北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
ハワイ・スパーク in 函館の周辺情報
ハワイ・スパーク in 函館の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
134
件
21件〜40件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
函館市
カフェ・スイーツ
お気に入り
Angelique voyage
函館市
カフェ・スイーツ
お気に入り
Angelique voyage
クチコミ:
2件
5.0
函館土産の新定番の絶品ショコラが人気のお店。ふんわりとした生クリームをなめらかなヶナッシュで包み込んだショコラ。ひと粒ずつ丁寧に手作りし、優しい味わい。冷凍状態での販売なので、冷凍・半解凍・解凍状態で三度の異なる素敵な味わいが楽しめるのもポイント!
函館市弥生町3-11
0138-76-7150
函館市
ラーメン / 食堂
お気に入り
食事処ちさ
函館市
ラーメン / 食堂
お気に入り
食事処ちさ
クチコミ:
2件
3.0
ウニ・ムール貝・昆布など地元の魚介をラーメンで!魚介がたっぷりの「せいろ飯」全3種各980円など、魚介を使用したメニューがおすすめ。
函館市高岱町15-5
0138-85-2267
函館市
観光名所
お気に入り
笹流ダム前庭広場
函館市
観光名所
お気に入り
笹流ダム前庭広場
クチコミ:
2件
3.5
ダムの堤防へと続く散策道の手前にある公園では、秋になると100本余りのモミジが一気に紅に染まる。その光景は、息をのむほどに見事! ぜひ見頃の時季を狙って訪れたい。
函館市赤川町313
0138-46-3282(函館市企業局上下水道部浄水課 赤川高区浄水場)
函館市
カレー
お気に入り
箱館 尾木咖喱
函館市
カレー
お気に入り
箱館 尾木咖喱
クチコミ:
2件
3.0
道産たまねぎをベースに独自の配合によるスパイスを加え、専用冷蔵庫で1日寝かせたルウカレーの専門店。辛さやライスの量を好みで選ぶことができ、全品テイクアウトも可。
函館市末広町14-3
0138-26-2333
函館市
観光名所
お気に入り
史跡 垣ノ島遺跡
函館市
観光名所
お気に入り
史跡 垣ノ島遺跡
クチコミ:
2件
4.5
21年7月、世界文化遺産に登録され話題に!道の駅と縄文文化交流センターが併設しており、遺跡の見学と合わせて縄文文化にまつわる展示や体験のほか、縄文グッズの買い物も楽しめる。
函館市臼尻町416-4
0138-25-2030
函館市
ラーメン
お気に入り
新函館ラーメン マメさん
函館市
ラーメン
お気に入り
新函館ラーメン マメさん
クチコミ:
1件
4.0
岡田製麺直営。自慢の麺はふのり練り込むつるつる麺。
函館市宝来町22-6
0138-27-8811
函館市
洋食 / テイクアウトグルメ
お気に入り
ラッキーピエロ十字街銀座店
函館市
洋食 / テイクアウトグルメ
お気に入り
ラッキーピエロ十字街銀座店
クチコミ:
1件
5.0
「ラッピ」の愛称で知られる人気ファストフード店。人気は、年間30万個売れている「チャイニーズチキンバーガー」(350円)。店ごとに内装テーマが異なり、こちらはサンタやクリスマスツリーなど365日クリスマスムード。店内に流れる曲もクリスマスソング。1日20食限定の「THE フトッチョバーガー」は、高さ18cm以上。鐘を鳴らしながら席まで運んでくれる。
函館市末広町8-11
0138-23-2300
函館市
公園 / 観光名所
お気に入り
見晴公園 旧岩船氏庭園(香雪園)
函館市
公園 / 観光名所
お気に入り
見晴公園 旧岩船氏庭園(香雪園)
クチコミ:
1件
5.0
呉服商の岩船家が明治後半に造成した本格的「風景式庭園」。「旧岩船氏庭園」の名で「名勝」に指定された道内唯一の国指定文化財庭園である。150種ほどの樹木を鑑賞でき、紅葉シーズンには約100m続くモミジ並木や、園亭、温室などをライトアップするイベント「はこだてMOMI-G(モミジ)フェスタ」も開催。毎日ミニライブを行うほか、週替わりの展示や週末のクラフト体験もある。
函館市見晴町56
0138-40-3605(函館市住宅都市施設公社)
函館市
洋食
お気に入り
カリフォルニア・ベイビー
函館市
洋食
お気に入り
カリフォルニア・ベイビー
クチコミ:
1件
5.0
オープンから30余年。古き良きアメリカを象徴するポスターや看板が飾られた店内と、看板メニューでもあるミートソースをかけたバターライスにフランクフルトを添えたアメリカンサイズの「シスコライス」690円は今も健在。変わらぬ味を求めて訪れる地元客も多い。平日11~14時のランチタイム限定、ハッシュドビーフライス890円は常連客に好評。
函館市末広町23-15
0138-22-0643
函館市
洋食
お気に入り
五島軒本店 レストラン 雪河亭
函館市
洋食
お気に入り
五島軒本店 レストラン 雪河亭
クチコミ:
1件
3.0
明治12年創業の函館を代表する老舗レストラン。伝統の味を今に伝えるフルコースからハンバーグステーキやイギリスカレーなど手軽に味わえる洋食メニューも豊富。月替わりの「おすすめセット」1680円は、肉or魚のメイン料理が選べるコース。老舗の味をじっくり堪能するフルコースのディナー「おすすめコース」は6300円~。メモリアルホール蘆火野で五島軒の歴史も学びたい。
函館市末広町4-5
0138-23-1106
函館市
塩化物泉
お気に入り
天然温泉家族風呂 花家族
函館市
塩化物泉
お気に入り
天然温泉家族風呂 花家族
クチコミ:
1件
5.0
ただの貸切温泉ではない。オーナーが造園業を営んでおり、全26の浴室は全て庭園仕様!大きくは露天風呂付きと内風呂のみの2タイプに分かれ、どの浴室にも石のオブジェと庭木が配されている。内装も全室異なり、空いていれば選択も可。
函館市石川町226-10
0138-47-0800
函館市
洋食
お気に入り
カフェ&キッチン 海の時計
函館市
洋食
お気に入り
カフェ&キッチン 海の時計
クチコミ:
1件
5.0
弥生上に建つ函館元町ホテルの2Fにある眺めの良い洋食レストラン。こちらのおすすめはなんといっても100%大沼牛を使用したハンバーグ。熱々の鉄板にのったハンバーグが席に運ばれた後、目の前でソースをかけてくれるのが嬉しい。じっくり煮込んだハンバーグは絶品で、また函館近郊で収穫されたお米「ふっくりんこ」と、麦をブレンドしたライスとの相性も抜群。ランチタイムは少し遅めの15時まで。白玉ぜんざい&コーヒーのセット(550円)などのカフェメニューもあるので、函館観光の休憩にも◎。
函館市大町4-6(函館元町ホテル2F)
0138-24-1555
函館市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
函館公園・こどものくに
函館市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
函館公園・こどものくに
クチコミ:
1件
3.0
昭和31年開園。日本最古の観覧車をはじめ、メリーゴーラウンドなど全11種類の遊戯施設がある。2006年には、遊戯機械を含む函館公園全体が国指定文化財・登録記念物として登録された。夏は噴水広場で水遊びを楽しむ親子でにぎわう。2010年4月には園内の動物園もリニューアルオープンし、2011年春には新しいアトラクションが8年ぶりに登場!小さな子どもも安心して遊べる遊戯施設なので、家族連れで出かけてみて。
函館市青柳町17-4
0138-22-5039
函館市
観光名所
お気に入り
碧血碑
函館市
観光名所
お気に入り
碧血碑
クチコミ:
1件
5.0
戦場となった市街地を見下ろす函館山中腹に立つ戦死者鎮魂の碑。土方歳三はじめ旧幕府脱走軍戦死者を弔うために、1875年・土方の7回忌に榎本武揚らの手で建立された。碧血とは中国の故事「義に殉じて流した志士の血は三年経つと碧に変わる」が由来。
函館市谷地頭町1番地
0138-21-3323(函館市ブランド推進課)
函館市
カフェ・スイーツ
お気に入り
ロマンティコ ロマンティカ
函館市
カフェ・スイーツ
お気に入り
ロマンティコ ロマンティカ
クチコミ:
1件
5.0
8種類の豆をブレンドしており、苦味があるのにさっぱりした味わい。豆の配合は季節ごとに変えている。1杯180ccとたっぷりなのもうれしい。
函館市弁天町15-12 1F
0138-23-6266
函館市
観光名所
お気に入り
函館八幡宮
函館市
観光名所
お気に入り
函館八幡宮
クチコミ:
1件
4.0
函館山の麓に鎮座する神社。お盆には函館八幡宮例大祭があり、神輿を担いで石段をかけのぼる神事が行われる。また、お正月には多くの初詣客が参拝に訪れる。
函館市谷地頭町2-5
0138-22-3636
函館市
お土産・ショッピング
お気に入り
函館西波止場
函館市
お土産・ショッピング
お気に入り
函館西波止場
クチコミ:
1件
4.0
お土産店やレストランが集合したショッピングスポット。1階「はこだて海鮮市場」では函館・北海道の名産品を取り揃えている。他にも、函館塩ラーメン「えん楽」や、スターバックスコーヒーなどもある。
函館市末広町24-6
0138-24-8108
函館市
イタリアン・フレンチ / 洋食
お気に入り
海のダイニング しろくま
函館市
イタリアン・フレンチ / 洋食
お気に入り
海のダイニング しろくま
クチコミ:
1件
3.0
ベイエリアにある可愛いレストラン。海に面した店内は、一面ガラス張りで日差しが溢れ心地よい。夏の時期はテラス席で海を見渡しながら美味しい食事が楽しめる。近郊産の野菜や魚介料理が満載。
函館市末広町24-22
0138-76-9650
函館市
公園
お気に入り
恵山岬灯台公園
函館市
公園
お気に入り
恵山岬灯台公園
クチコミ:
1件
5.0
大きなアスレチックが大人気の白い灯台と海を眺める絶景公園!1890年に建てられた恵山岬灯台と津軽海峡と太平洋を一望できる。低めの滑り台が付いて、ちびちゃんから遊べる木製のアスレチック遊具が人気。灯台までのお散歩も楽しい♪「ホテル恵風」まで渡り廊下でつながっているので、遊び疲れたら休憩に行こう。 【ここがスゴイ!】1980年に建てられた恵山岬灯台と、津軽海峡、太平洋が一望できる好ロケーションな公園。
函館市恵山岬町80
0138-86-2111(函館市椴法華支所産業建設課)
函館市
観光名所
お気に入り
亀田八幡宮
函館市
観光名所
お気に入り
亀田八幡宮
クチコミ:
1件
5.0
明徳元(1390)年創建。現在の神興殿は市内で最も古い木造建築。参道を埋め尽くす初詣客の行列と、新年を迎えるために灯される大きな御神火は、亀田八幡宮の初詣ならではの風物詩。
函館市八幡宮3-2
0138-41-5467
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
5
お知らせ
2023/05/20
じゃらん6月号P62~掲載のいちご狩りドライブ企画内最新情報
2023/05/20
「じゃらん6月号」(5/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/05/20
「じゃらん6月号」(5/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/05/20
北海道じゃらん2023年6月号 5/20(土)発売!
2023/05/20
「北海道じゃらん6月号」(5/20発売)「全道グルメイベントカレンダー36」 掲載情報変更のお知らせ
2023/04/24
北海道じゃらん会員規約の改定に関するお知らせ(2023年4月24日 )
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/05/20
じゃらん6月号P62~掲載のいちご狩りドライブ企画内最新情報
2023/05/20
「じゃらん6月号」(5/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/05/20
「じゃらん6月号」(5/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/05/20
北海道じゃらん2023年6月号 5/20(土)発売!
2023/05/20
「北海道じゃらん6月号」(5/20発売)「全道グルメイベントカレンダー36」 掲載情報変更のお知らせ
2023/04/24
北海道じゃらん会員規約の改定に関するお知らせ(2023年4月24日 )
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧