北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
南湯温泉の周辺情報
南湯温泉の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
310
件
201件〜220件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
小樽市
観光名所 / お土産・ショッピング
お気に入り
Hands on Toy's キンダーリープ
小樽市
観光名所 / お土産・ショッピング
お気に入り
Hands on Toy's キンダーリープ
クチコミ:
0件
0.0
小樽市メルヘン交差点そばにあり、選りすぐりのヨーロッパの木製おもちゃの専門店。おもちゃ箱のような店内で、おもちゃを手にとって遊びながら選ぶことができる。木のぬくもりにあふれたヨーロッパ生まれのおもちゃで遊べるプレイルーム有。お気に入りを見つけたら1階のショップで購入可能。
小樽市住吉町4-4
0134-24-1031
小樽市
観光名所
お気に入り
忍路漁港
小樽市
観光名所
お気に入り
忍路漁港
クチコミ:
2件
3.0
夕暮れ時は海面と空が真っ赤に染まり、静かに時が流れるまさに大人の絶景。こぢんまりとした漁港の雰囲気がまた良い。自由に立ち入り可だが、漁船の出入り等にご注意を。
小樽市忍路
0134-32-4111(小樽市産業港湾部水産課)
小樽市
観光名所
お気に入り
小樽運河と運河プラザ
小樽市
観光名所
お気に入り
小樽運河と運河プラザ
クチコミ:
2件
5.0
小樽運河は、大正12(1923)年に作られ、昭和61(1986)年に散策路や街園が整備され現在の姿に。散策路のガス灯は、夜はやわらかな灯りを放ちロマンチックな雰囲気を醸し出す。例年2月中旬に開催される「小樽雪あかりの路」のメイン会場にもなっている。運河沿いの運河プラザでは、小樽及び後志エリアの物産品などを販売の他、「国際インフォメーションセンター」を併設。
小樽市色内~港町
0134-33-1661(国際インフォメーションセンター)、0134-32-4111(小樽市観光振興室)
小樽市
観光名所
お気に入り
北一硝子 花園店
小樽市
観光名所
お気に入り
北一硝子 花園店
クチコミ:
1件
2.0
とんぼ玉アレンジメントや、絵柄シートをはって模様をつけるサンドブラストなどの制作体験ができる。スタッフが丁寧に教えてくれるので、子供から大人まで楽しめる。自由研究としてもおすすめ!最大40名までの団体の制作体験も可能(要予約)。
小樽市花園1-6-10
0134-33-1991
小樽市
観光名所
お気に入り
小樽ビール銭函醸造所
小樽市
観光名所
お気に入り
小樽ビール銭函醸造所
クチコミ:
0件
0.0
小樽の地元ビールである小樽ビールの製造行程を見学できる。ビールの元になる「麦汁」や「若ビール」の試飲が人気。一般コース(1時間30分・3日前まで予約)と食事付きコース(2,500円~・2時間30分・7日前迄予約)があり、醸造所を見学後はビールを試飲しよう。
小樽市銭函3丁目263の19
0134-61-2280
小樽市
観光名所
お気に入り
望朝橋
小樽市
観光名所
お気に入り
望朝橋
クチコミ:
2件
3.0
夜景スポットとして知られる毛無山展望所から赤井川方面に進み、ほどなくして現れる橋の付近から眼下に小樽の街並みや石狩湾が!展望台より標高が高い分眺めもよいが駐停車は要注意。
小樽市天神
0134-32-4111(小樽市観光振興室)
小樽市
観光名所
お気に入り
日本銀行旧小樽支店 金融資料館
小樽市
観光名所
お気に入り
日本銀行旧小樽支店 金融資料館
クチコミ:
1件
4.0
築100年以上の建物を活用し、日本銀行の歴史や金融の仕組みなどを紹介する資料館。
小樽市色内1丁目11の16
0134-21-1111
小樽市
観光名所
お気に入り
小樽運河ターミナル
小樽市
観光名所
お気に入り
小樽運河ターミナル
クチコミ:
2件
4.0
大正11年築の旧三菱銀行小樽支店を再利用したバスターミナル。1階には、地元の人気スイーツ店があり、イートインスペースで味わうことも。
小樽市色内1丁目1の12
0134-25-3333(小樽ターミナル)
小樽市
観光名所
お気に入り
朝里ダム
小樽市
観光名所
お気に入り
朝里ダム
クチコミ:
4件
4.0
1993年に朝里ダムで誕生したオタルナイ湖の展望台からは、水面のその奥にある山々の稜線がくっきり。遠くまで山々が続く様子は、他にはない景色。
小樽市朝里川温泉
0134-52-0241(朝里ダム記念館)
小樽市
観光名所 / アート / お土産・ショッピング
お気に入り
ニトリ小樽芸術村
小樽市
観光名所 / アート / お土産・ショッピング
お気に入り
ニトリ小樽芸術村
クチコミ:
2件
4.5
小樽の栄華を今に伝える歴史的建造物が芸術空間として再生。19世紀末頃に英国の教会の窓を飾ったステンドグラスや、アール・ヌーヴォーの代表作品が並ぶ。お土産コーナーではポストカード等を販売している。
小樽市色内1丁目2-17
0134-31-1033
小樽市
観光名所
お気に入り
天上寺
小樽市
観光名所
お気に入り
天上寺
クチコミ:
0件
0.0
四季の彩りを楽しむことができる天上寺。秋は、書院からのぞく観音さまに降りかかる紅葉も美しい。御朱印をもらいつつ、厳かな気持ちで秋のひと時を過ごす場所としてぴったりだ。
小樽市入船4丁目32-1
0134-23-0975
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
小樽硝子屋本舗 和蔵
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
小樽硝子屋本舗 和蔵
クチコミ:
0件
0.0
明治39年に建てられた木骨石造りの建物を利用した店内では、当時の面影を残す和風ガラス雑貨を販売。
小樽市色内1丁目6-26
0134-31-3010(小樽ADVANCE倶楽部)
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー / お土産・ショッピング
お気に入り
小樽il PONTE
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー / お土産・ショッピング
お気に入り
小樽il PONTE
クチコミ:
0件
0.0
小樽で革小物制作体験と吹きガラス体験を楽しもう!親子で取り組めば4歳くらいから体験が可能。革小物制作体験は北海道ならではのエゾシカの革なども揃え、小銭入れなどの実用的なアイテムを作ることができる。吹きガラスは職人さんがそばでしっかりサポートしてくれるので初心者や子どもでも安心して参加することができる。
小樽市色内2丁目1-19
0134-32-7880
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
小樽港マリーナ
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
小樽港マリーナ
クチコミ:
0件
0.0
初心者でも気軽にヨット体験ができる!いつもと違う小樽観光をしたい方におすすめ。
小樽市築港5-7
0134-22-1311
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー / お土産・ショッピング
お気に入り
スーベニールオタルカン
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー / お土産・ショッピング
お気に入り
スーベニールオタルカン
クチコミ:
0件
0.0
好きなパーツでオリジナルの模様を作る「手作り万華鏡体験」は1296円(所要約15分)。スタッフに声をかければすぐに体験可能。持ち帰り用パックも販売。
小樽市入船1丁目1-1
0134-27-0077
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
クラフトショップれん
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
クラフトショップれん
クチコミ:
0件
0.0
3歳から体験可能なメニューを複数揃える、クラフトショップ。 3歳くらいの小さな子には、ミニチュアトッピングオルゴール制作体験がおすすめ。北海道の原木を輪切りにした台に、好きなメロディのオルゴールを取り付け、色砂でデコレーション。たくさんの可愛いミニチュアの中からお好きな物を選び接着し完成!優しいメロディとともにくるくる回り出すミニチュアをみていたら、それはまるでメリーゴーランドの様。 子どもが描いたデザインを大人がカーターで切り込み作業をし職人がガラスを削る三度グラス制作体験も思い出の一つにおすすめ。他にも様々な体験がある。 また、作品の販売も行っているので、お買いものにもぜひ。
小樽市色内2丁目11-3秦ビル1F
0134-22-3233
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
北のクラフト新工房
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
北のクラフト新工房
クチコミ:
0件
0.0
自分だけのオリジナル陶器の作成は、子どもから大人まで楽しめる!未就学児は粘土遊び感覚で楽しむことができる、お皿などの制作がおすすめ。お皿以外にも、オブジェ、茶碗、動物やプレート、手形など、作りたいものをいろいろな技法で自由に作って楽しむことができる。り乳児同伴可能で、授乳のためにお部屋を貸すことも可能。作品の受け渡しはだいたい7週間後。発送も可。
小樽市緑2-4-1
0134-33-3336
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー / アート
お気に入り
グラス・ムラノ
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー / アート
お気に入り
グラス・ムラノ
クチコミ:
0件
0.0
ガラス作家・谷和行さんが奥様と2人で開いた小さなガラス工房は実にアットホーム。基本は4色のグラス類だが、追加料金で色や形などを変えることが出来る。また、吹きガラス体験では珍しい足つきのワイングラスを作ることが出来るのも魅力。冬限定で雪を使った吹きガラス体験も実施される。
小樽市緑3丁目12-32
0134-32-8101
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー / アート
お気に入り
浅原硝子製造所
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー / アート
お気に入り
浅原硝子製造所
クチコミ:
0件
0.0
明治33年創業の老舗のガラス製造所。町工場らしい雰囲気の中、リサイクルガラスを使った浮き玉やグラスなどの吹きガラスを体験できる。色替えやひび模様、泡模様などオプションが多いのも嬉しい。浮き玉は網の色も選ぶことができる。
小樽市天神1丁目13-20
0134-25-1415
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
大正硝子館
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
大正硝子館
クチコミ:
0件
0.0
日本の硝子の歴史の中でも最も美しいとされる大正時代のスタイルで作られた硝子製品、食器やとんぼ玉・雑貨などが揃う。吹き硝子体験やとんぼ玉作りに挑戦して、自分だけの硝子作品を思い出に持ち帰ることもできる。
小樽市色内1-1
0134-32-5101
content2
content3
content4
content5
9
10
11
12
13
お知らせ
2023/05/20
じゃらん6月号P62~掲載のいちご狩りドライブ企画内最新情報
2023/05/20
「じゃらん6月号」(5/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/05/20
「じゃらん6月号」(5/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/05/20
北海道じゃらん2023年6月号 5/20(土)発売!
2023/05/20
「北海道じゃらん6月号」(5/20発売)「全道グルメイベントカレンダー36」 掲載情報変更のお知らせ
2023/04/24
北海道じゃらん会員規約の改定に関するお知らせ(2023年4月24日 )
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/05/20
じゃらん6月号P62~掲載のいちご狩りドライブ企画内最新情報
2023/05/20
「じゃらん6月号」(5/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/05/20
「じゃらん6月号」(5/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/05/20
北海道じゃらん2023年6月号 5/20(土)発売!
2023/05/20
「北海道じゃらん6月号」(5/20発売)「全道グルメイベントカレンダー36」 掲載情報変更のお知らせ
2023/04/24
北海道じゃらん会員規約の改定に関するお知らせ(2023年4月24日 )
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧