夜景を見ながらゆったりと食事を楽しめる。お得感いっぱいの季節のスイーツとドリンクのセットもおすすめ。ママじゃらん2012-2013秋冬号掲載のお取り分けランチ提供店。ママと子どもで大きさの違うシュウマイは、皮がもち米でもっちり。餡には刻みレンコン入りで食感が楽しめる。サラダのドレッシングは子どもでも食べやすい蜂蜜とオリーブオイルを使った自家製だ。
函館市赤川町365-5
0138-47-4333
函館市
お気に入り
フランス菓子 ペシェ・ミニヨン
函館市
お気に入り
フランス菓子 ペシェ・ミニヨン
クチコミ:
0件
0.0
ペシェ・ミニョンとは直訳すると小さな罪で、『甘いもの好き』という意味も。待ちきれず思わず食べてしまう、もうひとつ食べてしまう、そんなお菓子を作りたいという職人の思いが込められたフランス菓子の名店だ。新鮮で上質な北海道の恵みをふんだんに使った奥ゆきのある味わい。季節ごとのケーキをご用意。おすすめはアンシャンテ(411円)。シーズン毎に様変わりする花と緑とパティオから差し込む穏やかな陽の光の中で、職人の技で提供されるケーキを楽しんで。
函館市乃木町1-2
0138-31-4301
content2
content3
content4
content5
3
4
5
6
7
お知らせ
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧