多世代が集いつながる場としてデザインされた新しいスタイルの本屋。子どもが遊べる空間が充実し、親子ともに満足できる。児童書コーナーには「こども大学」という名称で親しまれる机と椅子を配したスペースがあり、興味ある本を手に取りやすい工夫も。
基本情報
施設名 | 函館 蔦屋書店 |
住所 | 函館市石川町85-1 |
電話番号 | 0138-47-2600 |
定休日 | 無休※一部テナントにより異なる |
営業時間 | 7:00~翌1:00(FUSUは9:00~)※一部テナントにより異なる |
駐車場 | 650台 |
詳細情報
料金 | |
クレジットカード | |
季節 | |
ホームページ | |
補足 |
スタバで飲み物を買ってゆっくりしたり、種類豊富な本を見たり、カルディで買い物したり、プレゼント探しなど、いろいろできて楽しいです。
子どもの遊ぶ場所もあります。
子どもの遊ぶ場所もあります。
訪問時期:2021年3月
総合満足度 |
5.0
|
道南最大の本屋です。
スタバとファミマが入ってます。2階には、レストランがあります。
コンセントつきの机と椅子があり、勉強することもできます。
スタバとファミマが入ってます。2階には、レストランがあります。
コンセントつきの机と椅子があり、勉強することもできます。
訪問時期:2020年10月
総合満足度 |
5.0
|
駐車場も館内もとにかく広い。
時間をつぶすにはもってこいの施設です。
いろいろな物を売っているので、食事やショッピングも楽しめます。
サクッとお目当ての本を買って帰るのであれば、探すのに時間がかかり、不向きだと思います。
時間をつぶすにはもってこいの施設です。
いろいろな物を売っているので、食事やショッピングも楽しめます。
サクッとお目当ての本を買って帰るのであれば、探すのに時間がかかり、不向きだと思います。
訪問時期:年月
総合満足度 |
3.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)