北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
十勝岳温泉 湯元 凌雲閣の周辺情報
十勝岳温泉 湯元 凌雲閣の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
31
件
1件〜20件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
上富良野町
お気に入り
gelatrip
上富良野町
お気に入り
gelatrip
クチコミ:
0件
0.0
自社の「びえい牧場」直送の新鮮な生乳を低温殺菌することで、風味を逃さず、本来の味が際立つジェラートに。生産者が手掛けるだけあり、ミルクフレーバーは常時2種類。牧場ミルクの爽やかさ、コクと香りが堪能できる。
上富良野町東1線北20号912
0167-45-2314
上富良野町
お気に入り
想い出のふらの内1F富良野キッチン
上富良野町
お気に入り
想い出のふらの内1F富良野キッチン
クチコミ:
0件
0.0
18年4月にリニューアルオープンした、窓から大雪山連峰を見渡せるレストラン。かみふらのポークを使った料理が好評で、ラベンダーソフト350円などテイクアウトメニューも充実。富良野・旭川観光の際に、ぜひ立ち寄ってみて。
上富良野町西9線北34号3435
0167-45-6600
上富良野町
お気に入り
ハンモックカフェ サリーリ
上富良野町
お気に入り
ハンモックカフェ サリーリ
クチコミ:
0件
0.0
アンデスの楽器や小物も取り扱うおしゃれなカフェ。ハンモックはメキシコ製で、店内に2つと屋外に4つある。ドリンクを楽しんだ後は、お好きなハンモックでゆっくり楽しんで。
上富良野町西5線北26
0167-45-2382
上富良野町
お気に入り
富良野キッチン(「ハーブガーデン富良野」内)
上富良野町
お気に入り
富良野キッチン(「ハーブガーデン富良野」内)
クチコミ:
0件
0.0
1日30食の「炭火焼くるみ豚丼」を筆頭に、贅沢な半玉使い「夏雪メロン」など新ご当地メニューが続々。ランチも多彩。R237沿いでドライブ休憩に◎。十勝岳連峰を一望できる広々駐車場が目印。
上富良野町西3線北27号
0167-56-7152
上富良野町
お気に入り
ふらのガーデンカフェ(フラワーランドかみふらの内)
上富良野町
お気に入り
ふらのガーデンカフェ(フラワーランドかみふらの内)
クチコミ:
0件
0.0
入園無料の「フラワーランドかみふらの」は広大な敷地に桜やひまわり、コスモスなど季節の花々が咲き、富良野名物・ラベンダーが見頃を迎える7月は特に観光客で賑わう人気のスポット。十勝岳連峰と富良野盆地の「これぞ北海道」らしい景色が見渡せるカフェは、自社農園産のふらのメロンを使ったメニューが多数揃い、7~9月限定のランチバイキングでは手作りメニュー+食べ頃のメロンが好きなだけ食べられるので要注目だ。ふらのメロンは生産から販売まで自社の高い基準で管理。1玉から購入&地方発送もでき、7~11月下旬と一般的な流通期間より長く取り扱っているのも特徴で、まさに“ふらのメロン専門店”。この他、野菜の収穫など各種体験もあるので、旅のスケジュールに加えたい。
上富良野町西5線北27号
0167-45-9480
上富良野町
お気に入り
世界のプラウと土の博物館 土の館
上富良野町
お気に入り
世界のプラウと土の博物館 土の館
クチコミ:
0件
0.0
土と人間の関わりの大切さを今に伝える博物館は、農機会社が開設・運営。農耕のルーツを探り、先人の苦労と大自然の恵みに感謝し、残された労作から仕事への取り組み方を教わり、土壌や自然環境・資源・食べ物の大切さを学び、これからのことを皆で考えていきたいとの思いから造られた。館内では土壌標本や世界の農耕具などを見ることができる。トラクター館では国内外のトラクター74台を展示!
上富良野町西2線北25号
0167-45-3055
上富良野町
お気に入り
焼肉 秀
上富良野町
お気に入り
焼肉 秀
クチコミ:
0件
0.0
上富良野の精肉店「谷口精肉店」直営の焼き肉屋。富良野産地養豚(じようとん)のサガリや、富良野和牛が味わえる。「豚サガリ」は、新鮮だからこそ口にすることができる上富良野の名物。くさみがなく、口にいれた瞬間とろけるほどのやわらかさ!また富良野和牛は、旨味がぎゅっと凝縮されたジューシーな牛肉。一軒の生産者「谷口ファーム」が商標登録をとり、同じ肥育、同じ環境で育てられるため、肉のランクが違っても脂ののり方が統一され、安定した美味しさが味わえる。それぞれのお肉にあわせたオリジナルのタレにも注目を。
上富良野町錦町1丁目1-13
0167-45-5006
上富良野町
お気に入り
Cafe YAMAICHI
上富良野町
お気に入り
Cafe YAMAICHI
クチコミ:
1件
5.0
低温殺菌のノンホモ牛乳「ふらの牛乳」を使用したアイスやパフェが食べられるお店。ふらの牛乳ソフトはもちろん、自慢のソフトクリームと地元イチゴを使った「生いちごパフェ」など6種類のパフェも人気。「生いちごパフェ」のソースも地元産イチゴで手作りしたもの。イチゴの酸味とソフトの甘さのバランスが絶妙。
上富良野町西9線北34号深山峠
0167-45-3157
上富良野町
お気に入り
パティスリーメルシー
上富良野町
お気に入り
パティスリーメルシー
クチコミ:
0件
0.0
素材を生かしたスイーツ作りにこだわる店。カフェスペースでは、晴れた日には十勝岳を見ながらケーキやコーヒーを味わえる。
上富良野町西6線北31-5922
0167-45-4760
上富良野町
お気に入り
吹上露天の湯
上富良野町
お気に入り
吹上露天の湯
クチコミ:
7件
4.4
十勝岳の中腹に湧き出た温泉で、脱衣所も照明もない浴槽だけの温泉。上段は5~6人、下段は10人以上が同時に入れる大きさだ。女性は水着着用かタオルを巻いて入浴するのがおすすめ。石鹸やシャンプーなどの利用は禁止されているのでマナーを守って入浴を。
上富良野町吹上温泉
0167-45-6983(上富良野町役場産業 振興課)
上富良野町
お気に入り
カントリーキッチン シットココ
上富良野町
お気に入り
カントリーキッチン シットココ
クチコミ:
2件
3.5
上富良野の小さな林の中で、池のほとりに佇むレストラン。上富良野ポークを使ったハンバーグやオムライスが人気。ふわふわトロトロの卵の中が自家製のバターライスのオムライスの上には、赤ワインでじっくり煮込んだ「ふらの和牛」の贅沢なソースがかかっている。上富良野にこだわるランチを堪能して。
上富良野町東7線北18号
0167-45-6627
上富良野町
お気に入り
あぜ道 より道
上富良野町
お気に入り
あぜ道 より道
クチコミ:
0件
0.0
自分たちが作る野菜果物やお米のおいしさを伝えようと、農家の女性5人で始めたファームレストラン。野菜嫌いが直った!と喜ばれることもあるという。1階には直売所もある。絵本などの用意もあり、子連れに優しい雰囲気。
上富良野町東6線北16号
0167-45-3060
上富良野町
お気に入り
まるます
上富良野町
お気に入り
まるます
クチコミ:
3件
3.0
店主の明るい人柄で地元の常連客が多い店。一頭に300g弱しかない希少な横隔膜「さがり」の生肉を提供!七輪でこんがり焼いて素材の味を引き出す自家製タレで満喫しよう。上富良野ブランド豚の「地鶏豚」を使用した自分で焼く豚丼ランチや、とんかつ定食も人気。エゾ鹿の炭火焼もおすすめ。
上富良野町緑町2丁目1の17
0167-45-3521
上富良野町
お気に入り
けむり屋のホットドッグ屋さん
上富良野町
お気に入り
けむり屋のホットドッグ屋さん
クチコミ:
0件
0.0
天然酵母の朝焼き自家製パンにかみふらのポーク使用の無添加手造りソーセージが入った「ホットドッグ」(レギュラーサイズ450円)が人気。卵・牛乳を含まないパンもあり。木々にかこまれ鳥のさえずりが聞こえるお店で、テラス席でピクニック気分も味わえる。
上富良野町沼崎農場
0167-45-9808
上富良野町
お気に入り
深山アイス工房
上富良野町
お気に入り
深山アイス工房
クチコミ:
0件
0.0
酪農王国北海道の厳選された牛乳から作るジェラートが人気。甘酸っぱさが特徴の「ハスカップジェラート」は地元上富良野町の高橋農園のハスカップを使用。カボチャやハチミツもおすすめ商品。そばの実、アスパラなど、季節ごとのフレーバーも多彩に揃っている。
上富良野町西8線北33号深山峠
0167-45-6667
上富良野町
お気に入り
深山峠アートパーク トリックアート美術館
上富良野町
お気に入り
深山峠アートパーク トリックアート美術館
クチコミ:
1件
3.0
深山峠アートパークは目の錯覚を利用した3Dアートが楽しいトリックアート美術館を中心に、地元作家の作品を展示・販売する深山ギャラリー、アート体験室、深山アイス工房、バーベキューテラスがある物産館を併設。また、美しい丘の景色を見渡せる観覧車もある。外観もトリックアートな美術館では、見て触れて写真を撮って、不思議アートを体感しよう。エントランスには、日本テレビ「行列のできる法律事務所」のオークションで落札したX-JAPAN・YOSHIKIさんと磯野貴理さんの作品を展示し無料公開。
上富良野町西8線北33号 深山峠
0167-45-6667
上富良野町
お気に入り
菓子司あかがわ
上富良野町
お気に入り
菓子司あかがわ
クチコミ:
0件
0.0
大正14年創業の老舗菓子店で、焼き菓子・パン・ケーキを販売。ケーキは品揃えが豊富で、250円~300円と手頃。昔ながらの懐かしい揚げパンやカレーパンなどパン類も人気で、中でも「かみふらのポーク」やオリジナル味噌ソースを使用した「かみふらの豚サガリみそバーガー」がおすすめ。1頭から少量しかとれない貴重な豚サガリを使用(複数注文の場合は予約が必要。また、バーガーを販売しない日もあるので事前確認を)。トマトなどがサンドしていないため、肉本来の味が楽しめる。
上富良野町錦町2丁目4-10
0167-45-2108
上富良野町
お気に入り
Farmcafe イルべーべ
上富良野町
お気に入り
Farmcafe イルべーべ
クチコミ:
0件
0.0
美しい畑を見ながらにんじんジュース(300円)やお茶が楽しめるにんじん農家・多田農園の夏季営業のカフェ。小腹を満たすイチオシは、野菜がたっぷり入った信州風の甘くないおやつ、農園おやき(210円)。皮はもちもちふっくらしており、食感が楽しめる。畑の中のカフェでのんびり自家製おやきを味わおう。土・日・祝日以外は、予約が必要だ。
上富良野町東9線北18号
0167-45-5935
上富良野町
お気に入り
安政火口
上富良野町
お気に入り
安政火口
クチコミ:
1件
4.0
安政4年5月の噴火によってできた為、この名が付いた。緩やかな山道を歩いて約30分すると見えてくる美しい断壁と紅葉の調和が見事だ。軽登山で自然の景色を眺めながら絶景スポットへ足を運んでみては。
上富良野町十勝岳温泉
0167-45-6983(上富良野町役場産業振興課)
上富良野町
お気に入り
十勝岳温泉 カミホロ荘
上富良野町
お気に入り
十勝岳温泉 カミホロ荘
クチコミ:
4件
2.0
標高1200mに立地し、大自然を間近に望む露天風呂からの景色に感激する人も多い。源泉を掛け流しの露天風呂は、夜は星空を眺めながら入浴できる。朝夕の温度差が大きくなる夏の早朝には雲海が見られることもあるという。内風呂・露天風呂ともにリラクゼーション効果のあるオンコの木を使用した浴槽・洗い場。浴槽に入った瞬間の木の香りをぜひ体感したい。
上富良野町十勝岳温泉
0167-45-2970
content2
content3
content4
content5
1
2
お知らせ
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧