北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
南湯温泉の周辺情報
南湯温泉の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
307
件
161件〜180件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
小樽市
お気に入り
炭すグリル
小樽市
お気に入り
炭すグリル
クチコミ:
0件
0.0
炭火焼専門店。ビッグなスペアリブが看板メニューだ。ピーマンの丸焼きやシソの豚巻きも人気。
小樽市稲穂1丁目4-15
090-1380-5601
小樽市
お気に入り
若鶏時代 なると
小樽市
お気に入り
若鶏時代 なると
クチコミ:
9件
4.2
小樽で「なると」といえば、若鶏半身揚げの代名詞。皮はパリッと、中はふっくらジューシーに揚がった鶏の半身を豪快に手で割って食べるのが流儀。ボリュームに最初は面食らうも、一口食べると手が止まらない!おすすめは若鶏定食1100円(ランチタイム1000円)。老若男女誰でも好き嫌いなく食べられる。そのほか「若鶏寿司セット」は1800円(ランチタイムは1500円)。若鶏、寿し、茶わんむし、小サラダ、吸物が付いた「おすすめセット」は2300円もあり。アットホームな雰囲気のお店で気軽に利用してみて。
小樽市稲穂3丁目16-13
0134-32-3280
小樽市
お気に入り
おたる 蝦夷屋
小樽市
お気に入り
おたる 蝦夷屋
クチコミ:
1件
3.0
堺町通りにある港の食堂の様な雰囲気のある店。新鮮な海の幸がリーズナブルに楽しめる。店内では海鮮丼、店先の屋台で販売する浜焼きは食べ歩きにも。お米は道産米を使用、冬は海鮮鍋も味わえる。
小樽市堺町2-22
0134-23-9727
小樽市
お気に入り
バーガーキング JR小樽駅店
小樽市
お気に入り
バーガーキング JR小樽駅店
クチコミ:
2件
3.5
2012年4月、小樽駅にオープンした北海道第1号店。直火グリルのジューシーな大型ビーフパティと野菜、マヨネーズなどをサンドしたバーガーキングを代表する「ワッパー」は直径約13cmの大迫力。
小樽市稲穂2丁目22 JR小樽駅舎内
0134-22-8677
小樽市
お気に入り
大八栗原蒲鉾店
小樽市
お気に入り
大八栗原蒲鉾店
クチコミ:
1件
5.0
昭和39年から続くかまぼこの老舗店。昔ながらのお店で揚げたてのかまぼこを1つずつ購入できる。材料や味にもこだわり、人口甘味料や、保存料も一切不使用。ムラサキイカのみみをボイルしたものを細かく刻んだものが入った、食べやすく飽きのこない定番の揚げ蒲鉾「いかつまみ」や、イカが入った蒲鉾をシュウマイの皮で包んであげた「いかしゅう」などが人気。また、2011年、第63回全国蒲鉾品評会で水産庁長官賞を受賞した「パセリーノ・ジェノベーゼ」にも注目を。魚のすり身にジェノベーゼソースとパセリを混ぜ食パンで包み揚げ、外はサクサク、中はイタリアン風味。他にもすり身の中にマカロニ、ケチャップ、チーズ、バジルソースを練り込みパン粉をまぶして揚げたトマカニーナもあり。
小樽市入船1丁目11-19
0134-22-2566
小樽市
お気に入り
酒田商店
小樽市
お気に入り
酒田商店
クチコミ:
0件
0.0
「入船市場」内にある総菜店。名物「さかたのイカメンチ」は、毎週火曜・木曜の13時頃からと土曜の11時頃から限定販売。その日すったばかりのすり身に、イカと刻んだ野菜を混ぜて揚げた逸品で、味付けは店主・酒田さん独自のもの。事前予約で他の曜日でも購入可。
小樽市入船2丁目1-3「入船市場」内
0134-22-1635
小樽市
お気に入り
居酒屋 おたる村
小樽市
お気に入り
居酒屋 おたる村
クチコミ:
2件
2.5
昼から気兼ねなく飲める居酒屋に!と2016年4月オープン。海鮮から焼き鳥、ピザ、釜飯など、多彩なメニューを楽しむことができる。
小樽市稲穂1丁目6-4 小樽パーキングビル2F
0134-64-5414
小樽市
お気に入り
串鳥小樽本店
小樽市
お気に入り
串鳥小樽本店
クチコミ:
1件
3.0
小樽初出店。JR小樽駅からも近く、国道にも面しているので分かりやすい立地。ネタは新鮮、安くてデカイをコンセプトに本格炭火焼きの串焼きを提供。釜飯や逸品料理などのサイドメニューも数多く取り揃えている。
小樽市稲穂2丁目18-1 高雄ビル2F
0134-31-2989
小樽市
お気に入り
四季彩
小樽市
お気に入り
四季彩
クチコミ:
0件
0.0
昼は定食、夜は居酒屋として営業。料理はボリューム満点!スペシャル御膳(1200円)は、お刺身、から揚げ、ヒレカツ、エビカツなどが一度に味わえるボリュームたっぷりの御膳。
小樽市住ノ江1丁目1-15
0134-64-5438
小樽市
お気に入り
小樽ろばた焼き つくし
小樽市
お気に入り
小樽ろばた焼き つくし
クチコミ:
0件
0.0
本格的な海鮮ろばた焼きが食べられる店。ランチタイムには、日替わり3色丼、鮪づけ丼、ホタテ・イクラ丼、焼魚定食なども提供している。
小樽市色内1丁目9-8
0134-29-0200
小樽市
お気に入り
炉端 のんのん
小樽市
お気に入り
炉端 のんのん
クチコミ:
0件
0.0
常連客にとってはお母さんのようなあたたかい存在の能村フサ子さんが営む炉端の店。小樽市民の台所として知られる「鱗友朝市」内にも早朝から営業する姉妹店を持つだけあって、仕入れる魚介は新鮮そのもの。そんな旬の素材を生かした刺身や焼きもの、フライに煮付けなど家庭的な味わいの料理が常連客の心をつかんで離さない。定食メニューは付け合わせとのバランスがよく、単身赴任や出張のビジネスマンがヘルシーな夕食を求めて通い詰めるのも納得。お酒も進みそう。リピーター率の高い「豚串みそダレ」(1本150円)は、甘めのみそだれと炭焼きした豚肉にぴったり。ごはんのおかずにも酒の肴にもおすすめ。旬の料理メニューは壁に張られるので要チェック。
小樽市花園1丁目8-5
0134-32-6005
小樽市
お気に入り
小樽焼鳥 Dock of the Bay
小樽市
お気に入り
小樽焼鳥 Dock of the Bay
クチコミ:
0件
0.0
落ち着いた照明と流れるJAZZがまるでバーのようにモダンな空間を演出する焼き鳥店。道産の生肉を使用する「ぶた串」はミディアムレアで味わえるほどの上質さが自慢。串と合わせて創作料理の数々でも楽しませてくれる。「ぶた串」(一皿3本入り)は360円。「自家製タコス」(400円)もおさえておきたい一品。
小樽市花園3丁目9-4
0134-32-6161
小樽市
お気に入り
山田屋
小樽市
お気に入り
山田屋
クチコミ:
0件
0.0
知る人ぞ知る隠れ家的存在の居酒屋。舌の肥えた地元客を飽きさせない秘けつは、「その日一番旨いものを仕入れ、その日のうちに調理する」という旬を逃さないスピード感。2011年3月に移転オープンし、雰囲気も一新。海の街ならではの新鮮素材を凝縮した「旬の刺身盛合」は1200円。常連客に愛され続ける「すけそうタラのすり身揚」(780円)や、毎朝水揚げされる鮮魚から店長が吟味する旬の「焼き魚」(850円)もおすすめ。
小樽市花園1丁目5-4JR高架下
0134-22-9925
小樽市
お気に入り
寿司居酒屋 酒宴
小樽市
お気に入り
寿司居酒屋 酒宴
クチコミ:
0件
0.0
札幌と小樽の名門寿司店で修業を積んだ店主が、本物の味をもっと気軽に食してもらおうと開業した寿司居酒屋。寿司職人ならではの技とセンスが光る本格和食を、低予算でもお腹いっぱい食べられるのが人気の理由。素材の風味が口いっぱいに広がる「ホタテと生ウニの湯葉包み揚げ」は700円。「北寄貝味噌焼き」(600円)や、「北海道丸ごと ポテトと魚貝のとろーりチーズ焼き」(750円)はどちらも北海道を代表する味覚にひとひねり加えたメニュー。オリジナルの焼酎とも合う。
小樽市花園3丁目3-1
0134-23-8559
小樽市
お気に入り
粉ばる 小林焼き
小樽市
お気に入り
粉ばる 小林焼き
クチコミ:
0件
0.0
姫路出身で歌手としても活躍中である小林ママの実家のお好み焼を再現。姫路から仕入れる黒毛和牛の牛スジと蒟蒻を甘辛く煮込んだスジコン、じゃがいもなどが具材に。
小樽市花園1丁目11-18 2F
0134-24-7225
小樽市
お気に入り
焼肉 大仁門
小樽市
お気に入り
焼肉 大仁門
クチコミ:
0件
0.0
上カルビや上サガリなど人気の部位4つを集めた「小樽盛り」でまずは店の味を確かめてみよう。肉の味を引き立てる秘伝の味噌だれで焼肉を堪能した後は、たれが残る器に特製スープを注いで飲み干すのがツウの食べ方。店の人気ランキング上位4品の盛り合わせ「小樽盛り」は2052円。「和牛特上盛り」は最高級の食材が納得のお値段。人気NO1のホルモンは新鮮な素材を仕入れ、仕込みに手間暇かけた1品だ。焼肉の後には、「盛岡冷麺」でさっぱりと〆たい。
小樽市色内1丁目13-5
0134-32-8929
小樽市
お気に入り
金太の金太
小樽市
お気に入り
金太の金太
クチコミ:
0件
0.0
七輪から立ち上がる煙で曇る店内は客の絶えない人気店の証。ボリューム満点で格安なのが地元民から愛される一つの理由。地元っ子が必ずこれをオーダーするという「きまり丼」は肉とキムチと目玉焼きがご飯の上にたっぷりのった一品(600円※スペシャル750円・W920円)。お腹いっぱい食べるならここへ!
小樽市花園3丁目7-3
0134-24-3183
小樽市
お気に入り
かたの
小樽市
お気に入り
かたの
クチコミ:
1件
4.0
旧高島漁港裏にある食堂。プレハブ造りの建物の中には、カウンター8席と小上がりが2卓ある。看板メニューは、小樽のソウルフード「五目焼きそば」。魚介類から野菜まで具がたっぷりで、とろみの強いあんはパリパリに焼いた生麺と相性抜群!最初は何も入れずに2~3口。食べ進める中で洋がらしと酢を加えていくと、味の変化が楽しめておすすめ!
小樽市高島1-5-17
0134-22-9313
小樽市
お気に入り
中華食堂 桂苑
小樽市
お気に入り
中華食堂 桂苑
クチコミ:
1件
3.0
JR小樽駅に近い都通り商店街内に位置し、創業当時から幅広い年齢層の方から支持される食堂。一番人気はやはり小樽っ子たちのソウルフード「あんかけ焼きそば」。「絶対にはずさない」と評判の味を確かめてみては。エビや豚肉、野菜がたっぷり入った「あんかけ焼そば」は800円。
小樽市稲穂2丁目16-14
0134-23-8155
小樽市
お気に入り
小樽あんかけ焼きそば 新村
小樽市
お気に入り
小樽あんかけ焼きそば 新村
クチコミ:
1件
3.0
2019年5月、小樽出抜小路に登場。ホテル中華を意識した本格派。具材は12種、麺が見えないほど。具材·麺·あん全てにこだわり抜き、あんかけ焼きそばを食べ比べている方にぜひ試してほしい自信作!
小樽市色内1-1
090-6449-9002
content2
content3
content4
content5
7
8
9
10
11
お知らせ
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧