北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
フライングドルフィンズアドベンチャーサービスの周辺情報
フライングドルフィンズアドベンチャーサービスの周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
109
件
1件〜20件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
富良野市
お気に入り
ハイランドふらの
富良野市
お気に入り
ハイランドふらの
クチコミ:
25件
4.1
お肌の保湿に効果的と地元でも評判のお湯は必見♪何と言ってもハイランドふらのの魅力は、美しいラベンダー畑をお風呂から眺められるという贅沢な入浴タイム。十勝岳を望む眺望も魅力的な花見露天に長風呂しすぎてお腹がペコペコになったら、富良野の大地で育ったご当地豚肉に舌鼓。お腹も心も大満足!家族風呂としても利用できる、リハビリ浴室(予約制)と言われる風呂もあり、壁の手すりや段差に配慮されており、体の不自由な方でも温泉を楽しめる。
富良野市島ノ下
0167-22-5700
富良野市
お気に入り
カンパーナ六花亭
富良野市
お気に入り
カンパーナ六花亭
クチコミ:
10件
4.7
2010年4月、2万4千坪という広大なぶどう畑の中にオープン。銀の塔、店舗・喫茶室、ギャラリー「神々の遊ぶ庭」が点在。富良野でとれたぶどう果汁を使用した「ぶどうソフト」260円や、両面を香ばしく焼いた「ふらの餅」100円が人気。その他十勝の名店「白樺ジンギスカン」富良野店も出店。店舗・喫茶室がガラス張りになっており、十勝岳連峰が一望できる。
富良野市清水山
0120-012-666 (お客様相談室)
富良野市
お気に入り
富良野チーズ工房
富良野市
お気に入り
富良野チーズ工房
クチコミ:
7件
4.6
新鮮なふらの牛乳で製造するチーズやバター、ピッツァやアイスミルクが人気。ガラス越しにチーズの製造室や熟成庫の見学もできる。チーズの試食コーナーがあるのも嬉しい。
富良野市中五区
0167-23-1156
富良野市
お気に入り
唯我独尊
富良野市
お気に入り
唯我独尊
クチコミ:
7件
3.7
タマネギを3日かけて炒め、たっぷりの野菜と30種類ものスパイスで煮込み、4日間かけて作るこだわりのカレーは、野菜の甘みが溶け込んだ濃厚な味。人気のソーセージカレーほか、キノコカレー(1080円)、ビーフカレー(1130円)など10種類以上のカレーが揃う。おすすめの「オム+ソーセージカレー」は、地元さくら卵を使ったオムレツと人気のソーセージがトッピングされている。ルーは、合言葉「ルール・ル・ル」と言えばおかわり自由!
富良野市日の出町11-8
0167-23-4784
富良野市
お気に入り
麓郷街道
富良野市
お気に入り
麓郷街道
クチコミ:
7件
4.1
富良野市街から麓郷へ向かう道道544号線の通称。ツツジやカエデなどの色鮮やかな木々が、「北の国から」のロケ地へ向かい約3kmにわたって続いている。快適なドライブを楽しんで。
富良野市麓郷
0167-23-3388(ふらの観光協会)
富良野市
お気に入り
そば処 小玉家本店
富良野市
お気に入り
そば処 小玉家本店
クチコミ:
5件
3.6
量・質ともに富良野屈指の有名店。風味や甘みが印象的な特製ブレンドそばと、梅・あなごシリーズ等豊富なメニューが人気の秘密。全国のそばを研究する店主が自信を持って提供する味を楽しんで。
富良野市幸町5-1
0167-23-1234
富良野市
お気に入り
ふらののメロン屋さん 山崎農園
富良野市
お気に入り
ふらののメロン屋さん 山崎農園
クチコミ:
5件
4.0
富良野駅より帯広方面へ車15分、R38沿いにある直売所。自慢のメロンはいつでも試食OK。味はもちろん、種類も豊富で、店主自らおすすめもしてくれる。試食しながら納得のメロンを選ぼう。今シーズンの営業は9月末迄、お早めに。
富良野市山部東16線15
0167-42-3523
富良野市
お気に入り
ニングルテラス
富良野市
お気に入り
ニングルテラス
クチコミ:
4件
4.0
作家・倉本聰氏がプロデュースした森のショッピングロード。「北の国から」の雪子おばさんが働いていた「森のろうそく屋」や、富良野塾の店「森の楽団」など、木のぬくもりが伝わるログハウスの店舗が15棟連なる。
富良野市中御料(新富良野プリンスホテル)
0167-22-1111(新富良野プリンスホテル)
富良野市
お気に入り
グラス・フォレスト in 富良野
富良野市
お気に入り
グラス・フォレスト in 富良野
クチコミ:
4件
4.8
ダイヤモンドダストをイメージして作られた「しばれ硝子」は店のオリジナル商品で、実際に見て触れて体験できる。そのほかにも、動物や野菜などをモチーフにしたガラス小物やピアス・イヤリング・ネックレスなどのアクセサリー類も豊富に取り揃えられている。また、普段使いから贈り物としても最適な食器やグラス、リーデル社製グラスのフルライン展示・販売、さらにはガラスのパッチワーク「クリスタルコラージュ」の展示・販売もしている。 各種製作体験もメニューは豊富で、吹きガラスやトンボ玉、サンドブラストにジェルキャンドルなど、家族やカップル・グループでも一緒に楽しめる。一日中いても飽きないような空間で、是非楽しんで。
富良野市麓郷市街地3
0167-39-9088
富良野市
お気に入り
やなせたかしの店アンパンマンショップ ふらの店
富良野市
お気に入り
やなせたかしの店アンパンマンショップ ふらの店
クチコミ:
4件
4.3
富良野市の山間にあるアンパンマンショップ。店内1階にはアンパンマンのお菓子やカバン、文房具など種類豊富に並べられている。2階はギャラリーとなっており、アンパンマンの絵画が展示されている。その他、手づくりのジャムやソフトクリームなどが販売されている。夏期には沢山の子供たちやアンパンマンファンたちで賑わう。
富良野市東麓郷3
0167-29-2235
富良野市
お気に入り
フラノマルシェ
富良野市
お気に入り
フラノマルシェ
クチコミ:
4件
3.5
富良野最大の農産物直売所や、地元食材で作られたスイーツ、物産品などが揃う4つのエリアに分かれた建物が隣接している食の宝庫。また、イベント広場では富良野の食材を中心とした物産店などののイベントも実施予定。観光客には、富良野を知る専属ガイドが観光の相談にものってくれる。
富良野市幸町13-1
0167-22-1001
富良野市
お気に入り
鳥沼公園
富良野市
お気に入り
鳥沼公園
クチコミ:
4件
4.3
豊富な湧水がつくる鳥沼をミズナラ、ハンノキなどからなる雑木林が囲み、多くの動植物が生息している自然公園。沼は水底が見えるほど透明度に富み、水鳥が泳ぐ姿が見られる。4/29~10/10はボートに乗ることもできる。また例年9月下旬~10月中旬にかけて、湧水の水面に紅葉が映し出される秋の風景は、古くから富良野市民に愛されている。
富良野市東鳥沼
0167-39-2312(富良野市商工観光課)
富良野市
お気に入り
フラノマルシェ2
富良野市
お気に入り
フラノマルシェ2
クチコミ:
4件
4.5
富良野の食事や農産物などが集まるフラノマルシェに併設して、カフェやテイクアウト店、生活雑貨店などが入るフラノマルシェ2が2015年6月20日から新たに誕生!地元の美味しいものがより楽しめること間違いなし!
富良野市幸町8-5
0167-22-1001
富良野市
お気に入り
ふらのピッツァ工房
富良野市
お気に入り
ふらのピッツァ工房
クチコミ:
3件
3.7
「ふらのチーズ工房」内にあるピッツァ工房。富良野を代表する野菜・タマネギ。風味の異なる赤と白の両方を贅沢に使った「ピッツァタマネギ」は、タマネギ本来の甘みと旨みが凝縮した一枚。新鮮なトマトとモッツアレラチーズのミックスが特徴の「ピッツアマルゲリータ」もおすすめ。富良野産の小麦やタマネギ、トマトなどの新鮮な地場食材とチーズ工房で製造されたモッツアレラチーズを使用したピッツアを味わうことができる。素材が良質な分、使用する調味料も最低限のみ。野菜だけでなく、小麦粉からチーズの原料の牛乳まで素材の全てが地場産なのも嬉しい限り。
富良野市中五区
0167-23-1156
富良野市
お気に入り
富良野温泉「紫彩の湯」(新富良野プリンスホテル内)
富良野市
お気に入り
富良野温泉「紫彩の湯」(新富良野プリンスホテル内)
クチコミ:
3件
3.3
紫彩の湯の源泉は、富良野大地の地中1010メートルにある湯脈。大地から湧き出るなめらかな肌ざわりの湯が、心身の疲れを優しく癒してくれる。雄大な景色を眺めながら、ゆったりと手足を伸ばして、やすらぎのひと時を過ごしてみては。
富良野市中御料
0167-22-1111
富良野市
お気に入り
富良野神社
富良野市
お気に入り
富良野神社
クチコミ:
3件
3.0
ドラマのロケ地としても利用される神社。境内にいると思い出のシーンが鮮やかに蘇る。
富良野市若松町17-6
0167-22-2731
富良野市
お気に入り
ホテルナトゥールヴァルト富良野
富良野市
お気に入り
ホテルナトゥールヴァルト富良野
クチコミ:
3件
3.0
美肌効果があるとされている光明石温泉、大浴場にはヒノキやジャクジーなど様々な内風呂が揃う。また、畳の床は滑りにくく温かい。
富良野市北の峰町14-46
0167-22-1211
富良野市
お気に入り
らぁめん支那虎
富良野市
お気に入り
らぁめん支那虎
クチコミ:
3件
4.3
富良野中心部の、夏は開店と同時に行列ができるという評判の店。黒く光るにんにく焦がし油のスープの「こげ塩」は豚の頭をほっぺの肉ごと煮込んだ、こってりと深みある味わい。トッピング直前に炙るチャーシューはトロトロでやみつきに。こだわりのスープが絡むように、加水率の低い特注の須藤製麺を使用。「支那そば」は、15年の年月を経て今の味に。「こげ塩」と人気を二分する一杯!お店には遠方からのファンも多いとか。
富良野市幸町12‐6
0167-23-2129
富良野市
お気に入り
フラノ・マルシェ ファーマーズマーケット「オガール」
富良野市
お気に入り
フラノ・マルシェ ファーマーズマーケット「オガール」
クチコミ:
3件
5.0
6月から登場予定のメロンは市内の東山地区で作られたもので、甘みが深くジューシーな味わい。この他にも地元でとれた農産物がいっぱい。
富良野市幸町13-1 フラノマルシェ内
0167-22-3939
富良野市
お気に入り
ばすすとっぷ
富良野市
お気に入り
ばすすとっぷ
クチコミ:
3件
5.0
ふらの牛乳ソフトと、市内の阪口農園直送のメロンをたっぷり使った一品が夏の一押し!ヨーグルトの酸味とジューシーな旬のメロンの果肉、贅沢感と満足感を味わって。
富良野市幸町13の1 フラノマルシェ内
0167-22-0677
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
5
お知らせ
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧