北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
その他
ご利用方法
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
おたる水族館の周辺情報
おたる水族館の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
317
件
141件〜160件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
小樽市
お土産・ショッピング
お気に入り
田中酒造 亀甲蔵
小樽市
お土産・ショッピング
お気に入り
田中酒造 亀甲蔵
クチコミ:
2件
3.5
明治32年創業の小樽の造り酒屋。明治時代に建てられた石造倉庫では、地酒「宝川」の仕込みの見学と、蔵直出しで道産の酒米を使った「しぼりたて生原酒」など約10種類を無料試飲できる。ショップもあり。
小樽市信香町2-2
0134-21-2390
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
おたる水族館 祝津マリンランド
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
おたる水族館 祝津マリンランド
クチコミ:
0件
0.0
おたる水族館本館に隣接する遊園地。海を見渡せる観覧車や親子で乗れるゴーカートなど、10種類以上の乗り物がそろう。遊ぶ子どもを見守れる休憩ポイントが多いのも魅力。
小樽市祝津3丁目303
0134-33-1400
小樽市
観光名所 / アート / お土産・ショッピング
お気に入り
ニトリ小樽芸術村
小樽市
観光名所 / アート / お土産・ショッピング
お気に入り
ニトリ小樽芸術村
クチコミ:
1件
5.0
小樽の栄華を今に伝える歴史的建造物が芸術空間として再生。19世紀末頃に英国の教会の窓を飾ったステンドグラスや、アール・ヌーヴォーの代表作品が並ぶ。お土産コーナーではポストカード等を販売している。
小樽市色内1丁目2-17
0134-31-1033
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
菓子工房 トーイズスウィート
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
菓子工房 トーイズスウィート
クチコミ:
0件
0.0
ヨーロッパで10年の修業経験をもつフレンチシェフ、ムッシュ神野がオーナーを務める老舗の菓子工房。素材はフランス産と北海道産にこだわっている。看板のおたる牛乳プリンは、赤井川村の山中牧場の牛乳と北海道ワインのナイアガラワインを使った甘さ控えめの大人のプリン。
小樽市朝里川温泉1丁目306-36
0134-54-0501
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー / アート
お気に入り
グラス・ムラノ
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー / アート
お気に入り
グラス・ムラノ
クチコミ:
0件
0.0
ガラス作家・谷和行さんが奥様と2人で開いた小さなガラス工房は実にアットホーム。基本は4色のグラス類だが、追加料金で色や形などを変えることが出来る。また、吹きガラス体験では珍しい足つきのワイングラスを作ることが出来るのも魅力。冬限定で雪を使った吹きガラス体験も実施される。
小樽市緑3丁目12-32
0134-32-8101
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
青の洞窟 小樽クルージング
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
青の洞窟 小樽クルージング
クチコミ:
0件
0.0
スタイリッシュでスピーディーなモーターボートで、名所「青の洞窟」へ探検!座席は、船体前方と後方にあり、特に前方は浮き沈みが激しく、迫力も満点!
小樽市港町4-5(龍宮埠頭)
0134-32-3911
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
おかしのお店 ぷにぷに
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
おかしのお店 ぷにぷに
クチコミ:
0件
0.0
バニラ・いちご・抹茶小豆をはじめとする焼ドーナツが人気のお店。油で揚げていないヘルシーな焼ドーナツならではの優しい口あたりが特徴。1個120~130円と値段も手頃。オレンジババロア200円、ぷにぷにプリン220円など生菓子や焼菓子も店内で手作り。道産小麦を使用したシフォンケーキ(1カット120円、1ホール800円)や、スイートポテト(1本500円)がロールになって新登場!
小樽市朝里川温泉1丁目340の2
0134-54-8355
小樽市
ラーメン
お気に入り
らーめん 西や 花園店
小樽市
ラーメン
お気に入り
らーめん 西や 花園店
クチコミ:
0件
0.0
スープはもちろん、特製だれで炙る自家製チャーシューにも自信あり。路面店なのでベビーカーや車イス利用でも訪れやすい。
小樽市花園3丁目2-14
0134-26-6717
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
PRESSCAFE
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
PRESSCAFE
クチコミ:
0件
0.0
吹き抜けの高い天井に、店内に置かれたクラシックカー。築115年の趣ある石造り倉庫を利用した、通称・北運河のほとりに立つ素敵なカフェ。地元ではデートに利用するカップルが多い人気店。自家製スイーツが豊富で、甘いものが苦手な方にもスイーツ以外のメニューも揃っている。人気メニューはスペシャリティコーヒーと、13種類のスパイスを使い7時間煮込んだ北インド風カリーなど。オシャレな雰囲気でゆっくり時間を過ごそう。
小樽市色内3丁目3-21
0134-24-8028
小樽市
洋食
お気に入り
La Salita(ラ・サリータ)
小樽市
洋食
お気に入り
La Salita(ラ・サリータ)
クチコミ:
0件
0.0
パスタやカレー、ハンバーグなどの洋食メニューが揃う、坂の途中の洋食屋さん。中でも人気はボリュームたっぷりのオムライス。小サイズがあるのも女性や年配客にはうれしい。
小樽市最上1丁目13-3
0134-33-5450
小樽市
居酒屋
お気に入り
小樽焼鳥 Dock of the Bay
小樽市
居酒屋
お気に入り
小樽焼鳥 Dock of the Bay
クチコミ:
0件
0.0
落ち着いた照明と流れるJAZZがまるでバーのようにモダンな空間を演出する焼き鳥店。道産の生肉を使用する「ぶた串」はミディアムレアで味わえるほどの上質さが自慢。串と合わせて創作料理の数々でも楽しませてくれる。「ぶた串」(一皿3本入り)は360円。「自家製タコス」(400円)もおさえておきたい一品。
小樽市花園3丁目9-4
0134-32-6161
小樽市
公園
お気に入り
朝里ダム湖畔園地
小樽市
公園
お気に入り
朝里ダム湖畔園地
クチコミ:
0件
0.0
ダムでせき止められたオタルナイ湖のほとりにある「朝里ダム記念館」からの眺めは最高!紅葉の見頃は10月中旬~下旬。
小樽市朝里川温泉2の580
0134-32-4111(小樽市産業港湾部観光振興室)
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
glass art N+ (グラス アート エヌプラス)
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
glass art N+ (グラス アート エヌプラス)
クチコミ:
0件
0.0
吹きガラス体験は、形5種・色12種・オプション12種を組み合わせるところから楽しい。親子でオリジナルグラスづくりに挑戦!人気観光スポット旧手宮線通り沿いの黄色い建物を目印に訪れて。
小樽市色内2-14-10
0134-31-2950
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
和菓子処 小樽つくし牧田
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
和菓子処 小樽つくし牧田
クチコミ:
0件
0.0
創業40年の老舗和菓子店で、日本伝統の上生菓子「練りきり」作りにチャレンジできる。丸めて、角棒で模様を付けて…と、本格的な作業で和菓子の奥深い世界が垣間見られる。対象年齢は小学生以上(小学1~3年生は保護者同伴)。小樽近郊(小樽市街から車で1時間以内のエリア)は、参加者10名以上で出張体験指導も受け付けている。
小樽市花園5丁目7-2
0134-27-0813
小樽市
イタリアン・フレンチ
お気に入り
オステリア・イル・ぴあっと・ヌォーボ
小樽市
イタリアン・フレンチ
お気に入り
オステリア・イル・ぴあっと・ヌォーボ
クチコミ:
0件
0.0
2010年6月にオープンしたイタリアンレストラン。オステリアとは、イタリアでワインとその土地の料理を気軽に楽しむ店のこと。ここ、小樽でも旬の食材をワインとともに気軽に味わうことができる。近郊の契約農家や漁港から直接しいれた旬の食材をふんだんにつかったパスタは絶品!ランチ時には手頃な価格で味わえる。
小樽市東雲町2-3
0134-64-1697
小樽市
和食 / その他グルメ
お気に入り
俺のジンギスカンGKS
小樽市
和食 / その他グルメ
お気に入り
俺のジンギスカンGKS
クチコミ:
0件
0.0
小樽観光のメインストリート「堺町通り」のお店。鮮魚店を営む店主が厳選した新鮮魚介や市内精肉店から直接仕入れた道産和牛の希少部位などが楽しめる。
小樽市堺町3の23
0134-22-3355
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー / アート
お気に入り
浅原硝子製造所
小樽市
アクティビティ・体験・レジャー / アート
お気に入り
浅原硝子製造所
クチコミ:
0件
0.0
明治33年創業の老舗のガラス製造所。町工場らしい雰囲気の中、リサイクルガラスを使った浮き玉やグラスなどの吹きガラスを体験できる。色替えやひび模様、泡模様などオプションが多いのも嬉しい。浮き玉は網の色も選ぶことができる。
小樽市天神1丁目13-20
0134-25-1415
小樽市
イタリアン・フレンチ
お気に入り
リストランテ トレノ
小樽市
イタリアン・フレンチ
お気に入り
リストランテ トレノ
クチコミ:
0件
0.0
小樽市総合博物館の敷地にある昭和30年代の電車を使ったイタリアンレストラン。食堂車の気分を楽しみながら、おいしいイタリアンを楽しめる。子ども用の「おこさまピザ」(650円)はかわいいネコの顔の形をしており人気のメニュー。子ども用のイスやソファ席、絵本もおいてある。
小樽市手宮1-3-7
0134-29-1609
小樽市
洋食
お気に入り
真や
小樽市
洋食
お気に入り
真や
クチコミ:
0件
0.0
カジュアルな鉄板焼きの店としてオープン。掘りごたつに座り、自分たちで焼きながら食べるスタイルが好評。上質な和牛も良心的な価格で提供。サイドメニューも豊富。甘さと塩気がほどよく麺に絡んで食欲をそそる。具材たっぷりの焼きそばを生卵で食べる「牛すき焼きそば」は900円。
小樽市花園1丁目8-7
0134-32-0067
小樽市
カレー
お気に入り
ネパールカレー&レストラン STAR
小樽市
カレー
お気に入り
ネパールカレー&レストラン STAR
クチコミ:
0件
0.0
オススメの「STARスペシャルセット」は、ネパールのスープカレーとサグカレー、ナンとライス、タンドリーチキン(2個)がついてボリュームたっぷり!17時からカレー、スープカレーは100円UPのためワンドリンクサービス。
小樽市星野町19−2
0134-64-5531
content2
content3
content4
content5
6
7
8
9
10
お知らせ
2025/03/15
「子どもとお出かけ!じゃらん北海道2025春夏」3/15(土)発売!
2025/03/06
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」3/5(水)発売!
※北海道内は3/7(金)発売
2025/02/20
北海道じゃらん2025年3月号 2/20(木)発売!
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
お知らせ
2025/03/15
「子どもとお出かけ!じゃらん北海道2025春夏」3/15(土)発売!
2025/03/06
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」3/5(水)発売!
※北海道内は3/7(金)発売
2025/02/20
北海道じゃらん2025年3月号 2/20(木)発売!
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧