北海道の観光・お出かけ支援サイト
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・
お出かけ支援サイト
新規
会員登録
ログイン
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
野付牛公園の周辺情報
野付牛公園の周辺情報
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
130
件
81件〜100件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
北見市
お気に入り
ところ常南ビーチ海水浴場
北見市
お気に入り
ところ常南ビーチ海水浴場
クチコミ:
0件
0.0
駐車場、更衣室、シャワーが整ったこぢんまりとした海水浴場。遠浅の砂浜には人工のヤシの木も設置されていて南国気分を味わうこともできる。開設期間中は監視員も常駐している。
北見市常呂町常呂195-1
0152-54-2140(常呂総合支所産業課)
北見市
お気に入り
天然温泉 ホテルつつじ荘
北見市
お気に入り
天然温泉 ホテルつつじ荘
クチコミ:
1件
5.0
静かな温泉郷に佇む宿。源泉かけ流し100%の湯を存分に楽しむことができる。湯あがり後に肌がツルツルになると評判で、当時に訪れる人も多い。室内ゲートボールがあり、老人クラブや湯治客に好評。
北見市留辺蘂町温根湯温泉392
0157-45-3355
北見市
お気に入り
滝の湯センター 夢風泉
北見市
お気に入り
滝の湯センター 夢風泉
クチコミ:
1件
5.0
お手頃料金で源泉かけ流しの湯を楽しめる施設。無色透明の湯は肌がつるつるになると評判。08年にリニューアルし明るく清潔感がある館内には、手すりを設置し車椅子用トイレも用意。介護ヘルパーの資格を持つ職員が常駐しているので、安全に入浴することができる。(入浴介助は要予約)
北見市留辺蘂町滝の湯128
0157-67-4126
北見市
お気に入り
北見温泉(ポンユ) 三光荘
北見市
お気に入り
北見温泉(ポンユ) 三光荘
クチコミ:
2件
4.5
国道39号線沿い、木々に囲まれた温泉宿。「ポンユ」とはアイヌ語で「小さい湯」という意味。加熱・加水・循環・濾過を一切しない100%天然温泉で38℃と42℃の二つの内湯がある。澄んだアルカリ性単純泉のお湯は、肌のトラブルに悩む人に支持されている。贅沢な源泉かけ流しを思う存分堪能して。
北見市留辺蘂町泉360
0157-42-2288
北見市
お気に入り
松寿し
北見市
お気に入り
松寿し
クチコミ:
0件
0.0
オホーツク海で取れた新鮮な魚介類を思う存分堪能できる寿司処。人気の「超ウルトラスペシャル生ちらし」は特大のボタンエビや大粒のホタテなど、旬なネタが10~14種類のったボリューム満点の豪快な一杯。その他、店主がその時期一番のネタを厳選して握ってくれる「特上寿し」もおすすめ。寿司以外にも一品料理や入手が難しい日本酒や焼酎なども味わうことができる。
北見市常呂町常呂325-18
0152-54-2715
北見市
お気に入り
北見市屋内子ども遊戯場「パラきたkids」
北見市
お気に入り
北見市屋内子ども遊戯場「パラきたkids」
クチコミ:
0件
0.0
大きな遊具や、子ども用のボルダリングなどで遊べる。0歳・1歳用の赤ちゃん専用エリアがあり安心。施設の 利用は要保護者同伴。
北見市大通西2丁目1 まちきた大通ビル5F
0157‐31‐3600(株式会社まちづくり北見 コミュニティプラザパラボ)
北見市
お気に入り
金刀比羅さくら公園
北見市
お気に入り
金刀比羅さくら公園
クチコミ:
0件
0.0
約3000平方メートルの山肌をピンク色に染めるエゾヤマザクラ。公園脇の960段の階段は頂上の金刀比羅神社の本殿への続く。
北見市常川
0157-25-1139(北見市都市建設部公園緑地課)
北見市
お気に入り
季節の台所 彩
北見市
お気に入り
季節の台所 彩
クチコミ:
0件
0.0
津別町から仕入れる野菜の生産から、料理としてふるまうまでの過程を大切にし、季節ごとの旬メニューを楽しめるお食事処。天ぷらやお造りなどの和食や、ステーキやシチューなどの洋食など豊富なランチメニューを用意しており、ランチタイムはほとんどのメニューにおばんざい食べ放題が付く(1ドリンクサービス)。ごはんは白米と味ごはんから選べる「本日のお魚料理」950円。4歳まではバイキング0円と大サービス!
北見市光葉町26
0157-33-1267
北見市
お気に入り
水芭蕉大群落地
北見市
お気に入り
水芭蕉大群落地
クチコミ:
0件
0.0
国道39号沿いの湿地帯に広がる水芭蕉(ミズバショウ)の大群落は、駐車場も遊歩道もない穴場スポット。
北見市留辺蘂町富士見
0157-42-2430(北見市瑠辺蘂総合支所産業課商工観光係)
北見市
お気に入り
Sunset terrace 花薄荷
北見市
お気に入り
Sunset terrace 花薄荷
クチコミ:
0件
0.0
家族のために安心できる料理を提供したいと、無農薬、低農薬の食材を中心に使用する店。店名の「花薄荷」はハーブの「オレガノ」。道産小麦粉に30種類ものハーブとスパイスを使って毎日焼くパンは店の看板商品。夏は店の食材にも使用するセージ、オレガノ、ローズマリーなどのハーブガーデンを散策することも。冬は庭のハーブを鉢植えにして店内に飾り、爽やかな香りを楽しめる。ハーブインストラクターが体調に合わせたハーブティーもブレンドしてくれる。クレープをお皿に仕立て、中にスポンジケーキ、アイスクリーム、季節のフルーツを贅沢に盛り込んだ「花薄荷パフェ」や、ギュッと濃縮されたトマトの酸味が爽やか「トマトの野菜煮込みスープ」などもオススメ。
北見市東相内町659-8
0157-36-8617
北見市
お気に入り
麺屋 創介
北見市
お気に入り
麺屋 創介
クチコミ:
0件
0.0
魚介系のスープをメインに動物系スープを加えることで絶妙な味わいのラーメン。にんにくと野菜がたっぷりのった魚・背脂にんにく醤油NIBO二郎は、食べ応えのある太麺と濃厚ながらもあっさりとした魚介系スープがヤミツキに。札幌で修業を積んだ店主の実力派ラーメン。店内には小上がり席もあり、多くの家族連れが訪れる。
北見市北進町4丁目1-18
0157-22-0022
北見市
お気に入り
LINK cafe
北見市
お気に入り
LINK cafe
クチコミ:
0件
0.0
グリーン系、ブルー系など、異なる色調でデザインされたタイルのテーブルや照明など、全て手作りの店内はアットホームな雰囲気。彩り鮮やかなパフェのほか、毎日手作りメニューの日替わり「ランチバイキング」(700円)も好評。ベリー系フルーツが満載!一番人気の「ベリーパフェ」は480円。
北見市北2条西1丁目1-15 2階
0157-24-2104
北見市
お気に入り
洋食&和食Bistro
北見市
お気に入り
洋食&和食Bistro
クチコミ:
0件
0.0
赤い屋根にダークブラウンの壁が洗練された印象の複合店舗「さくら館」に店を構える。スイーツは立体感をだすなど、デコレーションにこだわる。タルトは生地から全て手作り。挽きたてコーヒーも評判。複雑な甘みに魅了される「キャラメルバナナのタルトセット」は682円、「焼けたチーズが絶妙な焼きカレー」は892円。昔ながらのナポリタンをさらに美味しく鉄板であつあつ食べる「洋食屋のハンバーグナポリタン」(950円)が人気。鉄板で食べる洋食メニューを中心に和食やラーメンセット、ケーキ類やパフェも充実。また、6品から選べるランチメニューやお子様ランチもあるので、幅広い年齢層に◎。個室ソファー席などもあるので、ゆっくり寛いで。
北見市桜町3-58さくら館内
0157-57-4135
北見市
お気に入り
味わい酒房 咲くら
北見市
お気に入り
味わい酒房 咲くら
クチコミ:
0件
0.0
小上がりは全て掘りごたつの個室。ジャズが流れる店内で小料理屋さん風のおもてなし。新鮮魚介や創作メニュー、珍しい日本酒や本格焼酎なども。産地などにもこだわる食材は、絶妙な手間のかけかたで素材本来の味を楽しめる。北見市常呂産のごぼうをサッと揚げた「ごぼうスティック」は420円。
北見市北4条西1丁目14鉄鉱泉ビル(セブンイレブン)2F
0157-22-7588
北見市
お気に入り
あかつき
北見市
お気に入り
あかつき
クチコミ:
0件
0.0
2010年9月オープン。夫婦で3年間、東京・大阪での修行を経て本場の味を提供中。大阪の地ソースで仕上げるお好み焼きのほか、焼きそば、ネギ焼き、もんじゃ焼き、鉄板焼きも。落ち着く空間で心ゆくまで本場の味を楽しめる。外はカリッとジューシー、中はふわっ!な「あかつき焼き」は820円。「豚焼きそば」780円。
北見市高栄西町1丁目7-22
0157-23-0563
北見市
お気に入り
食道大
北見市
お気に入り
食道大
クチコミ:
0件
0.0
店主が独自のルートで仕入れる、九州産&道産の魚介を使った定食が人気。イサキやイトヨリなど道産子には珍しい魚も味わえる。
北見市公園町24-1
0157-25-7888
北見市
お気に入り
ANIMAL CAFE&BAR ZOO
北見市
お気に入り
ANIMAL CAFE&BAR ZOO
クチコミ:
0件
0.0
北見市中心街、子供連れでもOKのカフェ&バー。店内ではフクロウやハリネズミなど約50種の動物にさわれ、まるで動物園のよう。ピザやパスタ、パフェやパンケーキプレート(1000円) も人気。
北見市北5条西3丁目 ステラビル2F
0157-57-1043
北見市
お気に入り
has cafe
北見市
お気に入り
has cafe
クチコミ:
0件
0.0
幅広の木を使った床や漆喰の塗り壁など、北欧をイメージした落ち着きのあるインテリア。ブラウニーにはフェアトレードオーガニックココアを使用するなど、オーガニックやフェアトレード食品を使ったメニューがそろう。デザインの異なるソファ席は自分のお気に入りを見つけてゆったりと過ごしてみて。
北見市北斗町2丁目5-15
0157-57-4717
北見市
お気に入り
ハーブスパイス
北見市
お気に入り
ハーブスパイス
クチコミ:
1件
3.0
北見では珍しい本格的なスパイスカレー。スパイスをその場で煎ることで香りと刺激が強い味わいに。遠方からのリピーターも多数。ココナッツカレーなどもあり、辛いのが苦手な方でも楽しめる。
北見市北5条西3丁目7の8-2 たぬきスクエアビル2 2F
0157-69-1305
北見市
お気に入り
永田水産 ところ道の市
北見市
お気に入り
永田水産 ところ道の市
クチコミ:
0件
0.0
オホーツク海やサロマ湖で捕れたぷりぷりのホタテや濃厚なカキ、脂がのったホッケなどが◎。店内で購入した新鮮魚介を炭火焼で堪能することも!干物や珍味などはお土産にもおすすめ。
北見市常呂町10-3
0152-54-1717
クーポンあり
クーポンあり
content2
content3
content4
content5
3
4
5
6
7
お知らせ
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
プレスリリース
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧
お知らせ
プレスリリース
2023/03/20
「じゃらん4月号」(3/20発売)掲載内容変更のお知らせ
2023/03/20
北海道じゃらん2023年4月号 3/20(月)発売!
2023/03/16
「じゃらんで旅する♪北海道2023~2024」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」掲載内容訂正のお知らせ
2023/03/15
「ママじゃらん北海道2023春夏」3/15(水)発売!
2023/03/09
「じゃらん3月号」(2/20発売)掲載内容変更のお知らせ
一覧
2022/04/01
【NEWS RELEASE】代表取締役の交代に関するお知らせ
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
一覧