北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
その他
ご利用方法
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
新得そばの館の周辺情報
新得そばの館の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
30
件
1件〜20件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
拓鐵キノコタン
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
拓鐵キノコタン
クチコミ:
0件
0.0
24年4月、旧北海道拓殖鉄道本社・車庫・南新得駅だった約3万㎡の敷地にオープンした観光農園。原木シイタケの栽培をしており、直売所での購入や、原木から自分でもぎ取る収穫体験もできるほか、貴重な拓鉄資料の展示もしている。
新得町拓鐵155
0156-67-9105
新得町
カレー
お気に入り
のむらカレー
新得町
カレー
お気に入り
のむらカレー
クチコミ:
0件
0.0
「スパイスカレー」の聖地とも呼ばれる大阪で、スパイスカレーを食べ尽くし、約10年研究を重ねたカレーを提供。
新得町新内西1線128
無
新得町
観光名所
お気に入り
そばロード
新得町
観光名所
お気に入り
そばロード
クチコミ:
1件
3.0
そばの産地として知られる新得町。狩勝峠から新得町市街へつながる国道38号沿いは「そばロード」と呼ばれ、夏になると畑がそばの花で白一面に染まる。花絶景を楽しんだ後は、近くの「新得そばの館」で打ちたてのそばを味わいたい。
新得町一帯
0156-64-0522(新得町観光協会)
新得町近郊
アイス
お気に入り
〈北広牧場〉HOKKOH MILK キッチンカー
新得町近郊
アイス
お気に入り
〈北広牧場〉HOKKOH MILK キッチンカー
クチコミ:
0件
0.0
新得町・北広牧場で育つ牛の新鮮なミルクを贅沢に使用し、牧場内の工房にてノンホモ・低温殺菌製法で丁寧に製造。ミルクソフトとの相性を追求して作った、数量限定の新メニュー・自家製手焼きコーンもオススメ。ソフトの種類はその日によって変動。新得町を中心にキッチンカーでの移動販売のため、インスタグラムをチェック!
新得町
お土産・ショッピング
お気に入り
HOKKOH MILK
新得町
お土産・ショッピング
お気に入り
HOKKOH MILK
クチコミ:
0件
0.0
新得町・北広牧場産の新鮮な生乳と、十勝生まれの乳酸菌で作った飲むヨーグルトはミルクのコク深い濃厚さともっちり食感が特徴。酸味がマイルドで子どもでも飲みやすい。
新得町本通北1丁目53 JR新得駅構内(取扱店:新得ステラステーション)
0156-64-5324※平日、050-5480-2025※土日祝(取扱店:新得ステラステーション)
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
裕蜂の里
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
裕蜂の里
クチコミ:
0件
0.0
肥料・農薬を使わない昔ながらのいちごの味わいに感動。
新得町屈足トムラウシ
01566-5-3545
新得町
観光名所
お気に入り
新得神社
新得町
観光名所
お気に入り
新得神社
クチコミ:
2件
3.5
新得山の中腹にある神社の境内には、約2300本のエゾヤマザクラが咲き乱れる。昼間とはまったく趣が異なる夜の桜も見ておきたい。
新得町西1条北3丁目11
0156-64-5034
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
共働学舎新得農場 カリンパニ
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
共働学舎新得農場 カリンパニ
クチコミ:
1件
5.0
初心者でもOKの手作りチーズ体験初級は、新鮮な自社牛乳を使いフレッシュタイプのチーズを作る。できたてチーズはその場でデザートやサラダにして試食することができる。所要時間は約90分。
新得町新得9-1
0156-69-5600
新得町
和食
お気に入り
La motrice
新得町
和食
お気に入り
La motrice
クチコミ:
0件
0.0
新得市街を一望する高台にあるお店。オススメは「ジャージー牛カルビ焼きランチ」。新得で育成されるジャージー牛の味は黒毛和牛に近く、不飽和脂肪酸が多いといわれている。この他のランチメニューもアミューズやサラダなどが付くコース仕立てとなっている。
新得町上佐幌西3線23-4
0156-64-2222
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
ひら農園
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
ひら農園
クチコミ:
0件
0.0
豊富な堆肥をたっぷり使って、こだわりの土づくり、低農薬栽培を行っている農場。ジャガイモ掘りとトウモロコシの収穫は選別までできる。さらに収穫体験をすると大人気のトラクター体験試乗もOK!時期にもよるので要問合せを。
新得町屈足東2線43番
0156-69-6200
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
ヴィレッジ432
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
ヴィレッジ432
クチコミ:
0件
0.0
ブルーベリーの収穫を8~9月に体験しよう。太陽をいっぱい浴びて無農薬で育った甘酸っぱいブルーベリー。子どもでも収穫しやすい低木なのがうれしい。はじめて馬に乗る人でも草原をお散歩できる(4歳~)。場内の「カントリーレストラン」では、十勝の特産品を使ったメニューが味わえる。コテージでの宿泊もOK!
新得町北新得基線98
0156-64-4320
新得町
ラーメン
お気に入り
ラーメンロッキー 狩勝店
新得町
ラーメン
お気に入り
ラーメンロッキー 狩勝店
クチコミ:
3件
3.0
2008年・2012年の「HOKKAIDO ラーメン祭り」に出店の実力派。豚げんこつベースの札幌系清湯(チンタン)スープは、深い旨みとコクがありながら後味はさっぱり。おすすめは、じっくり仕込んだ「モツみそラーメン」。モツの仕入れ量は焼肉屋並というから驚き!モツは下処理をしっかりして歯応えを大切にしている。また、海老みそラーメンもおすすめ。味噌スープと海老出汁がマッチした力作で、カリカリ食感を残すため香ばしく揚げた海老は後乗せしている。西山製麺」の特注麺がよく絡む逸品。国道38号線に面し、広々駐車場が出迎えてくれるので立ち寄りやすいのも魅力。
新得町新得基線118
0156-64-4569
新得町
観光名所
お気に入り
十勝ダム
新得町
観光名所
お気に入り
十勝ダム
クチコミ:
0件
0.0
巨大なロックフィルダムとダム湖を眺めることが出来る。周辺は自然がいっぱいで、野生動物も多い。ダムの南側にはキャンプ場があり、炊事場やトイレなども整備されている。トムラウシ温泉やくったり温泉へも近いので、宿泊や日帰り入浴とともに楽しみたいスポット。
新得町屈足トムラウシ
0156-65-3121(ダム管理支所)
新得町
動物スポット
お気に入り
ヨークシャーファーム
新得町
動物スポット
お気に入り
ヨークシャーファーム
クチコミ:
0件
0.0
羊牧場とガーデンの広がる敷地で、5月から10月いっぱいまで羊の放牧を眺めることができる。レストランでは自家製ラム肉料理や新得産の食材が味わえ、「自家製仔羊肉のステーキ」(1620円)や「7インチピザ」(864円)はおすすめ。事前予約で糸紡ぎやフェルトメイクなど楽しい体験も待っている。
新得町北新得基線115-7
0156-64-4948
新得町
スキー
お気に入り
新得山スキー場
新得町
スキー
お気に入り
新得山スキー場
クチコミ:
0件
0.0
市街地からすぐのゲレンデは、最大32度の急斜面にコブが張り付いた難しいコースから基礎練習に適した緩斜面、ソリ遊び専用のゲレンデなど多彩。子供たちが多数訪れるファミリー向けゲレンデとしても人気。
新得町新得9
0156-64-5546
新得町
スキー
お気に入り
サホロリゾート スキー場
新得町
スキー
お気に入り
サホロリゾート スキー場
クチコミ:
0件
0.0
夏は乗馬やゴルフなど様々なアクティビティが楽しめる大型リゾートにあるスキー場。3本の尾根とボウル型の地形を生かした全17コースがあるゲレンデ。多彩なコースレイアウトが自慢で、ビギナーから上級者まで、幅広い層が滑りを満喫できる。 ゴンドラステーション横にある子ども専用ゾーン「キッズパーク」は、ネットでゲレンデと分けられたスノーエスカレーター付きゾーン。子どもはもちろん初心者なら大人も利用OK。また、エアボードツアーや圧雪車しばれナイトツアー、ベアマウンテンの森ネイチャーツアーなど、冬ならではの体験プラグラムも揃う。リゾート内のホテルに泊まって、ゆったりとリゾートライフを過ごしてみては。
新得町狩勝高原
0156-64-4121
新得町
動物スポット
お気に入り
サホロリゾート ベア・マウンテン
新得町
動物スポット
お気に入り
サホロリゾート ベア・マウンテン
クチコミ:
0件
0.0
東京ドーム約3個分の自然をいかした敷地にいる13頭のヒグマを高さ5mの遊歩道コースか鉄格子で守られたバスに乗って観察する。野生に近い状態で暮らす彼らの行動が間近に見られるド迫力を味わおう。ベアポイントにはさらにすごい感動体験と迫力を感じる仕掛けがいっぱい!雨が降っていても大丈夫。クマたちは普段通りどころか、気温が下がるので活発に行動している。そんな様子をバスに乗れば濡れずに楽しむことができる。全天候型の観光スポット。
新得町狩勝高原(狩勝峠3合目付近、帯広側)
0156-64-7007
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
狩勝高原エコトロッコ鉄道
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
狩勝高原エコトロッコ鉄道
クチコミ:
0件
0.0
新得町狩勝高原(狩勝峠3合目)の旧根室本線新内駅構内にあるエコトロッコ。走行延長は800mで、信号機を守って走行しポイント切替や踏切、トンネルもあり気分は運転士そのもので子供に大人気!
新得町狩勝高原
080-1882-3434
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
TAC とかちアドベンチャークラブ
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
TAC とかちアドベンチャークラブ
クチコミ:
0件
0.0
夏は「ラフティング&ファンカヤックツアー」でお得に十勝の自然を満喫しよう。前半、十勝川の激流区間をラフティングでアクティブに、後半の屈斜路湖はのんびりとカヌーで水上散歩を楽しめる。冬は、雪の上での新しい遊び「エアボード」がおすすめ。雪面から15センチの目線で大迫力の滑走が体験できる。
新得町屈足539-21
0156-65-2727
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
TOM 十勝アウトドアメイツ
新得町
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
TOM 十勝アウトドアメイツ
クチコミ:
0件
0.0
小さなお子様のいる家族には緩やかな流れを2回下るファミリーラフティングがお薦め。慣れてきたら激流との組み合わせもOK!
新得町屈足基線240
0156-65-2411
content2
content3
content4
content5
1
2
お知らせ
2025/03/15
「子どもとお出かけ!じゃらん北海道2025春夏」3/15(土)発売!
2025/03/06
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」3/5(水)発売!
※北海道内は3/7(金)発売
2025/02/20
北海道じゃらん2025年3月号 2/20(木)発売!
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
お知らせ
2025/03/15
「子どもとお出かけ!じゃらん北海道2025春夏」3/15(土)発売!
2025/03/06
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」3/5(水)発売!
※北海道内は3/7(金)発売
2025/02/20
北海道じゃらん2025年3月号 2/20(木)発売!
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧