北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
その他
ご利用方法
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
朋の湯温泉の周辺情報
朋の湯温泉の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
264
件
181件〜200件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
帯広市
ラーメン
お気に入り
台湾まぜそば専門店 たか家
帯広市
ラーメン
お気に入り
台湾まぜそば専門店 たか家
クチコミ:
0件
0.0
22年7/19オープンの台湾まぜそば専門店。具材が絡むよう全体をかき混ぜて食べるのがおすすめ。無料で「追い飯」も注文可能なので締めにぜひ!味玉(130円)や炙りトロ肉(320円)などのトッピングや、「ルーローハン」や「ジーパイ」などサイドも有。
帯広市西20条南5丁目36ー22
0155-40-7453
帯広市
テイクアウトグルメ / アイス
お気に入り
さつまいも菓子専門店 十芋
帯広市
テイクアウトグルメ / アイス
お気に入り
さつまいも菓子専門店 十芋
クチコミ:
0件
0.0
濃厚で口溶けなめらかなソフトに、丁寧に抽出して作る芋蜜ソースとさつまいもチップをトッピング。芋蜜プリンやスイートポテトなど、商品ごとに適した品種を選び、てんさい糖、牛乳、生クリーム、バターなど十勝産素材と合わせて手作り。
帯広市西21条南3丁目5ー2
0155-67-6417
帯広市
ラーメン
お気に入り
麺家 楽胤
帯広市
ラーメン
お気に入り
麺家 楽胤
クチコミ:
0件
0.0
深夜まで営業のラーメン店。「北の屋台」でお酒を楽しんだ後に立ち寄るリピーターも多い。仕込みにこだわり、特に味噌は毎日営業前にじっくり煮込むだけあってコクが深い。席はカウンター・テーブルを備え、1名でもグループでも気軽に利用できる。
帯広市西1条南10丁目12-4
050-8887-2370
帯広市
ラーメン
お気に入り
ラーメン バカノミセ
帯広市
ラーメン
お気に入り
ラーメン バカノミセ
クチコミ:
0件
0.0
自らを「ハングリーなラーメンバカ」と称する掘川店主。強い探究心から生まれる多彩なメニューにはファンが多い。今回は同郷の後輩である高橋さんに声をかけてコラボが実現した。
帯広市南の森西8丁目1-1
090-8276-9508
帯広市
ラーメン
お気に入り
麺屋 こたろう
帯広市
ラーメン
お気に入り
麺屋 こたろう
クチコミ:
0件
0.0
2023年8月オープン。「食べ物は生きものだから、常においしくあるためには丁寧な仕事が基本」と語る高橋店主。毎日10時間かけて炊くスープをはじめ、仕込みは一切手を抜かない。
帯広市西3 条南28丁目20
0155-26-6520
帯広市
ラーメン
お気に入り
拉麺グレープ
帯広市
ラーメン
お気に入り
拉麺グレープ
クチコミ:
0件
0.0
音更の人気間借りラーメン店が2023年11月に帯広へ移転オープン。オリジナル凍結熟成製法を駆使したスープはカドがなくすっきりとした飲み口。甘みを抑えた味噌ラーメンをぜひ。
帯広市自由が丘3丁目1-1 フクハラ自由が丘店内
0155-29-0072
帯広市
ラーメン
お気に入り
麺屋 伊とう
帯広市
ラーメン
お気に入り
麺屋 伊とう
クチコミ:
0件
0.0
十勝産の新得地鶏をベースにした濃厚な旨味の「地鶏らーめん」が看板メニュー。金曜土曜限定の「鶏白湯」や、木曜日曜限定の「豚骨魚介」など、曜日限定のラーメンも見逃せない!
帯広市東5条南14丁目1-44-2106
0155-27-0061
帯広市
ラーメン
お気に入り
麺屋 花美
帯広市
ラーメン
お気に入り
麺屋 花美
クチコミ:
0件
0.0
焦がしニンニクが香る濃厚な「鬼味噌」が一番人気。限定メニューの魚介風醤油ラーメンは、鶏と魚介の旨味、醤油のコクがバランスよく溶け合い、自家製の中細ちぢれ麺が見事にマッチする。
帯広市東6条南10丁目1-2 クラックスハイム1F
080-2872-9060
帯広市
和食
お気に入り
昭和五朗
帯広市
和食
お気に入り
昭和五朗
クチコミ:
0件
0.0
帯広駅徒歩15分、こだわりの豚丼が自慢のお店。自社製造の秘伝のタレは、帯広をはじめ多くの催事で販売し人気を博しているそう。店内にリサイクルショップを併設し、骨董品なども取り扱う。
帯広市東2条南9丁目1
090-4876-0094
帯広市
テイクアウトグルメ
お気に入り
麦楽匠
帯広市
テイクアウトグルメ
お気に入り
麦楽匠
クチコミ:
0件
0.0
北の屋台のすぐ近くにあるテイクアウトとイートイン可の「飲茶専門店」。一番人気メニューは「特製肉まん(400円)」。お土産にもおすすめ。深夜まで営業しているので、〆には「中華そば」がぴったり♪
帯広市西1条南10丁目1-3 5番館ビル1F
0155-67-8529
帯広市
アイス
お気に入り
GELATERIA THE CANTY
帯広市
アイス
お気に入り
GELATERIA THE CANTY
クチコミ:
0件
0.0
24年4月に帯広の人気カフェに新設した専門店で、道産の原料を使用し、他にない「クリエーションジェラート」を展開。ソフトもジェラートも全て自社で製造。店内は映画館のコンセッションスタンド(売店)をイメージ。
帯広市白樺16条西16丁目16 CAFE THE CANTY内
0155-40-7139
帯広市
テイクアウトグルメ
お気に入り
KOFUKU BASE
帯広市
テイクアウトグルメ
お気に入り
KOFUKU BASE
クチコミ:
0件
0.0
24年4月、幸福駅舎前にプレハブの店舗が登場。十勝牛乳を使った「幸福ミルクソフト」や十勝産ジャガイモにラクレットチーズをかけた「幸福ラクレットポテト」などカフェメニューが味わえる。
帯広市幸福町東1線(旧幸福駅構内)
090-6211-0746
帯広市
カフェ・スイーツ / アイス
お気に入り
広瀬牧場 ウエモンズハート
帯広市
カフェ・スイーツ / アイス
お気に入り
広瀬牧場 ウエモンズハート
クチコミ:
1件
4.0
「牛をおだやかに育てる」のが牧場のモットー。毎朝4時30分からご主人が牛乳を搾り、奥様がこだわりの素材でフレッシュなジェラートを手作り!かぼちゃ、ハスカップなど自家生産物をはじめ、14種類のジェラートを毎朝作り立てで提供。自家農園カボチャのジェラートは「ムースのよう」といわれる滑らかな口どけ。ソフトクリームはクリーミーでカップアイスの種類も豊富。
帯広市西23条南6丁目13
0155-33-6064
帯広市
観光名所
お気に入り
北の屋台
帯広市
観光名所
お気に入り
北の屋台
クチコミ:
1件
4.0
帯広駅から徒歩5分の中心部「いきぬき通り」に登場した屋台村。十勝の食材にこだわる20の屋台では、店主たちが工夫を凝らした料理を提供。また季節ごとに旬の食材イベントを全店で実施。きれいな水洗トイレも完備しているので、女性にも安心。冬の寒さ対策も万全なので、通年利用できる。
帯広市西1条南10丁目7
0155-23-8194(北の屋台北の起業広場協同組合)
帯広市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
ビート資料館
帯広市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
ビート資料館
クチコミ:
1件
4.0
帯広・十勝地方で90年余り生産されてきたビート。子供に親しみのある砂糖ができるまでの様子を、映像を交えてわかりやすく解説する。見学のお土産はビートからできたスティックシュガー。
帯広市稲田町南8線西14
0155-48-8812
帯広市
動物スポット
お気に入り
おびひろ動物園
帯広市
動物スポット
お気に入り
おびひろ動物園
クチコミ:
1件
3.0
森林に包まれた動物園には、動物たちとふれあえる屋内施設があり、天候を気にせず楽しめる。さまざまなイベントも開催されているので、気軽に問合せてみよう。遊園地もある。動物園のある緑が丘公園はプラネタリウムのある「児童会館」、「道立帯広美術館」などがそろい、園内散策も楽しい。
帯広市緑ヶ丘2
0155-24-2437
帯広市
和食
お気に入り
そば処 匠
帯広市
和食
お気に入り
そば処 匠
クチコミ:
1件
3.0
開拓時代の在来種から選抜された品種、希少な牡丹そばを毎日石臼で挽き、井戸水で打ってゆでている手間暇かけたそばを提供している。サメ皮でおろす本わさびもそばとわさびの繊細な風味が口いっぱいに広がるうまさ。
帯広市東10条南5
0155-23-0388
帯広市
お土産・ショッピング
お気に入り
とかちむら
帯広市
お土産・ショッピング
お気に入り
とかちむら
クチコミ:
1件
5.0
2010年に誕生した「とかちむら」には、十勝の旬な野菜や加工品が並ぶ「産直市場」、ここだけの料理が楽しめる「キッチン」、魅力的なスイーツやお土産が揃う「スイーツ&セレクト」の3つのゾーンがあり、隣のばんえい競馬観戦と合わせて買物と食事が楽しめる。競馬日開催時も通年営業している。帯広・十勝の食の魅力を楽しみたいならここへ!
帯広市西13条南8丁目-1 (帯広競馬場敷地内)
0155-34-7307
帯広市
和食
お気に入り
そば処 丸福
帯広市
和食
お気に入り
そば処 丸福
クチコミ:
1件
3.0
大正9年創業、市内では最も歴史のあるそば処。新得産を中心に道内産のそば粉を使って手打ちするそばは、ほんのりと甘みがあり、豊かな風味が伝わってくる。カツオと鶏のうま味がバランスよくマッチした「冷やしかしわ」は、冷やしても鶏の脂が白く固まらずに食べられるのが特徴だ。常連さんの間では「冷やかし」で通っている。1人で訪れる若い女性から家族連れ、「丸福そばコース」(要予約)で小宴会を楽しむサラリーマンまで、客層も幅広い。丸福そばコースはかに天、冷やかし、そば寿司などのそばづくし。昼夜、1人からでも可。「揚げ玉御飯」190円は天丼のタレで味付け。「冷やかし」と一緒に。「レディースセット」880円はそば寿司付き。「あいのりそば」980円はそば2種が選べる。純和風の赴きある店舗では、中央には大テーブル、奥には小上がりも。
帯広市東1条南10丁目19
0155-23-5717
帯広市
カフェ・スイーツ
お気に入り
十勝トテッポ工房
帯広市
カフェ・スイーツ
お気に入り
十勝トテッポ工房
クチコミ:
1件
5.0
十勝、道産の原料で作り上げるスイーツは、繊細で上品な口当たり。人気は「3種のフロマージュ」と「カマンベールのフロマージュ」のナチュラルチーズケーキ。ドリンクバーのあるカフェスペースでゆっくり味わいたい。ドリンクバーには英国産オーガニック紅茶など、豊富なドリンクを用意している。
帯広市西6条南17丁目3-1
0155-21-0101
content2
content3
content4
content5
8
9
10
11
12
お知らせ
2025/03/15
「子どもとお出かけ!じゃらん北海道2025春夏」3/15(土)発売!
2025/03/06
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」3/5(水)発売!
※北海道内は3/7(金)発売
2025/02/20
北海道じゃらん2025年3月号 2/20(木)発売!
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
お知らせ
2025/03/15
「子どもとお出かけ!じゃらん北海道2025春夏」3/15(土)発売!
2025/03/06
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」3/5(水)発売!
※北海道内は3/7(金)発売
2025/02/20
北海道じゃらん2025年3月号 2/20(木)発売!
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧