北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
その他
ご利用方法
プライバシーポリシー
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
日帰り温泉
日帰り温泉
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
14
件
1件〜14件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
函館市
塩化物泉
お気に入り
花びしホテル
函館市
塩化物泉
お気に入り
花びしホテル
クチコミ:
0件
0.0
24年4月サウナリニューアル。内装には木の香りが漂う。庭園露天風呂も◎。
函館市湯川町1丁目16-18
0138-57-0131
函館市
塩化物泉
お気に入り
大黒屋旅館
函館市
塩化物泉
お気に入り
大黒屋旅館
クチコミ:
7件
4.1
創業大正7年 函館湯の川温泉のなかでも歴史は古く、おもてなしの心を大切にお迎えする宿として定評あり。 日本建築の伝統を受け継ぐ近代和風の旅館で、函館観光名所から近く、アクセスも便利。 天然温泉は美肌効果も期待されるので、源泉100%かけ流しで心地良い時間を過ごして。
函館市湯川町3丁目25-10
0138-59-2743
函館市
塩化物泉
お気に入り
湯の川温泉 笑(えみ)函館屋
函館市
塩化物泉
お気に入り
湯の川温泉 笑(えみ)函館屋
クチコミ:
3件
5.0
2016年4月オープン、温泉は、加水一切なし。温泉入浴・スパークリングワイン&ホットコーヒー飲み放題・函館牛乳ソフトクリーム食べ放題がセットになった贅沢な日帰り入浴プラン有。
函館市湯川町3丁目10-3
0138-36-2000
函館市
塩化物泉
お気に入り
ホテルテトラ湯の川温泉
函館市
塩化物泉
お気に入り
ホテルテトラ湯の川温泉
クチコミ:
3件
4.0
函館の奥座敷「湯の川エリア」に構えるホテル。ホテルテトラ湯の川自慢の温泉は、350年余りの歴史を誇る源泉かけ流しの湯。かつて旧幕府軍海軍副総裁も療養のため入湯していたと言われる温泉を堪能できる。内風呂と岩風呂で芯まで温まった後は、和室の休憩スペースでゆっくり寛ぐこともできる。五稜郭、函館駅などへのアクセスもよいので、観光の拠点にもおすすめ。
函館市湯川町3丁目12-11
0138-59-4126
函館市
塩化物泉
お気に入り
竹葉 新葉亭
函館市
塩化物泉
お気に入り
竹葉 新葉亭
クチコミ:
1件
5.0
料理の評判が高く、じゃらんの宿泊満足度調査でも上位ランキングの常連宿。日帰り入浴は食事付でのみ利用することができ、この日帰りプランでは旬の食材をふんだんに使った会席を堪能することができる。浴場は宿の名にふさわしい竹を眺める「竹林の湯」と庭園造りの「万葉の湯」がある。
函館市湯川町2-6-22
0138-57-5171
函館市
塩化物泉
お気に入り
大盛湯
函館市
塩化物泉
お気に入り
大盛湯
クチコミ:
0件
0.0
流しっぱなしの温泉は3つある浴槽へ順番に流れていくため、注ぎ口から最も遠い浴槽が一番ぬるい(といっても42℃前後)。脱衣場には店主こだわりの昔ながらのロッカーや体重計、ジュースの自動販売機などが置かれている。
函館市湯川町2丁目18-23
0138-57-6205
函館市
塩化物泉
お気に入り
永寿湯温泉
函館市
塩化物泉
お気に入り
永寿湯温泉
クチコミ:
1件
1.0
函館の銭湯の特徴は何といっても湯温の高さ。ここは低温浴槽でも45℃、中温浴槽はナント!47℃もある。源泉65℃をそのまま注いだ源泉100%かけ流しだからこその熱さなので、少しずつ体を慣らしながらチャレンジしてみよう!
函館市湯川町1-7-14
0138-57-0797
函館市
塩化物泉
お気に入り
湯の川温泉 ホテルかもめ館
函館市
塩化物泉
お気に入り
湯の川温泉 ホテルかもめ館
クチコミ:
3件
4.3
源泉100%かけ流しの湯。浴場は男女内湯一つずつで、こじんまりとした浴場だが、温泉の成分が濃く、カラダの芯からから温まると評判。ブラックシリカを敷き詰めた岩盤浴(ウェアとタオル3枚レンタル込で1名1200円)も併設しているので、濃厚な湯とマイナスイオンの相乗効果で心身ともにリフレッシュを!
函館市湯川町1丁目5-18
0138-59-2020
函館市
塩化物泉
お気に入り
湯元 啄木亭
函館市
塩化物泉
お気に入り
湯元 啄木亭
クチコミ:
3件
4.7
最上階11階にある大浴殿「雲海」からは、30メートルのガラスパネル越しに函館の美しい町並みや夜景を見降ろすことができる。 空中露天風呂「いさりび」では函館ならではの幻想的な漁火をはじめ、山並みや壮大な海を堪能しながら湯浴みを楽しめる。
函館市湯川町1丁目18-15
0570-026573
函館市
塩化物泉
お気に入り
湯の浜ホテル(東海亭)
函館市
塩化物泉
お気に入り
湯の浜ホテル(東海亭)
クチコミ:
8件
4.1
泉質の異なる2種類の湯が堪能できる温泉。開放感のある大浴場では、道南杉風呂・バイブラバスなど数種類の浴槽を満喫できる。海側の露天風呂からは津軽海峡を一望することができ、広い海を眺めながら癒やしのひとときを楽しめる。
函館市湯川町1丁目2-30
0138-59-2231
クーポンあり
クーポンあり
函館市
塩化物泉
お気に入り
函館・湯の川温泉 ホテル万惣
函館市
塩化物泉
お気に入り
函館・湯の川温泉 ホテル万惣
クチコミ:
1件
5.0
開放感のある露天風呂の他、壺湯や寝湯(入れ替え制)、シルキー風呂など豊富な浴槽で、名湯「湯の川温泉」を堪能。男女各1つずつあるアロマサウナでは、細かいミストで体の芯まで温まる。リラックスする香りに包まれ、リラクゼーション効果も◎!高温のドライサウナでしっかり汗をかいてリフレッシュ♪ 自慢の夕食ブッフェ付き日帰り入浴プラン用意。
函館市湯川町1丁目15-3
0138-57-5061
函館市
塩化物泉
お気に入り
湯の川温泉 ホテル雨宮館
函館市
塩化物泉
お気に入り
湯の川温泉 ホテル雨宮館
クチコミ:
8件
2.5
主浴槽は源泉100%かけ流しで、水風呂も井戸水をかけ流し。入浴剤「雨宮館の湯」も好評発売中(1回用170円)。温泉は透明な湯でかなり温まる。格安の料金で入浴でき、上がった後も湯冷めしにくいと地元客や観光客に大好評。アットホームな雰囲気でリピーターも多く、近くにJRA函館競馬場や函館アリーナ等もあるので観光後等の入浴にも利用しやすく、市電目の前の好立地も魅力だ。人気のお土産「会長のいか塩辛・松前漬」もオススメ!
函館市湯川町1丁目26-18
0138-59-1515
函館市
炭酸水素塩泉 / 硫酸塩泉 / 塩化物泉
お気に入り
KKRはこだて
函館市
炭酸水素塩泉 / 硫酸塩泉 / 塩化物泉
お気に入り
KKRはこだて
クチコミ:
2件
3.0
豊富な湯量で神経痛や皮膚病などにも効果があるとか。肌がすべすべになると好評。また、大浴場の窓から見える庭園は風情があり、癒やしを感じられる。貸切風呂は、大浴場と同じ源泉がかけ流しされているのでお湯は常に新鮮で、フロントで1000円を払い鍵を借りるシステム。
函館市湯川町2丁目8-14
0138-57-8484
函館市
塩化物泉
お気に入り
湯の川観光ホテル祥苑
函館市
塩化物泉
お気に入り
湯の川観光ホテル祥苑
クチコミ:
2件
4.5
貸切展望露天風呂は檜風呂・信楽焼きの陶器風呂ともに2~3人が一緒に入れる広さ。最上階にあるため眺望も良く、グループでゆったりと温泉を楽しめる。大浴場はヒバの香り漂う「千勝の湯」と、ブラックシリカの湯が好評の「清涼の湯」を男女日替わりで利用できる。
函館市湯川町2丁目4-20
0570-030-780
content2
content3
content4
content5
1
お知らせ
2025/03/15
「子どもとお出かけ!じゃらん北海道2025春夏」3/15(土)発売!
2025/03/06
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」3/5(水)発売!
※北海道内は3/7(金)発売
2025/02/20
北海道じゃらん2025年3月号 2/20(木)発売!
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧
お知らせ
2025/03/15
「子どもとお出かけ!じゃらん北海道2025春夏」3/15(土)発売!
2025/03/06
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容訂正のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」(3/5発売)掲載内容変更のお知らせ
2025/03/05
「じゃらんで旅する♪北海道2025~2026」3/5(水)発売!
※北海道内は3/7(金)発売
2025/02/20
北海道じゃらん2025年3月号 2/20(木)発売!
2025/01/23
「北海道じゃらん2月号」(1/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
一覧