北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
神仏湯温泉の周辺情報
神仏湯温泉の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
指定しない
札幌駅・大通
豊平区・南区
中央区・西区・手稲区
白石区・厚別区・清田区
北区・東区
すすきの
支笏湖・千歳
石狩
深川・滝川
夕張・岩見沢
小樽
積丹
余市・キロロ
定山渓
ニセコ・倶知安
ルスツ
洞爺
苫小牧
登別・室蘭
大沼・長万部・江差
奥尻
松前
五稜郭・本町周辺
美原・昭和・その他エリア
函館駅・ベイエリア周辺
湯の川周辺
日高・えりも
網走・北見
サロマ・紋別
斜里・羅臼
帯広・十勝川
十勝・サホロ
釧路
釧路周辺
根室
川湯・屈斜路
阿寒・摩周
旭川周辺
その他旭川市内
旭川市中心部
名寄
層雲峡
天人峡・旭岳
羽幌
稚内
留萌・増毛
美瑛
富良野
トマム
利尻・礼文
天売・焼尻
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
310
件
21件〜40件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
小樽市
テイクアウトグルメ
お気に入り
いか太郎本舗
小樽市
テイクアウトグルメ
お気に入り
いか太郎本舗
クチコミ:
4件
4.0
焼きたての「いか太郎」は風味が豊か。観光ポイントに加えたい実演のお店。
小樽市堺町6-4
0134-22-7100
小樽市
ラーメン / 創作料理
お気に入り
らあめんとおばんざい 麺乃夢恋
小樽市
ラーメン / 創作料理
お気に入り
らあめんとおばんざい 麺乃夢恋
クチコミ:
4件
3.0
地元ファン多数!開店時からつぎ足している醤油を使ったスープは奥行きのある味。ストレート麺or縮れ麺の2種から好みで選択可。17時から提供されるおばんざいも人気。ウニや海老など月替わりの限定丼(350円)も お得。
小樽市春香町361-1
0134-65-7059
小樽市
硫酸塩泉 / 塩化物泉
お気に入り
天然温泉 灯の湯ドーミーインPREMIUM小樽
小樽市
硫酸塩泉 / 塩化物泉
お気に入り
天然温泉 灯の湯ドーミーインPREMIUM小樽
クチコミ:
3件
4.7
小樽駅前の好立地。日帰りプランが好評。お部屋でのんびり寛いでから・温泉に浸かれるのが嬉しい。天然温泉(加温)の日帰りプランは3種類あり6:00~14:00、12:00~20:00、16:00~24:00の時間帯から選べる。温泉と部屋でのリラックスタイムを満喫して。
小樽市稲穂3丁目9-1
0134-21-5489
小樽市
動物スポット
お気に入り
おたる水族館
小樽市
動物スポット
お気に入り
おたる水族館
クチコミ:
3件
4.3
館内で最大のパノラマ回遊水槽にはサメやエイ、サバの群れなどが泳ぎまわり、ガラス越しに海の中を覗いているよう。タッチプールではタコやヒトデに直接触れることも!
小樽市祝津3丁目303
0134-33-1400
小樽市
観光名所
お気に入り
小樽天狗山ロープウエイ
小樽市
観光名所
お気に入り
小樽天狗山ロープウエイ
クチコミ:
3件
3.7
天狗山山頂からは小樽市内、石狩湾、積丹半島が一望。山頂展望レストランには27mのロングバーカウンターがあり海と街並みの美しいコントラストを満喫できる。
小樽市最上2丁目16-15
0134-33-7381
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
洋菓子・喫茶のあまとう 本店
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
洋菓子・喫茶のあまとう 本店
クチコミ:
3件
4.3
昭和4年に創業した小樽の老舗菓子店。本店2階の喫茶では昔ながらの昭和レトロな空間で、看板メニューの「クリームぜんざい」やできたての「ケーキセット」が味わえる。時代を超えて老若男女に愛される場所。発売から半世紀以上の年月を重ねる小樽名物「クリームぜんざい」(550円)は、卵不使用の生クリームベースのアイスと十勝産大納言小豆の相性が抜群!黒糖のしょうゆだれとクリームの甘さが絡み合う不思議な味で大人気の「しょうゆクリームぜんざい(M)」(680円)や、いちご、みそ、塩クリームぜんざいもあり。
小樽市稲穂2丁目16-18
0134-22-3942
小樽市
観光名所
お気に入り
朝里ダム
小樽市
観光名所
お気に入り
朝里ダム
クチコミ:
3件
4.0
1993年に朝里ダムで誕生したオタルナイ湖の展望台からは、水面のその奥にある山々の稜線がくっきり。遠くまで山々が続く様子は、他にはない景色。
小樽市朝里川温泉
0134-52-0241(朝里ダム記念館)
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
ルタオ パトス
小樽市
カフェ・スイーツ
お気に入り
ルタオ パトス
クチコミ:
3件
3.7
堺町通りにオープンした「小樽洋菓子舗」のスイーツショップ。広々した店内には「シンデレラ デ フロマージュ」などお菓子がいっぱい。2階のカフェでは道産食材を使ったパスタやケーキが楽しめる。ベーカリー工房の焼き立てパンもおすすめ。2階へのエスカレーターを降りた足元は映像の池。池の上を歩くと波紋が広がり、本当の池の上を歩いているような感覚に!
小樽市堺町5-22
0134-31-4500
小樽市
和食
お気に入り
積丹料理 ふじ鮨 小樽店
小樽市
和食
お気に入り
積丹料理 ふじ鮨 小樽店
クチコミ:
3件
3.0
ウニの名産地、積丹が本店の「ふじ鮨」。毎日直送される魚介は鮮度抜群。季節のネタを頂ける「旬の握り」は2940円(12カン)。「刺身5品盛り」1800円、「天ぷら」1260円。積丹からの直送ウニは6月初旬~。
小樽市堺町5-36
0134-33-0232
クーポンあり
クーポンあり
小樽市
和食 / その他グルメ
お気に入り
小樽ポセイ丼 総本店
小樽市
和食 / その他グルメ
お気に入り
小樽ポセイ丼 総本店
クチコミ:
3件
3.0
リーズナブルな海鮮丼のほか、炉端焼きが味わえる。カウンターには旬の道産魚介がズラリと並び、小樽名物として評判の「ポセイ丼」、ネタを選べる「おまかせ丼」などの他、生ものが苦手でも楽しめる「フレーク丼」や「お子様セット」などメニューが豊富。大きなしゃもじで料理を提供するなど、パフォーマンスも魅力。2階にはキッズスペースや小上がりもあるので、子ども連れ旅の食事休憩にもおすすめ!
小樽市堺町4-9
0134-61-1478
小樽市
公園 / 観光名所
お気に入り
オタルナイ湖
小樽市
公園 / 観光名所
お気に入り
オタルナイ湖
クチコミ:
3件
3.7
朝里ダムでせき止められた湖。展望台からはダムの全景を楽しむことができる。
小樽市朝里川温泉
0134-32-4111
小樽市
和食
お気に入り
回転寿司 うずしお なると 高島店
小樽市
和食
お気に入り
回転寿司 うずしお なると 高島店
クチコミ:
3件
3.7
18年8月オープン。「若鶏時代なると」の支店となる回転寿司店。職人が握る寿司と鶏料理を一緒に味わえると好評。寿司のネタには新鮮な魚介類を。お手頃な価格やボックス席対応などが家族連れにうれしい。「マグロ三昧」は本マグロ3貫セット(赤身、中とろ、ねぎとろ)を486円で堪能!
小樽市高島3丁目5-1
0134-65-4400
小樽市
和食
お気に入り
磯のれん 海銭亭
小樽市
和食
お気に入り
磯のれん 海銭亭
クチコミ:
2件
3.5
壁一面の大きな窓の向こうに広がる、雄大な石狩湾が印象的。『海銭亭』は、全席から小樽・銭函の海を見渡す絶景の寿司店。地元の漁師も贔屓にするという、地物にこだわった握りは定評あり。特に前浜のシャコは、漁期の春と秋だけの提供。冷凍物は使わない。漁師から直接仕入れるため、タイミングが合えば、ゆでたてのシャコに出会える。漁期の秋シャコはそれだけでも美味だが、ゆでたてはまた格別。カニのような甘さと旨味が口いっぱいに広がる逸品
小樽市銭函2-1-10(銭函駅前)
0134-62-2704
小樽市
観光名所
お気に入り
小樽運河と運河プラザ
小樽市
観光名所
お気に入り
小樽運河と運河プラザ
クチコミ:
2件
4.5
小樽運河は、大正12(1923)年に作られ、昭和61(1986)年に散策路や街園が整備され現在の姿に。散策路のガス灯は、夜はやわらかな灯りを放ちロマンチックな雰囲気を醸し出す。例年2月中旬に開催される「小樽雪あかりの路」のメイン会場にもなっている。運河沿いの運河プラザでは、小樽及び後志エリアの物産品などを販売の他、「国際インフォメーションセンター」を併設。
小樽市色内~港町
0134-33-1661(国際インフォメーションセンター)、0134-32-4111(小樽市観光振興室)
小樽市
お土産・ショッピング
お気に入り
小樽オルゴール堂 本館
小樽市
お土産・ショッピング
お気に入り
小樽オルゴール堂 本館
クチコミ:
2件
4.5
オルゴールの音色が流れる館内には人気のガラス製オルゴールなど多数展示。本館から徒歩5分の姉妹店「小樽オルゴール堂 手作り体験 遊工房」では、世界にひとつだけのオリジナルオルゴール作りが楽しめる。
小樽市住吉町4-1
0134-22-1108
小樽市
観光名所
お気に入り
天狗の館
小樽市
観光名所
お気に入り
天狗の館
クチコミ:
2件
3.0
天狗山ロープウェイ山頂にある『天狗の館』には、全国各地から集めた大小様々の天狗グッズ、約700点が展示されている。また、願いがかなうといういわれがある「鼻なで天狗」は地元の人が願掛けに訪れるという。「良縁・家内安全」なら「鼻全体を交互に三度そっとなでる」など、願い事の内容によって撫で方が変わるそうだ。
小樽市最上2丁目16の15 小樽天狗山ロープウェイ内
0134-33-7381
小樽市
観光名所
お気に入り
祝津パノラマ展望台
小樽市
観光名所
お気に入り
祝津パノラマ展望台
クチコミ:
2件
4.5
高島岬の日和山灯台、鰊御殿を眼下に望むことができるスポット。右側には増毛連山から雄冬岬にかけて、左側には積丹半島まで、雄大な海岸線を見渡せる。夕日の時間はさらに絶景!
小樽市祝津
0134-32-4111(小樽市観光振興室)
小樽市
ラーメン
お気に入り
ら~麺 京や
小樽市
ラーメン
お気に入り
ら~麺 京や
クチコミ:
2件
3.0
ログハウス風の三角屋根が目を引くラーメン店。店主イチオシのみそラーメンはベースの白みそに独自のアレンジを加えてうま味を凝縮している。中太縮れ麺との相性も抜群で、最後の1滴まで飲み干したくなると評判。牛すじだけで取ったスープを使用した「牛すじカレーラーメン」は900円。
小樽市稲穂3丁目4-15
0134-27-0036
小樽市
ラーメン
お気に入り
自家製麺屋 SAN
小樽市
ラーメン
お気に入り
自家製麺屋 SAN
クチコミ:
2件
3.0
麺、スープ、元ダレ、トッピング全て自家製にこだわるお店。「毎日でも食べられる」ような優しいつけ麺とラーメンを提供する。おすすめはつけ麺。道産小麦100%の自家製麺と無化調のスープが自慢!つけ麺味噌は、味噌も無添加の手作り味噌を使用。素材からすべてこだわりぬいた一杯をぜひ。
小樽市築港11-5 ウィングベイ小樽 5番街 2F
0134-21-5025
小樽市
中華 / 食堂
お気に入り
かたの
小樽市
中華 / 食堂
お気に入り
かたの
クチコミ:
2件
4.0
旧高島漁港裏にある食堂。プレハブ造りの建物の中には、カウンター8席と小上がりが2卓ある。看板メニューは、小樽のソウルフード「五目焼きそば」。魚介類から野菜まで具がたっぷりで、とろみの強いあんはパリパリに焼いた生麺と相性抜群!最初は何も入れずに2~3口。食べ進める中で洋がらしと酢を加えていくと、味の変化が楽しめておすすめ!
小樽市高島1-5-17
0134-22-9313
content2
content3
content4
content5
1
2
3
4
5
お知らせ
2023/09/27
「じゃらん10月号」(9/18発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/09/21
ホームページメンテナンスのお知らせ
2023/09/18
「じゃらん10月号」(9/18発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/09/18
北海道じゃらん2023年10月号 9/18(月)発売!
2023/09/18
ママじゃらんサポートメンバーの応募の個人情報の取扱いと同意書の送付について
2023/09/15
「ママじゃらん北海道2023-2024秋冬」掲載内容訂正のお知らせ
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/09/27
「じゃらん10月号」(9/18発売)掲載内容訂正のお知らせ
2023/09/21
ホームページメンテナンスのお知らせ
2023/09/18
「じゃらん10月号」(9/18発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/09/18
北海道じゃらん2023年10月号 9/18(月)発売!
2023/09/18
ママじゃらんサポートメンバーの応募の個人情報の取扱いと同意書の送付について
2023/09/15
「ママじゃらん北海道2023-2024秋冬」掲載内容訂正のお知らせ
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧