北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
三笠天然温泉 太古の湯の周辺情報
三笠天然温泉 太古の湯の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
26
件
1件〜20件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
三笠市
お土産・ショッピング
お気に入り
三笠高校生レストランESSOR STORE
三笠市
お土産・ショッピング
お気に入り
三笠高校生レストランESSOR STORE
クチコミ:
0件
0.0
三笠高校生レストランに併設したショップでは、三笠産はちみつ使用の「ハニーミルク」や、三笠産I.Kメロンを使用したジェラートを販売。市の特産品や、高校生が開発した商品も購入可能。
三笠市若草町396-1
なし
三笠市
パン
お気に入り
名前がないパン屋
三笠市
パン
お気に入り
名前がないパン屋
クチコミ:
10件
2.9
21年5月にオープン、「まちの人に好きな名前で呼んでほしい」という店主の思いが込められた、和をテーマにしたパン屋。北海道産小麦と地元食材を多く使用した多彩なメニューが魅力。JR札幌駅から車で80分、道の駅等も近くドライブ中の立ち寄りに◎。
三笠市岡山78-22
01267-3-7575
クーポンあり
クーポンあり
三笠市
食堂
お気に入り
まんぷく食堂
三笠市
食堂
お気に入り
まんぷく食堂
クチコミ:
2件
3.5
昭和37年創業、炭鉱町ならではの味が楽しめる食堂。馬の腸の味噌煮「なんこ」をはじめ、昔から愛される定番食堂メニューが揃う。
三笠市幸町6-11
01267-2-2429
三笠市
パン
お気に入り
焼きたてパン みちぱん
三笠市
パン
お気に入り
焼きたてパン みちぱん
クチコミ:
4件
4.3
「道の駅 三笠」内にあるお店。自慢の生食パン「一等星」は赤ちゃんのほっぺのようなやわらかさも自慢。バター、小麦、砂糖、生クリーム、隠し味のクリームチーズまで全て道内産なのも魅力。妥協なしの「生食パン」をお土産に!
三笠市岡山1056-1(「道の駅 三笠」内)
01267-2-3880
三笠市
お土産・ショッピング
お気に入り
白川 とうふ店
三笠市
お土産・ショッピング
お気に入り
白川 とうふ店
クチコミ:
0件
0.0
三笠で創業80年、長年愛され続ける老舗の“とうふ屋さん”。家庭はもちろん、飲食店からの支持も高い。豆腐は国産大豆を使用。豊かな風味が魅力だ。ソフトクリームやパウンドケーキなど女性に嬉しいヘルシーな豆腐スイーツも。お出かけのお供にぜひ!
三笠市岡山1056-1
01267-3-1001
三笠市
テイクアウトグルメ / 食堂
お気に入り
高島屋食堂
三笠市
テイクアウトグルメ / 食堂
お気に入り
高島屋食堂
クチコミ:
2件
4.5
おいしさと盛りの良さ、そしてアットホームな雰囲気で大人気の食堂。大きくてジューシーなジャンボザンギはお店の看板メニュー。好きなおにぎりとセットでテイクアウトしよう。
三笠市本町226
0126-72-2650
三笠市
その他グルメ / テイクアウトグルメ
お気に入り
三笠高校生レストランMIKASA COOKING ESSOR
三笠市
その他グルメ / テイクアウトグルメ
お気に入り
三笠高校生レストランMIKASA COOKING ESSOR
クチコミ:
1件
5.0
レストランにキッチンスタジアムと物販スペースを併設し、2018年7月22日にグランドオープン。営業時間等詳細は三笠市教育委員会HPへ。
三笠市若草町396の1
01267-2-2197(三笠市教育委員会高校生レストラン開設準備室)
三笠市
カフェ・スイーツ
お気に入り
Cafe Minamina Kamui
三笠市
カフェ・スイーツ
お気に入り
Cafe Minamina Kamui
クチコミ:
0件
0.0
子供と一緒にゆったり過ごせるカフェ。看板フクロウにも会えるかも。
三笠市美園町19-79
090-7583-6860
三笠市
公園 / 観光名所 / アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
クロフォード公園
三笠市
公園 / 観光名所 / アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
クロフォード公園
クチコミ:
1件
5.0
三笠鉄道村にある公園では、デザインも様々な手作りのトロッコに乗って、旧幌内線を自分たちで運転をして楽しむことができる(運転は18歳以上の大人)。トロッコ鉄道の体験受付は、当時の面影を忠実に再現した幌内太駅舎で。ここで鉄道関連グッズも手に入れよう!鉄道村内の「鉄道記念館」へは車で10分。
三笠市本町971-1
01267-3-1240
三笠市
ラーメン
お気に入り
くまがい
三笠市
ラーメン
お気に入り
くまがい
クチコミ:
0件
0.0
あっさりなのにコクがあると地元の人に人気の味噌ラーメンをはじめ様々な種類のメニューをそろえる、どこか懐かしさを感じる食堂。カウンター席の他に小上がり席もあるのでお一人さまからファミリーまで利用しやすい。
三笠市幸町11-8
01267-2-3047
三笠市
カレー / 食堂
お気に入り
ミカサノ食堂
三笠市
カレー / 食堂
お気に入り
ミカサノ食堂
クチコミ:
0件
0.0
三笠の食材を使ったご当地メニューが並ぶ食堂の人気は、鶏ベースのおでんダシを使ったカレー。オープンからダシを継ぎ足すおでんも絶品だ。
三笠市岡山78-22
0126-72-2267
三笠市
カフェ・スイーツ / テイクアウトグルメ
お気に入り
東山ファーム
三笠市
カフェ・スイーツ / テイクアウトグルメ
お気に入り
東山ファーム
クチコミ:
0件
0.0
道の駅三笠内にあり、自家農場で搾ったジャージー牛乳を使用し、コクがあってさっぱりした後味のソフトクリームが人気。チョコやストロベリー、ブルーベーリーのソースがかかったカップソフトもオススメ。
三笠市岡山1056道の駅三笠内
01267-2-7485
三笠市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
ファミリーランドみかさ遊園
三笠市
アクティビティ・体験・レジャー
お気に入り
ファミリーランドみかさ遊園
クチコミ:
0件
0.0
水遊びのできるじゃぶじゃぶ池(6月下旬~9月上旬)や、ゴーカート、バッテリーカーなどの遊具、無料のキャンプサイトもあり、夏休み期間は多くのファミリーで賑わう。 【ここがスゴイ!】自然に囲まれたゴーカートコースに大満足。デイキャンプをして水遊びやバーベキューもいいね。
三笠市西桂沢57
01267-6-8000(受付は4月頃~)
三笠市
食堂
お気に入り
食事処 道
三笠市
食堂
お気に入り
食事処 道
クチコミ:
0件
0.0
ラーメンやカレー、定食などほとんどが1000円以内とお財布に優しい食堂。リピーターが多い逸品の「ポークソテー」は、ガーリックが香る正油ベースの自家製ダレで味付けした、道産豚ロースを熱々の鉄板で。1人前200gとボリューム満点ながら、後引く美味しさで年代を問わず支持されている。
三笠市幸町13
01267-2-3166
三笠市
洋食
お気に入り
papaji&mamaji
三笠市
洋食
お気に入り
papaji&mamaji
クチコミ:
4件
4.5
子どもが喜ぶ洋食料理がズラリと並ぶ、ママ友も集える2013年7月オープンの一軒。地場産のお米や野菜を使った料理のほか、「本日の自家製スイーツセット」も人気。おすすめは比較的空いている午後の時間帯。
三笠市萱野368
01267-2-8866
三笠市
その他グルメ
お気に入り
ぷろぐれす
三笠市
その他グルメ
お気に入り
ぷろぐれす
クチコミ:
1件
3.0
地産地消にこだわって作った人気の「石炭ザンギ」。地元の鶏醤、リンゴジュース、ギョウジャニンニク、たまねぎ、ニンニクを使用したやわらかいザンギは見た目は石炭だけどジューシー!昨年から販売している地産地消商品はばねろオイル(525円)も隠れた人気商品。
三笠市岡山1056-1道の駅駐車場内
01267-2-7467
三笠市
お気に入り
道の駅 三笠
三笠市
お気に入り
道の駅 三笠
クチコミ:
35件
4.1
国道12号沿いにあり、道の駅として北海道で第1号に認定されたのが三笠。直径10mの巨大水車の「農の館」が目印で、三笠の農業開拓の歴史を紹介している。他にも特産品の販売やパークゴルフ場、温浴施設があり、隣接する売店棟では地元農産物や自家製ソフトクリーム等の販売を行っている。レンタサイクルも有。
三笠市岡山1056-1
01267-2-5775
三笠市
単純温泉
お気に入り
湯の元温泉旅館
三笠市
単純温泉
お気に入り
湯の元温泉旅館
クチコミ:
15件
3.8
開湯は昭和32年(1957年)で、三笠ダムの工事現場で働く人たちが多く利用した。道立自然公園に隣接し、緑豊かな自然に囲まれた秘湯。男女ともに内湯と露天が一つずつある。温泉は単純硫黄冷鉱泉で無味無臭。肌触りがとてもやわらかいのが特徴。名物のカモ鍋を食べに遠方から来るお客も。
三笠市桂沢94番地
01267-6-8518
三笠市
塩化物泉
お気に入り
三笠天然温泉 太古の湯
三笠市
塩化物泉
お気に入り
三笠天然温泉 太古の湯
クチコミ:
53件
4.3
見事なヒバの柱と梁、漆喰の黒壁に囲まれた自慢の内風呂に、大露天風呂やジェット付寝湯、無料で利用できる岩盤浴など男女各6種類と豊富な湯船が揃う。料金にはタオル各種が付いているので手ぶらでもOK。お休み処も充実している。隣接するHOTEL TAIKO、別邸旅籠は宿泊棟として利用可能。
三笠市岡山1042-20
01267-2-8700
三笠市
観光名所
お気に入り
桂沢湖
三笠市
観光名所
お気に入り
桂沢湖
クチコミ:
4件
4.0
道立自然公園に指定されている自然景観の美しい造湖。62Kmある周囲は原生林に囲まれていて、間近に広がる雄大な湖と、赤や黄色に色づいた美しい紅葉とのコントラストは一見の価値あり。10月の中旬には、「みかさ桂沢紅葉まつり」が開催される。
三笠市桂沢
01267-2-3997(三笠市経済建設部商工観光課)
content2
content3
content4
content5
1
2
お知らせ
2023/09/21
ホームページメンテナンスのお知らせ
2023/09/18
「じゃらん10月号」(9/18発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/09/18
北海道じゃらん2023年10月号 9/18(月)発売!
2023/09/18
ママじゃらんサポートメンバーの応募の個人情報の取扱いと同意書の送付について
2023/09/15
「ママじゃらん北海道2023-2024秋冬」掲載内容訂正のお知らせ
2023/09/15
「ママじゃらん北海道2023-2024秋冬」9/15(金)発売!
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/09/21
ホームページメンテナンスのお知らせ
2023/09/18
「じゃらん10月号」(9/18発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/09/18
北海道じゃらん2023年10月号 9/18(月)発売!
2023/09/18
ママじゃらんサポートメンバーの応募の個人情報の取扱いと同意書の送付について
2023/09/15
「ママじゃらん北海道2023-2024秋冬」掲載内容訂正のお知らせ
2023/09/15
「ママじゃらん北海道2023-2024秋冬」9/15(金)発売!
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧