北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
その他
ご利用方法
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
網走湖温泉郷 ホテル網走湖荘の周辺情報
網走湖温泉郷 ホテル網走湖荘の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
93
件
1件〜20件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
網走市
和食
お気に入り
鮨ダイニングKIYOMASA
網走市
和食
お気に入り
鮨ダイニングKIYOMASA
クチコミ:
0件
0.0
オホーツク産、道産食材をメインとした網走ウニ、ブドウ海老、白子、生タラバ蟹などが揃う「旬のおまかせ握り8貫セット」が人気。オホーツクの恵みを存分に味わいたい。立ち前で握りたてが味わえる。隠れ家的な個室空間も楽しめる。
網走市南3条西2丁目
0152-61-0003
網走市
和食 / ご当地グルメ
お気に入り
龍寿し
網走市
和食 / ご当地グルメ
お気に入り
龍寿し
クチコミ:
0件
0.0
オホーツク握り(2500円)はイバラガニの内子・いくら・キンキ・帆立・ホッキ・生タラバ・ボイルタラバ・サーモンなど贅沢な10貫。釜飯・カルパッチョ・唐揚げ等の釣きんきコース3500円(要予約)もおすすめ。
網走市潮見7丁目8ー11
0152-44-6967
網走市
和食
お気に入り
中鮨
網走市
和食
お気に入り
中鮨
クチコミ:
0件
0.0
地物づくしの「オホーツク寿司」の中に、分厚いホタテの握りがひときわ光る。繊維が口にさくっと感じるくらい締まっている生もいいが、熱々にかじりつくと旨味たっぷりの汁があふれるバター焼きもおすすめ。カウンターに座って、自身も仲買免許をもつ店主との会話を楽しみながら、肉厚の地撒ホタテを堪能しよう。
網走市南2条西2丁目
0152-43-3447
網走市
その他グルメ
お気に入り
漁師の店 (有)カネ活 渡辺水産
網走市
その他グルメ
お気に入り
漁師の店 (有)カネ活 渡辺水産
クチコミ:
0件
0.0
道の駅「流氷街道網走」より知床方面へ車5分。希少という網走産イバラガニ等こだわりの海産物が充実。釜茹でカニ足は店内で気軽に頂ける。お土産用カニは冷凍せず地方発送。お店での美味しさをそのままお届け!
網走市鱒浦21
0152-45-3188
網走市
観光名所
お気に入り
感動の径
網走市
観光名所
お気に入り
感動の径
クチコミ:
0件
0.0
通年楽しめる田園の中の道。秋は目が覚めるような黄色。見渡す限りに広がる畑の四季折々の「色」が美しい「感動の径」。収穫が終わった9月下旬から10月中旬には、すき込んで肥料にするために植えられたヒマワリやキカラシで、一面鮮やかな黄色に染まる。
豊郷北2号付近から、国道244号線鱒浦と藻琴の中間地点へ出る町道
0152-44-5849(網走市観光協会)
網走市
観光名所
お気に入り
網走カヌーセンター
網走市
観光名所
お気に入り
網走カヌーセンター
クチコミ:
0件
0.0
自然豊かな網走湖で、カヌーに乗りながら呼人半島を巡りながら、天然記念物のオジロワシ・カワセミ・カモ類などを見る「探鳥ツアー」がおすすめ。野鳥の声を聞き、豊かな自然を味わえる。5月中旬は水芭蕉やニリンソウなどの花々、9月頃はカラフトマス、シロサケの遡上も楽しめる。
網走市呼人
080-5580-6304
網走市
和食 / 居酒屋 / ご当地グルメ
お気に入り
酒菜亭 喜八
網走市
和食 / 居酒屋 / ご当地グルメ
お気に入り
酒菜亭 喜八
クチコミ:
0件
0.0
鯨料理をはじめ、オホーツクの旬を存分に味わえる店。鮮度も質も最高級のブランド魚・網走の釣キンキも提供。こちらでは小ぶりなサイズもあり、釣キンキ料理1890円~とお手頃価格で楽しめるのが嬉しい。網走の新・ご当地グルメである「オホーツク網走ザンギ丼」も提供。
網走市南4条西3丁目
0152-43-8108
網走市
観光名所
お気に入り
北海道立北方民族博物館
網走市
観光名所
お気に入り
北海道立北方民族博物館
クチコミ:
0件
0.0
グリーンランドから北欧まで、アイヌ文化を含めた北方民族の文化とオホーツク文化を紹介する、日本で唯一の民族学博物館。正面外観は北方民族の住居をイメージして作られたもので、展示室には世界各国から集めた約900点の品を、衣食住や生産等のテーマ別に展示し、北方に暮らす人々の文化を紹介している。
網走市潮見309の1
0152-45-3888
網走市
観光名所
お気に入り
能取湖
網走市
観光名所
お気に入り
能取湖
クチコミ:
1件
4.0
8月下旬から色づきはじめ、9月から10月上旬には真っ赤な絨毯のような光景を作り出すサンゴ草。北海道では、能取湖・サロマ湖・コムケ湖で見ることができる。特に網走市卯原内の能取湖畔に一面に広がる群落は、見応え満点だ。
網走市卯原内
0152-47-2301(卯原内観光協会)
網走市
観光名所
お気に入り
濤沸湖
網走市
観光名所
お気に入り
濤沸湖
クチコミ:
0件
0.0
もともと海だった場所が砂州によって隔てられ誕生した、平均水深は約1.2mほどの汽水湖。斜里岳をバックに馬が草を食べるのどかな放牧風景が楽しめる。隣接する水鳥・湿地センターでは、1年を通して様々な野鳥が見られ、短い夏の間にヒオウギアヤメやセンダイハギなど色とりどりの花を観察することができる。
網走市北浜
0152-44-6111/内線243-303(網走市観光課) 0152-44-5849 (網走市観光協会) 0152-46-2400(濤沸湖 水鳥・湿地センター)
網走市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
よこやま果樹園
網走市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
よこやま果樹園
クチコミ:
1件
5.0
見晴らしの良い高台にある果樹園。なんと大人700円、小学生300円・時間制限なしで7月中旬はいちごとさくらんぼの両方を楽しめる。7月下旬からはプラムや梨なども美味しい(問合せ)。道東の雄大な景色を眺めながら果物狩りを楽しめるのも魅力。ドライブの途中にぜひ立ち寄ってみて欲しい。
網走市中園358-6
0152-48-2942
網走市
観光名所
お気に入り
能取岬
網走市
観光名所
お気に入り
能取岬
クチコミ:
1件
3.0
岬の敷地の一部が市営牧場になっており、例年5月中旬から10月中旬は150頭ほどの牛や馬を放牧。牧場と奥に広がるオホーツク海、そして晴れた日は青空に世界自然遺産・知床半島の美しい山々までもが映し出される。冬は流氷見物の指定席としても知られている絶景スポット。映画撮影地としても有名で、堺雅人さん主演の「南極料理人」や中国映画「狙った恋の落とし方。」の撮影地として人気がある。
網走市美岬
0152-44-6111(網走市役所観光課)
網走市
お土産・ショッピング
お気に入り
カネ活 渡辺水産
網走市
お土産・ショッピング
お気に入り
カネ活 渡辺水産
クチコミ:
0件
0.0
自社の船でとったカニをすぐに浜茹でし店頭へ。漁師が経営しているお店なので、質の良さと鮮度に加え良心価格が信条。旨みと鮮度を閉じ込めたカニの味は試食で確かめて、お土産に買って帰りたい。網走のご当地ガニとして知られている「アブラガニ」は1杯3000円~。
網走市鱒浦21
0152-45-3188
網走市
公園
お気に入り
天都山
網走市
公園
お気に入り
天都山
クチコミ:
0件
0.0
春は桜が咲く天都山。その山頂の「オホーツク流氷館」からは、知床半島やオホーツク海、網走湖など360度の大パノラマが楽しめる。
網走市天都山245-1
0152-43-5951(オホーツク流氷館)
網走市
カフェ・スイーツ
お気に入り
café&cake風花
網走市
カフェ・スイーツ
お気に入り
café&cake風花
クチコミ:
0件
0.0
静かな山道を登ったところにあるケーキ屋さん。眼下には網走湖も望む。おすすめは、北海道産の素材でつくられた、なめらかで口どけの良い「網走プリン」(270円)。
網走市呼人121-7
0152-48-2006
網走市
和食 / 洋食 / 中華 / ご当地グルメ
お気に入り
網走セントラルホテル グラン・グラシェ
網走市
和食 / 洋食 / 中華 / ご当地グルメ
お気に入り
網走セントラルホテル グラン・グラシェ
クチコミ:
0件
0.0
経験豊富な和食、洋食、中華、それぞれの道を極めた専門シェフが腕をふるう本格料理が味わえる。落ち着いた空間の中、手軽なランチから本格的ディナーまで楽しめるのが魅力。
網走市南2条西3丁目7
0152-44-5151
網走市
和食 / ご当地グルメ / 食堂
お気に入り
レストラン可留茶屋倶楽部(オホーツクバザール内)
網走市
和食 / ご当地グルメ / 食堂
お気に入り
レストラン可留茶屋倶楽部(オホーツクバザール内)
クチコミ:
0件
0.0
網走刑務所前にある海産物専門店。国道沿いの大きな赤い看板が目印。水揚げされたばかりの毛ガニやタラバガニをはじめ、ウニやイクラなど、北海道ならではの海の幸がずらりと並んだお土産店の2階が、こちらのレストラン。1階で購入した海の幸は、レストランに持ち込めばその場で調理して提供くれるサービスも。獲れたてのオホーツクの海の恵みを、レストランで堪能しよう♪
網走市大曲1丁目14-19(網走刑務所前)
0152-44-3005
網走市
単純温泉
お気に入り
網走湖温泉郷 温泉旅館もとよし
網走市
単純温泉
お気に入り
網走湖温泉郷 温泉旅館もとよし
クチコミ:
0件
0.0
リーズナブルな入浴料が魅力。オホーツクの流氷観光や、網走監獄をはじめとする網走の観光に便利な立地なので、気軽に立ち寄って旅の疲れを癒したい。
網走市呼人74
0152-48-2242
網走市
お気に入り
道の駅 流氷街道網走
網走市
お気に入り
道の駅 流氷街道網走
クチコミ:
14件
3.6
知床半島を一望できる道道網走港線沿いにある道の駅。レストラン、売店、直売所全て充実なラインアップ。映画の舞台になった昭和時代の網走をモチーフにしたフードコート「キネマ館」では、ご当地グルメ「網走ザンギ丼」をはじめ、リーズナブルでボリュームのあるメニューが人気。お土産物として1番人気の網走地ビール、網走プリンやマスせんべいなどオリジナリティに溢れた商品が揃う売店や、オホーツクサーモンや、カニ、ホタテなど港町ならではの活きの良い食材が並ぶ直売所もあり、お土産選びに迷ってしまうほど。また、オホーツク海の夕日を望む2階展望デッキもあるのでぜひ利用してみて。道の駅内には観光案内所もあり、気軽に網走について聞けるのも嬉しい。
網走市南3条東4丁目5-1
0152-67-5007(駅代表)、0152-61-0088(売店)
クーポンあり
クーポンあり
網走市
居酒屋 / ご当地グルメ
お気に入り
季節の旨いものと酒 Sawa
網走市
居酒屋 / ご当地グルメ
お気に入り
季節の旨いものと酒 Sawa
クチコミ:
0件
0.0
外観から落ち着きのある雰囲気が漂う店。入店後は活気あるスタッフが出迎えてくれ、居心地も良い。こだわりの感じられるお刺身や天ぷらをはじめ、バリエーション豊かな料理やドリンクを提供。宴会コースも充実しており、少人数から団体までゆったり寛げる。
網走市南3条東1丁目
0152-43-2645
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
5
お知らせ
2025/03/15
「子どもとお出かけ!じゃらん北海道2025春夏」3/15(土)発売!
2025/03/06
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」3/5(水)発売!
※北海道内は3/7(金)発売
2025/02/20
北海道じゃらん2025年3月号 2/20(木)発売!
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
お知らせ
2025/03/15
「子どもとお出かけ!じゃらん北海道2025春夏」3/15(土)発売!
2025/03/06
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」3/5(水)発売!
※北海道内は3/7(金)発売
2025/02/20
北海道じゃらん2025年3月号 2/20(木)発売!
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧