和寒町
塩狩峠一目千本桜
昭和53年から地元和寒町と旧旭川鉄道管理局などが、エゾヤマザクラ1600本を植え続けてできた桜並木。満開の桜が塩狩駅を包み込むように咲き、美しい。見頃は5月上旬~中旬。また、周辺には作家・三浦綾子さんに関する資料が展示される「塩狩峠記念館」や、三浦綾子さんの小説「塩狩峠」のモデルになった長野政雄さんの顕彰碑が建立されている。
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2014年06月26日
基本情報
施設名 | 塩狩峠一目千本桜 |
住所 | 和寒町塩狩 |
電話番号 | 0165-32-2423(和寒町産業振興課) |
定休日 | なし |
営業時間 | 常時開放 |
駐車場 | 10台(無料) |
詳細情報
料金 | 入場無料 |
クレジットカード | - |
付帯施設 | |
季節 | 春 |
ホームページ | http://www.town.wassamu.hokkaido.jp/industrial-development/commerce-tourism/attractions/senbonzakura/ |
補足 | WC無。持込:可 |
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2014年06月26日
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2014年06月26日
桜はきれいでしたが、ファイターズのイベントQRコードは見当たらず、電話すると「三浦綾子記念館にあります」とのこと。さらに、三浦綾子記念館に行くと、「入館料を払わないとダメです。」と言われました。その上、三浦綾子記念館の開館時間以外QRコードは取得できないので、これから訪れる方は気をつけて下さい。
訪問時期:2019年5月
総合満足度 |
1.0
|
泉質 |
0.0
|
清潔感 |
0.0
|
接客・サービス |
0.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)