北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
その他
ご利用方法
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
フライングドルフィンズアドベンチャーサービスの周辺情報
フライングドルフィンズアドベンチャーサービスの周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
111
件
41件〜60件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
富良野市
洋食
お気に入り
ビストロ・ル・シュマン
富良野市
洋食
お気に入り
ビストロ・ル・シュマン
クチコミ:
0件
0.0
富良野や近郊農家が育てた季節の野菜を生かしたビストロ料理が味わえる。窓の外には田園風景が広がり、店内には調理もできる薪ストーブの温もりが満ちる。
富良野市下御料
0167-23-2004
富良野市
洋食 / ご当地グルメ
お気に入り
Natural Dining(富良野ナチュラクスホテル内)
富良野市
洋食 / ご当地グルメ
お気に入り
Natural Dining(富良野ナチュラクスホテル内)
クチコミ:
0件
0.0
JR富良野駅目の前にあるデザイナーホテル「富良野ナチュラクスホテル」内にあるレストラン。オシャレな空間で寛ぎの食事タイムを満喫できる。新鮮な野菜や上質な豚や鶏など、北海道ならではの大地の恵みを活かしたナチュラル料理を提供。NATULUX cafeではハンバーガーやクレープ、ドリンクのテイクアウトもOK。人気メニューは「シェフの手ごねハンバーグセット」1050円(11:30~LO14:30までの提供)。道産牛と道産豚の合い挽き肉に、粗みじん切りにした富良野産の新タマネギ、道産牛乳を加えて丁寧に手ごねしたハンバーグ。ソースは和風おろしソースかデミグラスソースをチョイスできる。
富良野市朝日町1-35
0167-22-1777
富良野市
洋食
お気に入り
麦秋
富良野市
洋食
お気に入り
麦秋
クチコミ:
1件
5.0
ピザやカレー、富良野和牛ハンバーグなどが楽しめるカフェ。道産小麦に胚芽で食感のアクセントを加えたピザ生地には、藤井牧場のチーズが好相性。夏は富良野の契約農家から仕入れる、とれたて野菜たっぷりのサラダも人気。
富良野市北の峰3-38
0167-22-5752
富良野市
洋食
お気に入り
正直者のハンバーグ屋さん
富良野市
洋食
お気に入り
正直者のハンバーグ屋さん
クチコミ:
0件
0.0
「北の国から」の町、麓郷にあるこだわりのハンバーグのお店。時計や調味料入れなどの小物にもオーナーの強いこだわりが光る店内の窓からは雄大な十勝岳を見渡すことができる。十勝産の牛肉と当麻町の旭山ポークのどちらの長所も引き立たせる7.5:2.5の黄金比率。飛騨牛の牛脂と自店農園で栽培した自然薯(じねんじょ)を配合し、ハンバーグを割った時の肉汁とふっくらした食感にとことんこだわった逸品がいただける。ソースは、飛騨牛の牛脂を使用した「デミグラスソース」か、市販のアボカドよりもずっとコクがある独自のルートで仕入れたこだわりのアボカドを使用した珍しい「アボカドソース」の2種から選べる。「こだわりのハンバーグ(180g)スープセット」は1300円(※単品は1200円)。ハンバーグの他にも、「ツナとアボカドのピザ(1000円)」や、「アボカドのクリームパスタ(950円)」の他、スイーツやドリンクも揃う。
富良野市東麓郷2
0167-29-2777
富良野市
洋食
お気に入り
Cafe & Restaurant すぷらうと
富良野市
洋食
お気に入り
Cafe & Restaurant すぷらうと
クチコミ:
0件
0.0
1日10食限定のビーフシチューは、道産牛肉100%、野菜と米(ゆめぴりか)は地元産。札幌のハイクラスホテルで23年間修業を積んだシェフが、手間を惜しまず時間をかけて丁寧に仕込んでいる。通し営業なので遅い昼食もOK。
富良野市日の出町5-2
0167-56-7125
富良野市
洋食
お気に入り
山の独尊
富良野市
洋食
お気に入り
山の独尊
クチコミ:
0件
0.0
赤い窓枠が目印のログハウス風。富良野スキー場へ徒歩5分の好立地
富良野市北の峰町20-29
0167-22-5599
富良野市
洋食
お気に入り
キッチンファーム テューバーズ
富良野市
洋食
お気に入り
キッチンファーム テューバーズ
クチコミ:
0件
0.0
黄色の外観が目印。旬の道産食材にこだわり厳選した素材を提供。
富良野市弥生町4-1
0167-56-7182
富良野市
その他グルメ
お気に入り
石窯パン「アイム」
富良野市
その他グルメ
お気に入り
石窯パン「アイム」
クチコミ:
0件
0.0
富良野の森に佇む小さなパン屋さん。薪の火を加減しつつ石窯で焼くパンは、チーズに良く合うハード系から、あんぱんやメロンパンまで種類も豊富。味はパン好きの折り紙つきだ。チキンたっぷりの季節限定の夏の間だけ味わえる自家製スモークチキンサンド(500円)も人気。道産小豆のあんがたっぷり詰まった北の峰あんぱんもどうぞ。
富良野市下御料
0167-22-0147
富良野市
居酒屋 / 食堂
お気に入り
ふらの和食 すずかけ
富良野市
居酒屋 / 食堂
お気に入り
ふらの和食 すずかけ
クチコミ:
0件
0.0
富良野の中心部、観光途中に立ち寄りやすい立地。店内は広々としているので、観光シーズンでものんびり食事を楽しめる。名物「オムカレー」にのったアスパラは、なくなり次第トッピングを変更。
富良野市幸町8-22
0167-22-4338
富良野市
居酒屋
お気に入り
ヤキトリツヨシ 富良野店
富良野市
居酒屋
お気に入り
ヤキトリツヨシ 富良野店
クチコミ:
0件
0.0
旭川本店で人気のお店が富良野に2019年2月オープン!綺麗な店内は子供連れにも好評。柔らかさが特徴の知床直送の新鮮な若鶏と道産天然昆布の組合せで、リピーター多数の“旨み”をぜひ味わってみて!
富良野市日の出町12-23 マルハチ佐藤ビル2F
0167-56-9550
富良野市
焼肉・韓国料理
お気に入り
平和苑
富良野市
焼肉・韓国料理
お気に入り
平和苑
クチコミ:
0件
0.0
愛されて創業44年。駅前で人気の老舗焼肉店。上富良野産の豚肉はもちろん、ふらの和牛のカルビも自慢の逸品。芳醇な「ふらのワイン」に漬け込んだジンギスカンや、盛岡風冷麺もぜひ味わいたい!
富良野市本町1-14
0167-22-2636
富良野市
ご当地グルメ / 食堂
お気に入り
山香(やまか)食堂
富良野市
ご当地グルメ / 食堂
お気に入り
山香(やまか)食堂
クチコミ:
0件
0.0
手頃な価格とボリューム満点のメニュー、家庭的な雰囲気が魅力の店。一品料理はその時期に一番おいしい食材を使用して作る。ホワイトカレーソースのオムカレーも数量限定で提供。
富良野市緑町9-20
0167-22-1045
富良野市
公園
お気に入り
ハイランドふらの
富良野市
公園
お気に入り
ハイランドふらの
クチコミ:
1件
4.0
富良野ので有名なラベンダー畑が一面に広がる施設。自然に囲まれた16.7haの広大な敷地では、森の中を散策できる遊歩道やバーベキューハウス、宿泊温泉施設などが併設している。7月初旬から8月上旬までのラベンダーが綺麗に見られる時期に訪れるのがおすすめ。
富良野市島の下
0167-22-5700
富良野市
公園
お気に入り
朝日ケ丘総合公園
富良野市
公園
お気に入り
朝日ケ丘総合公園
クチコミ:
1件
4.0
富良野のまち並みや十勝岳連峰、大雪(旭岳、トムラウシ)を一望できる景勝地としても知られる公園。2013年にリニューアルされ、ちびちゃんでも安心して遊べるように配慮された大型コンビネーション遊具もある。 【ここがスゴイ!】お花見スポットとしてオススメ!約3000本のサクラや500本ほどのツツジを楽しめる
富良野市下御料
0167-39-2313(道路公園管理係)
富良野市
公園
お気に入り
朝日ヶ丘公園
富良野市
公園
お気に入り
朝日ヶ丘公園
クチコミ:
0件
0.0
春はエゾヤマザクラのほか、500本のツツジも咲き誇る。山頂からは、富良野盆地や十勝岳連峰の眺望も楽しめる景勝地。
富良野市下御料
0167-39-2312(富良野市役所 商工観光課)
富良野市
観光名所
お気に入り
麓郷の森
富良野市
観光名所
お気に入り
麓郷の森
クチコミ:
3件
4.3
ドラマ「北の国から」のロケ地。昭和59年にオープンしている麓郷の森は、まだ幼かった純と螢が過ごした家や、ドラマでは燃えてしまった丸太小屋など懐かしいセットがたくさん。丸太小屋は実際に中に入って触ったり記念撮影をすることもできる。ほかにも喫茶店やギャラリー、オリジナルグッズが買えるショップもある。
富良野市東麓郷1-1
0167-29-2323
富良野市
観光名所
お気に入り
五郎の石の家・最初の家
富良野市
観光名所
お気に入り
五郎の石の家・最初の家
クチコミ:
3件
5.0
「北の国から」「'95秘密」の中で、子どもたちが独立した後、一人暮らしの黒板五郎(田中邦衛)が建てた家。「北の国から」ファンはもちろんのこと、富良野の美しい自然を楽しめるのでぜひ立ち寄ってみて。
富良野市東麓郷
0167-23-3388(ふらの観光協会)
富良野市
観光名所
お気に入り
拾って来た家 - やがて町
富良野市
観光名所
お気に入り
拾って来た家 - やがて町
クチコミ:
3件
4.3
ドラマ「北の国から」「2002遺言」の中で、黒板五郎(田中邦衛)が廃材を集めて作った家。大量廃棄社会への警鐘が含まれているというその外観が目を引く。ドラマの世界を楽しむとともに、広大で美しい自然の中で、環境について考えてみるのもいいかも。
富良野市麓郷
0167-23-3388(ふらの観光協会)
富良野市
観光名所 / アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
ふらのジャム園共済農場・麓郷展望台
富良野市
観光名所 / アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
ふらのジャム園共済農場・麓郷展望台
クチコミ:
1件
5.0
農場で栽培した果物や野菜で作る手作りジャムは、富良野土産の代表。こちらでは、野菜や果物のジャムが38種類あり、そのうち30種類ほどが試食できる。ジャム作り体験も可能(前日までの予約が必要)。園内にはこどもから大人まで人気のアンパンマンショップふらの店が併設されており賑わいを見せる。標高500mに位置する麓郷展望台から望む風景は「日本農村百景」にも選ばれた絶景スポットで、美しいお花畑と景色を楽しめる散策コースもある。
富良野市東麓郷3
0167-29-2233
富良野市
観光名所
お気に入り
風のガーデン
富良野市
観光名所
お気に入り
風のガーデン
クチコミ:
0件
0.0
ドラマ「風のガーデン」で使用された庭がそのまま残された観光名所の一つ。ドラマの一幕が思い出されるような穏やかでやさしい空間がそのまま残されている。春しか見ることができないエゾエンゴサクは見ごろは短いが、その貴重な花だけに感激する。6月中旬からは「ナイトガーデン」が開催され、星と光の世界を楽しむことができる。
富良野市中御料
0167-22-1111
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
5
お知らせ
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/01/20
「北海道じゃらん2号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/01/20
北海道じゃらん2025年2月号 1/20(月)発売!
2024/12/23
「北海道じゃらん1月号」(12/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/12/20
北海道じゃらん2025年1月号 12/20(金)発売!
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
お知らせ
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/01/20
「北海道じゃらん2号」(1/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/01/20
北海道じゃらん2025年2月号 1/20(月)発売!
2024/12/23
「北海道じゃらん1月号」(12/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2024/12/20
北海道じゃらん2025年1月号 12/20(金)発売!
2024/11/20
「北海道じゃらん12月号」(11/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧