見事なヒバの柱と梁、漆喰の黒壁に囲まれた自慢の内風呂に、大露天風呂やジェット付寝湯、無料で利用できる岩盤浴など男女各6種類と豊富な湯船が揃う。料金にはタオル各種が付いているので手ぶらでもOK。お休み処も充実している。隣接するHOTEL TAIKO、別邸旅籠は宿泊棟として利用可能。
基本情報
施設名 | 三笠天然温泉 太古の湯 |
住所 | 三笠市岡山1042-20 |
電話番号 | 01267-2-8700 |
定休日 | なし |
営業時間 | 10:00~22:00(最終受付21:00) |
駐車場 | 有(無料) |
詳細情報
料金 | 【館内着・タオル利用付】中学生以上880円、小学生550円、幼児(3歳~)450円 【館内着・タオル利用無】中学生以上760円、小学生430円、幼児(3歳~)330円 ※土日祝は中学生以上+100円、小学生+50円 |
クレジットカード | 可 |
泉質 | ナトリウム-塩化物泉 |
露天 | 有 |
タオル | レンタルタオル有(無料) |
アメニティ | シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー |
洗い場 | 男女各18 |
浴槽構成 | 内湯(大風呂、寝湯ジェット、日替わりイベント風呂、水風呂)、露天風呂(総桧風呂、石風呂) ※内湯・露天風呂:天然温泉(加温・循環濾過) |
浴槽の数 | 内風呂4:露天風呂2(男女とも) |
ホームページ | http://www.clh-kk.com/taikonoyu/ |
補足 |
何年も行かない間に色々変わってました。
シャワーが押しボタン式になっていて凄いなと思いました。
常連客でしょうか?平日の昼間でしたが、
無料の岩盤浴、サウナに人が多かったです。
ジャグジーにも人がいっぱいでした。
ここの天然温泉も好きですが、個人的には備長炭のお風呂が好きです。
シャワーが押しボタン式になっていて凄いなと思いました。
常連客でしょうか?平日の昼間でしたが、
無料の岩盤浴、サウナに人が多かったです。
ジャグジーにも人がいっぱいでした。
ここの天然温泉も好きですが、個人的には備長炭のお風呂が好きです。
訪問時期:年月
総合満足度 |
3.0
|
なかなか混んでましたね〜♨️
訪問時期:2022年4月
総合満足度 |
3.0
|
休日は結構混み合うので、午前中に利用で正解❣️ゆったり体を温める事が出来ました〜。今だけさらに、お得な回数券もありました😍
訪問時期:2020年2月
総合満足度 |
5.0
|
まんえん防止中なのに、
ジャグジー風呂に浸かりながら
ずーっと喋ってる女性2人の意識レベルの低さに
がっくりきました、、。
他に入浴してる方は、静かで、人も少なめで良かったです
ジャグジー風呂に浸かりながら
ずーっと喋ってる女性2人の意識レベルの低さに
がっくりきました、、。
他に入浴してる方は、静かで、人も少なめで良かったです
訪問時期:2021年2月
総合満足度 |
4.0
|
まん防期間中でしたが、まぁまぁの人出でした♨️
訪問時期:2022年2月
総合満足度 |
4.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)