日高町
お気に入り
沙流川
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2016年10月14日
国道274号線の日勝峠付近を源流とする沙流(さる)川は、太平洋へと注ぐ日本有数の清流のひとつ。清流を好むシシャモが遡上産卵し、山女魚が養殖されている。車窓から望める源流原生林は、「沙流川源流原始林」として国の天然記念物に指定されており、秋はエゾマツ、ミズナラ、ダケカンバなどの紅葉が見事。上流部の渓谷は、道の駅「樹海ロード日高」から平取方面へ向かう国道237号線沿いの景色がおすすめ。
基本情報
施設名 沙流川
住所 日高町日高
電話番号 01457-6-2008(日高町地域振興課)
定休日 -
営業時間 -
駐車場 -
詳細情報
料金 -
クレジットカード -
季節 通年
ホームページ http://www.town.hidaka.hokkaido.jp/
補足 -
前田 慶次郎 利益(男性/ 50代)
クチコミ投稿日:2022-07-31 20:56:18
今回は、平取町〜日高に、上がって来る時に、所々橋の上から、見ました♪
写メは、沙流川キャンプ場⛺️の横からですが、
遊んでる光景が見ていても、面白く、遠くから、写しました♫
訪問時期:2022年7月
総合満足度
4.0
マサヒデ(男性/ 40代)
クチコミ投稿日:2022-06-09 17:15:41
天気が良かったので、気持ちいいドライブになりました🚗
訪問時期:2022年5月
総合満足度
4.0
うんくら(男性/ 40代)
クチコミ投稿日:2022-03-23 19:45:21
車で橋を渡るときしか見たことありませんが良い川です。
訪問時期:年月
総合満足度
4.0
かっちょん(男性/ 60代)
クチコミ投稿日:2020-04-13 17:00:22
日高山脈の雪解け水はまだ流れてきていないようで、日高町内の沙流川キャンプ場横の橋から見る川の水はかなり少なかったです。観光客があふれていた夏休みのときと比べるとうそのようにひっそりと静まり返っていました。ただ、二風谷ダム周辺の沙流川にはこの時季(4月上旬)、おびただしい数の白鳥の群れが訪れて圧巻でした。温泉の露天風呂からは一晩中鳴いているのが聞こえました。
訪問時期:2020年4月
総合満足度
4.0
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)