北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
すべて
すべて
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
265
件
101件〜120件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
美瑛町
お気に入り
BICYCLE TOURS in 美瑛
美瑛町
お気に入り
BICYCLE TOURS in 美瑛
クチコミ:
0件
0.0
雄大な「パッチワークの丘」を最新の電動アシスト付自転車でサイクリング。ガイドツアーは道に迷う事なく効率良く周れると早くも人気。ガイドおすすめ秘密の絶景スポットなども教えてくれる!
美瑛町大町1-7
090-5956-4567
美瑛町
お気に入り
フェルム ラ・テール美瑛
美瑛町
お気に入り
フェルム ラ・テール美瑛
クチコミ:
3件
5.0
素材を生かしたパンや焼き菓子がたくさん。テイクアウトしてドライブのお供に。
美瑛町大村村山
0166-74-4417
美瑛町
お気に入り
割烹 鯉川
美瑛町
お気に入り
割烹 鯉川
クチコミ:
0件
0.0
昭和28年より営業の美瑛の老舗店。ランチも営業しており、ランチメニューは主に和食と中華で構成。席は2階、約60席あり、小上がりの座敷でゆっくりくつろいで食事が出来るのが魅力。
美瑛町栄町1丁目5-25
0166-92-1069
美瑛町
お気に入り
白金四季の森 ホテルパークヒルズ
美瑛町
お気に入り
白金四季の森 ホテルパークヒルズ
クチコミ:
10件
4.4
ファミリーに人気の温泉リゾートホテルで、日帰り入浴料金でプールの利用もできる。完全放流式の温泉は、美肌効果が期待できると評判。和風と洋風の浴室は日替わりで入れ替わり、奇数日が男性洋風・女性和風、偶数日が男性和風・女性洋風となる。湯あがりに休憩室で休んだ後は、ホテル裏手の白ひげの滝で涼むのがおすすめ。
美瑛町白金温泉
0166-94-3041
美瑛町
お気に入り
沢尻農園生産直売所
美瑛町
お気に入り
沢尻農園生産直売所
クチコミ:
1件
5.0
寒暖差の大きい美瑛は、北海道で採れる野菜のほとんどを作付けできる恵まれた環境。その美味しい野菜は直売所で購入したい。「青い池」に近く、美瑛のお土産なども取り扱っているので、ドライブ帰りに寄ってみて。
美瑛町美沢共生
0166-92-0946
美瑛町
お気に入り
ブラッスリー サヴァ?
美瑛町
お気に入り
ブラッスリー サヴァ?
クチコミ:
0件
0.0
道道966号線から坂道を上がった先自然の中に立つ、道産野菜をふんだんに使ったカジュアルフレンチが楽しめる一軒家のレストラン。美瑛ブランドの豚肉や牛肉を使ったランチは、野菜も多く取れると評判。フレンチ仕込みのびえい豚(トン)テキバーガーは、美瑛もち豚と野菜を自家製バンズではさんだ人気メニュー。スープ、サラダ、ポテトフライ付。カフェ使いや、焼きたてパンや焼き菓子のテイクアウトもおすすめ。
美瑛町美沢双葉
0166-92-5933
美瑛町
お気に入り
MERLE(メルル)
美瑛町
お気に入り
MERLE(メルル)
クチコミ:
0件
0.0
畑とお店のある暮らしをめざして、東京から移住した女性オーナーが開いたカフェ。菜園付きの一軒家カフェは味も雰囲気も極上の隠れ家。おいしい洋菓子やコーヒーを学んだオーナーが庭や地元の畑の恵みで作ったフードや、自家焙煎のコーヒー、大切に育てた畑のハーブのお茶で、心豊かなひとときを過ごそう。生菓子(ケーキ類)や焼菓子(フィナンシェ、サベレ、メレンゲなど)は、常に新しいものに変えており、「一期一会の出逢いを楽しんでほしい」というオーナーのこだわりが感じられる。
美瑛町美田第3
0166-92-5317
美瑛町
お気に入り
丘のまち交流館 bi.yell
美瑛町
お気に入り
丘のまち交流館 bi.yell
クチコミ:
7件
4.7
美瑛産カラマツを使ったぬくもりある空間。オリジナルの木製遊具がいっぱいで、特に室内なのに砂場で遊べる「不思議な砂場」が大人気。
美瑛町本町1丁目5-8
0166-92-5677
美瑛町
お気に入り
美瑛の丘のおもちゃ屋さん
美瑛町
お気に入り
美瑛の丘のおもちゃ屋さん
クチコミ:
0件
0.0
ナチュラルな魅力のおもちゃ屋さん。ヨーロッパの木製玩具が中心のおもちゃはオーナーがセレクト。ぬいぐるみやインテリア小物、雑貨等も並ぶ。おもちゃは実際に遊んでから購入OKなのが嬉しい。子供が遊ぶスペースにイス席もあるのでママもラクラク。外ではハンモックやブランコ遊びも。オーナーが自ら美瑛の丘を案内するフォトウォークも人気。
美瑛町美沢共生
0166-92-7777
美瑛町
お気に入り
美瑛町国民保養センター
美瑛町
お気に入り
美瑛町国民保養センター
クチコミ:
4件
3.5
階段を下りた場所にある大浴場は、5人も入れば一杯になってしまいそうな浴槽が男女それぞれに1つ。かけ流す温泉は湯量も豊富で、鉄分を多く含んでいるため空気に触れると徐々に酸化され赤茶色に濁っていく。
美瑛町白金
0166-94-3016
美瑛町
お気に入り
四季彩の丘
美瑛町
お気に入り
四季彩の丘
クチコミ:
22件
4.3
約7haの花畑にはラベンダーをはじめとした約30種類の花々が帯となって咲く。赤・オレンジ・黄色とカラフルな大地はまさに絶景!その中を1周15分(有料)で走るトラクターバスが便利。美しい花畑をトラクターバスにのりながら満喫しよう。また、施設内には、朝搾り牛乳使用のソフトクリーム(300円)や、農場でとれたじゃがいもを使用したコロッケ、その他お土産ものも充実。かぼちゃソフトクリーム(300円)は6月~10月までの限定で登場する人気商品。毎朝出荷される新鮮な地元牛乳をベースに、地元美瑛産のカボチャを使用。2Fのレストランでは全てが手作りで大切に育てられた花々を見ながらの食事が楽しめる。冬は花畑が雪に埋もれ、代わりに「スノーランド」になり、スノーラフトやスノーモービルなど、雪と自然を気軽に楽しむことが出来る。
美瑛町新星第三
0166-95-2758
美瑛町
お気に入り
新栄の丘展望公園
美瑛町
お気に入り
新栄の丘展望公園
クチコミ:
12件
4.3
美馬牛付近から十勝岳の方向に少し入るとある美瑛町新栄の丘。開放感たっぷりの丘の上からは、大雪山・十勝岳連峰の山並みが一望できる。なだらかな丘がずっと奥まで続き、大地のパッチワークを実感できる。ここから見る夕焼けもおすすめポイント。
美瑛町美馬牛新栄
0166-92-4378(美瑛町観光協会※問合せ先)
美瑛町
お気に入り
大雪山白金観光ホテル
美瑛町
お気に入り
大雪山白金観光ホテル
クチコミ:
20件
4.2
野趣あふれる、広々としてダイナミックな岩組み造りの露天岩風呂では、夏は森林浴、冬は雪見が楽しめる。評判の源泉は、新陳代謝を活発にさせ、体の中の老廃物を汗などに代えて体外に排出させる事により皮膚をきれいにし、疲労を取りのぞく効果があるといわれる。お得な昼食入浴セットプランで1400円コースもあり。 (お食事利用時間/11:30~13:00ラストオーダー)
美瑛町白金温泉
0166-94-3111
美瑛町
お気に入り
ギャラリー美聖
美瑛町
お気に入り
ギャラリー美聖
クチコミ:
0件
0.0
同じ敷地内にある障がい者の小規模通所授産施設「アトリエトムテ」で制作された、陶芸や織物などの作品を中心に展示・販売する。スウェーデンの妖精をかたどったオリジナルの「トムテ人形」や誰にとっても使いやすいユニバーサルデザインのカップなどは、おみやげとしても人気。
美瑛町美沢美生
0166-92-3267
美瑛町
お気に入り
ファーム雨読舎
美瑛町
お気に入り
ファーム雨読舎
クチコミ:
0件
0.0
ファーム雨読舎で取れた四季折々の野菜を楽しめるファームレストラン。高い天井と太い梁にどっしりとしたテーブルが作り出す心地良い空間。野菜そのものの美味しさを味わってほしいという思いから調理法はいたってシンプル。素材本来の美味しさが味わえる。
美瑛町大村大久保協生
0166-92-3010
美瑛町
お気に入り
パッチワークの路
美瑛町
お気に入り
パッチワークの路
クチコミ:
19件
4.5
なだらかな丘陵地帯である美瑛の丘。種類が違う作物の畑が連なる様子が、つぎはぎのように見えることからこのように呼ばれるようになった。季節ごとに異なった景色が眺められ、CMなどでも使われる有名なセブンスターの木やケンとメリーの木、マイルドセブンの丘など有名スポットを見ることができる。
美瑛町北瑛
0166-92-4378(美瑛町観光協会※問合せ先)
美瑛町
お気に入り
Café BIEI ーブラウマンのキッチン̶
美瑛町
お気に入り
Café BIEI ーブラウマンのキッチン̶
クチコミ:
0件
0.0
開放感満点の畑の中に位置。素材を知り尽くす農夫兼料理人が調理。
美瑛町大村大久保協生(北西の丘展望公園前)
0166-74-8307
美瑛町
お気に入り
水沢ダム
美瑛町
お気に入り
水沢ダム
クチコミ:
4件
5.0
カメラマンがその絶景をカメラに収めようと訪れる絶景スポット。澄んだ湖面と美瑛らしい丘、その奥に連なる十勝岳連峰が一挙に見ることができる。初夏の時期には山頂付近に残された雪と山との色彩は圧巻。絶景を背景にゆっくり散歩を楽しむのがおすすめ。
美瑛町水沢春日台
0166-92-4378
美瑛町
お気に入り
十勝岳望岳台
美瑛町
お気に入り
十勝岳望岳台
クチコミ:
10件
4.8
十勝岳中腹、標高940mの展望台。眼下には、美瑛や富良野ののどかな風景が広がっている。晴れた日には、大雪連峰の主峰、旭岳や十勝岳連峰を見渡すことができる。そばには遊歩道もあり、夏は高山植物を眺めながら散策しよう。年に数日しか見られないという初冠雪直後の紅葉と雪渓(せっけい)の組合せはぜひ見てみたい風景。十勝岳への登山道もあり、観光客や登山者でにぎわっている。白金温泉や白ひげの滝などにもほど近い。
美瑛町白金
0166-94-3025(びえい白金観光センター)
美瑛町
お気に入り
千代田の丘見晴台
美瑛町
お気に入り
千代田の丘見晴台
クチコミ:
4件
4.8
十勝岳や、パッチワークのような美瑛の丘陵地を見渡せる、とんがり屋根が特徴の見晴台。施設の下には「千代田ふれあいファーム」があり、ポニーや羊、ヤギ、うさぎなど色々な動物とふれ合う事ができる。観光客も少ない穴場のビュースポット。
美瑛町春日台
0166-92-1718(ファームズ千代田)
content2
content3
content4
content5
4
5
6
7
8
お知らせ
2021/03/31
メンテナンス完了⇒当サイト「雑誌紹介」ページ「立ち読み」ページが一時メンテナンス中です
2021/03/30
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/03/20
北海道じゃらん2021年4月号 3/20(土)発売!
2021/03/15
「ママじゃらん北海道2021春夏」(3/15発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/03/15
「ママじゃらん北海道2021春夏」(3/15発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧
お知らせ
プレスリリース
2021/03/31
メンテナンス完了⇒当サイト「雑誌紹介」ページ「立ち読み」ページが一時メンテナンス中です
2021/03/30
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2021/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/03/20
北海道じゃらん2021年4月号 3/20(土)発売!
2021/03/15
「ママじゃらん北海道2021春夏」(3/15発売)掲載内容訂正のお知らせ
2021/03/15
「ママじゃらん北海道2021春夏」(3/15発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧