北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
むろらん温泉 ゆららの周辺情報
むろらん温泉 ゆららの周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
67
件
21件〜40件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
室蘭市
お気に入り
ヤマサン渡辺商店
室蘭市
お気に入り
ヤマサン渡辺商店
クチコミ:
2件
4.5
お土産はもちろん、料理も評判の鮮魚店。好コスパのランチの他、鮮度抜群の魚を自宅で味わえるテイクアウトメニューも。陽気な店長はおすすめの鮮魚や調理法なども教えてくれる。Instagramも更新中なので要チェック!
室蘭市日の出町2丁目14
0143-44-1078
クーポンあり
クーポンあり
室蘭市
お気に入り
むろらん温泉 ゆらら
室蘭市
お気に入り
むろらん温泉 ゆらら
クチコミ:
1件
4.0
海のそばに立ち、潮の香りの中で入浴が楽しめる日帰り温泉施設。大浴場やサウナ、露天風呂など多彩なお風呂が揃っている。特に、露天風呂から眺める夕日は絶景。大広間、ラウンジ、喫煙コーナーなどもあり、ついつい長居してしまいそう。
室蘭市絵鞆町4丁目2-17
0143-27-4126
室蘭市
お気に入り
鳥辰本店
室蘭市
お気に入り
鳥辰本店
クチコミ:
1件
5.0
室蘭にやきとりの店を構えて3代目。炭火焼きのやきとりは、創業時から変わらぬタレで仕上げ。1品料理から刺身、揚げ物まで揃い、居酒屋感覚で利用できる。「室蘭やきとりゆうパック」にて、全国にも味を発信中だ。大きめに切った肉とシャキシャキ感が残るタマネギの「豚精肉」は1本150円。「若鶏のから揚げ半身」(1050円)など、やきとり以外にも単品メニューがある。
室蘭市中央町2丁目4-17
0143-23-3938
室蘭市
お気に入り
レストラン ノンシャラン
室蘭市
お気に入り
レストラン ノンシャラン
クチコミ:
1件
3.0
オープンして30年。室蘭の洋食店の代表格といえば、こちらのお店。ボリュームたっぷりの洋食は、種類豊富なオリジナルソースが決め手。中でも店の看板メニューの「ポークチャップ」(1580円)は1人前500gのビッグサイズ!ショウガ味の「ポークジンジャー」は1370円、トマト味の「チキンカツ」は1180円だ。
室蘭市築地町89-40
0143-23-6365
室蘭市
お気に入り
ファミリーレストラン若鶴
室蘭市
お気に入り
ファミリーレストラン若鶴
クチコミ:
1件
3.0
「いぶりの味100選」にも選ばれた「若鶴チャンポン(860円)」はボリュームたっぷりのあんかけラーメン。10種類以上の具材をふんだんに使った「あん」が、京極の名水を練りこんだ特注の太縮れ麺と相性ぴったり。このほか、室蘭カレーラーメン(750円)はマイルドな辛さで、とろみのあるスープがヤミツキになりそう。広い店内は開放感があり、子供連れでもゆっくり楽しめる。
室蘭市絵鞆町1丁目12-17
0143-27-3141
クーポンあり
クーポンあり
室蘭市
お気に入り
旬菜ダイニング 福わらい
室蘭市
お気に入り
旬菜ダイニング 福わらい
クチコミ:
1件
3.0
季節の食材も取り入れる、中国料理のダイニング。本格中国料理店で修業を積んだオーナーシェフが腕を振るうダイニング。ランチで人気の「楊貴妃セット」910円は、時間をかけて仕込んだ中華粥か、白米かを選べる。ぜひ絶品粥を味わって!
室蘭市中央町2丁目3-16
0143-22-7070
室蘭市
お気に入り
パティスリー セミュー
室蘭市
お気に入り
パティスリー セミュー
クチコミ:
1件
5.0
東京で約10年の修業を重ねたパティシエが、故郷に戻りフランス菓子店をオープン。素材にこだわり丁寧に作りあげており、商品は季節で入れ替わる。「バラの香りのシフォンケーキ(ホール)」もしっとり美味♪
室蘭市母恋南町2丁目1-15
0143-22-2105
室蘭市
お気に入り
室蘭市青少年科学館
室蘭市
お気に入り
室蘭市青少年科学館
クチコミ:
1件
5.0
1963年に開館し、 北海道初の科学館として50年余りの歴史がある科学館。巨大ビー玉転がしや空気ロケット!遊びを通して科学にふれてみよう。1階展示室にはクツをぬいで遊べる幼児向けのキッズスペースがあり、紙工作の達人(館長)に教えてもらいながら紙工作もできる。土曜、日曜、祝日開催の「スポットサイエンス」では、ドライアイスで遊んだり、バードコールを作ったり、いろいろな体験ができる。その日によって体験できる。日によって内容が違うので電話での事前確認がおすすめ。
室蘭市本町2丁目2の1
0143-22-1058
室蘭市
お気に入り
絵鞆岬展望台
室蘭市
お気に入り
絵鞆岬展望台
クチコミ:
1件
5.0
室蘭の街がある絵鞆半島の突端に位置する岬の展望台。噴火湾に突き出した岬からは、室蘭に浮かぶ大黒島と海越しに昭和新山や有珠山、羊蹄山などを望むことが可能。天気に恵まれた日には、遠く噴火湾の対岸、駒ヶ岳まで見渡せることも。舵のモニュメントを握って大海に船で乗り出す気分も味わえる。
室蘭市絵鞆町2丁目
0143-23-0102(室蘭観光協会)
室蘭市
お気に入り
くじら食堂
室蘭市
お気に入り
くじら食堂
クチコミ:
1件
3.0
カレーラーメン&やきとり丼名物グルメが一度に味わえる。道の駅内にあり、海を望む立地も魅力。カフェ「鉄ノ街珈琲」も併設され、食後はコーヒーも楽しめる。
室蘭市祝津町4丁目16-15 道の駅みたら室蘭1F
0143-27-5511
室蘭市
お気に入り
やきとり浜勝
室蘭市
お気に入り
やきとり浜勝
クチコミ:
0件
0.0
豚肉と玉ネギを串に刺して焼くのが特徴の室蘭焼き鳥。肉は焼く途中で一度タレにくぐらせ、味を染み込ませている。創業40年を超える名店で串ごとご飯に乗せた「焼とり丼」が人気。香ばしい焼き加減の肉と、そこに絡む秘伝のたれとでご飯が何杯でもイケそう。市内でお昼に焼とりが食べらせる店が少ない中、ランチとして焼とりや焼とり丼などが食べられるのも嬉しい。串ではなく、ニンニクバターで炒め鉄板にて提供される「スナギモニンニク炒」もおすすめ!その他モツ煮込みやラーメン、ドライカレーなどメニュー豊富。
室蘭市母恋北町2丁目9-4
0143-22-8908
室蘭市
お気に入り
絵鞆臨海公園
室蘭市
お気に入り
絵鞆臨海公園
クチコミ:
0件
0.0
開発が進む室蘭港南西エリアの道の駅「みたら室蘭」からマリーナにかけて広がる臨海公園。室蘭温泉「ゆらら」や屋台村、水族館に隣接し多くの市民から愛されている。また、親水広場では海水にじかに触れて楽しむことができることから子供たちの人気も高い。大黒島沖に沈む夕日や白鳥大橋の美しいフォルムも見ごたえがあり、眺めるには最適のスポット。ライトアップされた華麗な姿に見入っているカップルも多い。
室蘭市祝津町4丁目
0143-22-3191(室蘭市港湾部)
室蘭市
お気に入り
室蘭市だんパラスキー場
室蘭市
お気に入り
室蘭市だんパラスキー場
クチコミ:
0件
0.0
室蘭市街より車約15分とアクセス良好、近郊のファミリーに人気のゲレンデ。高台に位置しており、市街地を一望。ナイター時には美しい夜景も眺めることができる。ソリスペースや歩くスキーコースも有。(2014-15年シーズンは12月20日オープン)
室蘭市香川町224-1
0143-43-5600
室蘭市
お気に入り
イタンキ浜
室蘭市
お気に入り
イタンキ浜
クチコミ:
0件
0.0
太平洋に面した約1.7kmの海岸。砂の上を歩くと砂と砂との摩擦でキュッキュッと音を出す鳴り砂が有名で、北海道では、初めて鳴り砂海岸であることが確認された。日本の渚百選にも指定されている。イタンキ浜の名前の由来はアイヌ語で椀という意味をもち、アイヌの悲しい伝説から名付けられたそうだ。7月下旬からは海水浴場として開放され多くの人で賑わう。
室蘭市東町
0143-23-0102(室蘭観光協会)
室蘭市
お気に入り
NPO法人テツプロ ボルタ工房
室蘭市
お気に入り
NPO法人テツプロ ボルタ工房
クチコミ:
0件
0.0
鉄の町、室蘭らしいボルトで作られた人形「ボルタ」は100種類以上。人形製作体験(要予約)では、販売されていないポーズから選んで約1時間かけて作っていく。
室蘭市輪西町1丁目32-6
0143-47-8233
室蘭市
お気に入り
そば切り 馳走
室蘭市
お気に入り
そば切り 馳走
クチコミ:
0件
0.0
道産そば粉を、石臼で自家製粉した十割そばの店。香りが鼻の奥で広がる手打ちのそばはもちろん、衣がサクサクの天ぷらを目指し遠方から訪れるファンも多い。店主の趣味で揃えたオーディオから流れるジャズも心地いい。伊達・洞爺産の風味豊かなごぼうを使った「ごぼう天せいろ」は900円。サックリ揚がったえび天の「えび天おろし」(1000円)も人気メニュー。
室蘭市中島町3-6-9
0143-45-6208
室蘭市
お気に入り
らーめんぎょうざ 蘭たん亭
室蘭市
お気に入り
らーめんぎょうざ 蘭たん亭
クチコミ:
0件
0.0
今や北海道第4のラーメンとも言われるようになった、室蘭のカレーラーメン。こちらの店では、29年前の創業時より提供し続けている定番メニューだ。コクのあるスープと特製カレーだれの味わいがやみつきになる!道産の豚骨やコンブ、煮干しがベースの「室蘭カレーラーメン」は760円。「ぎょうざ」(380円)もご一緒に。
室蘭市輪西町1-30-8
0143-46-1770
室蘭市
お気に入り
cafe de 凛
室蘭市
お気に入り
cafe de 凛
クチコミ:
0件
0.0
バス通り沿いにある全12席の小さなカフェは、「ひとりでもゆっくりできるくつろぎの空間に」との思いから、あえてボックス席をつくらずに壁に向かったカウンターだけを用意。中庭を眺めながら、ゆるりとした時間が過ごせる。靴からスリッパに履き替えることも、日常から離れるスイッチだ。コーヒーや手作りスイーツのほかにも、牛の薄切り肉の中にキノコとチーズを入れてトマトソースで煮こんだ「牛肉のボスカイオーラ」など、メインが変わる10食限定の「日替わり定食」(1000円)もおすすめ!!ふわふわなチーズケーキなどケーキと飲み物が選べる「ケーキセット」は800円。
室蘭市中島町1-34-1
0143-45-7811
室蘭市
お気に入り
喫茶 胡亜羅
室蘭市
お気に入り
喫茶 胡亜羅
クチコミ:
0件
0.0
厚さ10センチほどの1枚板を使ったカウンターなど、店内は木の気配が印象的。13種の豆を自家焙煎して店で提供するほか、小売りもしている。ベトナムのルビーマウンテンなど、変わった豆があるのが特徴だ。2種のケーキが選べる「ケーキセット」は650円~。中をくり抜いて焼いたパンの中に、ビーフシチューを入れた「ビーフバスケット」は800円。
室蘭市中島町1丁目23-2
0143-43-5150
室蘭市
お気に入り
居酒屋むろらん安平衛
室蘭市
お気に入り
居酒屋むろらん安平衛
クチコミ:
0件
0.0
「新鮮素材を提供すること」がモットー。今年で36年を迎える、大将のアイデアと遊び心満載のオリジナルメニューが魅力のお店だ。顔ほどもある大きな焼きおにぎり、バターとしょう油でいただく「焼玉マンマ」(530円)のほか、特製あんかけでいただく串に刺さっていない「つくね」(520円)もジャンボサイズ!どれも思わず笑ってしまうほどのボリュームが特徴だ。大将の遊び心とお酒がすすむおいしさに、いつしか虜になるリピーターも多数。小上がりとカウンターがあるのでもちろん1人でもOK。鶏のムネ肉を特製ダレでいただく、名物の「とりやすべえ」は730円。
室蘭市中島町1丁目10-14
0143-45-5102
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
お知らせ
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容訂正のお知らせ
2020/12/19
北海道じゃらん2021年1月号 12/19(土)発売!
2020/12/18
北海道じゃらん2021年1月号 一部地域での発売遅延のお知らせ
一覧
プレスリリース
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧
お知らせ
プレスリリース
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容訂正のお知らせ
2020/12/19
北海道じゃらん2021年1月号 12/19(土)発売!
2020/12/18
北海道じゃらん2021年1月号 一部地域での発売遅延のお知らせ
一覧
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧