北海道の観光・お出かけ支援サイト「北海道じゃらん」
新規会員登録
ログイン
北海道の観光・お出かけ
支援サイト
ログイン
メニュー
お出かけスポット
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
イベント
宿・ホテル
エリアから探す
こだわり条件から探す
お出かけクーポン
お出かけクーポン
雑誌紹介
雑誌紹介
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
旅コミ北海道~じゃらん de GO!
ドライブコース
ドライブコース
お出かけスナップ
お出かけスナップ
お出かけ大学
新規会員登録
ログイン
企業情報
ご利用方法
プライバシーポリシー
企業情報
採用情報
お問い合わせ
Facebook
Twitter
Instagram
トップページ
日帰り温泉
観光レジャー
グルメ
道の駅
イベント
宿・ホテル
ドライブ
クーポン
北海道じゃらんトップ
お出かけ情報検索
すべて
すべて
条件検索
開く
キーワード
エリア
指定しない
札幌
道央
道南
道東
道北
指定しない
札幌
石狩・空知・千歳
小樽・キロロ・積丹
定山渓
ニセコ・ルスツ
洞爺・登別・苫小牧
函館・大沼・松前・奥尻
日高・えりも
網走・北見・知床
帯広・十勝
釧路・阿寒・根室・川湯・屈斜路
旭川・層雲峡
稚内・留萌
富良野・美瑛・トマム
離島
ジャンル
指定しない
グルメ
観光レジャー
日帰り温泉
道の駅
アイス
カフェ・スイーツ
和食
ラーメン
イタリアン・フレンチ
洋食
その他グルメ
居酒屋
焼肉・韓国料理
中華
アジアン
各国料理
お好み焼き・もんじゃ
創作料理
ご当地グルメ
ダイニングバー・カクテルバー
カレー
テイクアウトグルメ
パン
食堂
うどん・そば
イベント
公園
観光名所
アクティビティ・体験・レジャー
アート
工場見学
お土産・ショッピング
動物スポット
手湯・足湯
スキー
単純温泉
塩化物泉
炭酸水素塩泉
硫酸塩泉
二酸化炭素泉
含鉄泉
含銅-鉄泉
硫黄泉
酸性泉
放射能泉
その他
クーポン
すべて
あり
なし
全
662
件
61件〜80件を表示
新着
閲覧数
クチコミ
市町村名
ジャンル
上ノ国町
お気に入り
湯ノ岱温泉郷 上ノ国町国民温泉保養センター
上ノ国町
お気に入り
湯ノ岱温泉郷 上ノ国町国民温泉保養センター
クチコミ:
17件
4.6
上ノ国町の中心部から木古内方面へ約16km、静かな山間の盆地にある湯ノ岱温泉郷。清流「天の川」のほとりに立つ上ノ国町国民温泉保養センターの浴場には3種類の温度(35℃、38℃、42℃)の浴槽と打たせ湯があり、長湯をしたい方にお勧め。炭酸泉の温泉は、週末には遠方から訪れる方々で賑わう。また、周辺は、春は山菜採取、夏~秋は渓流釣りや七ッ岳登山、冬はスキーと四季折々の楽しみ方ができる。アウトドアの後に秘湯で疲れを癒してみてはいかが?
上ノ国町湯ノ岱517-5
0139-56-3147
上ノ国町
お気に入り
夷王山
上ノ国町
お気に入り
夷王山
クチコミ:
3件
3.3
標高159mの小高い山で、山頂からは鳥居越しに上ノ国市街と緩やかな曲線を描く海岸線を望む。中腹の駐車場には勝山館跡ガイダンス施設も。
上ノ国町勝山
0139-55-2311(上ノ国町施設課財産管理グループ)
上ノ国町
お気に入り
旧笹浪家住宅
上ノ国町
お気に入り
旧笹浪家住宅
クチコミ:
0件
0.0
上ノ国で代々ニシン漁を営んでいた旧家の主屋で、19世紀前半に建てられた。古民家としては北海道最古の建物とされている。ヒバ材をふんだんに使用した贅沢な造りと広さが特徴的で、重要文化財にも指定されている。
上ノ国町上ノ国236
0139-55-1165
上ノ国町
お気に入り
道の駅上ノ国もんじゅ
上ノ国町
お気に入り
道の駅上ノ国もんじゅ
クチコミ:
9件
4.1
日本海に面し、奥尻島を望める広大な海を見ることができる絶景スポット。特に夏場には日本海に沈む夕日が美しく、夜にはイカ釣り舟の漁火を見ることができる。物産センターでは地元で採れた季節の野菜や山菜、ホッケ、かたこもちなどを販売。また、地元のイチゴを使った作りたてのいちごジュースも人気。施設二階のレストランもんじゅでは、地場産品を使用したメニューなど豊富に揃う。目の前に広がる美しい景色を見ながらの食事は格別。
上ノ国町原歌3番地
0139-55-3955
木古内町
お気に入り
道の駅 みそぎの郷 きこない
木古内町
お気に入り
道の駅 みそぎの郷 きこない
クチコミ:
18件
3.8
開業を迎える北海道新幹線木古内駅・道南いさりび鉄道木古内駅の駅前に、2016年1月13日にオープンした広域観光拠点。「道の駅」としては珍しく新幹線と在来線の駅前、かつ木古内町の中心街に位置する。施設内にはレンタカー受付があり、松前や江差、函館などへ向かう路線バスの発着点にも面しているため、広大な北海道を自由に旅する起点終点としても便利である。
木古内町本町338-14
01392-2-3161、01392-6-7210(レストラン「どうなんde's Ocuda Spirits」)
木古内町
お気に入り
お食事処のとや
木古内町
お気に入り
お食事処のとや
クチコミ:
0件
0.0
温泉旅館が経営する食事処。ドライバーや地元客でいつもにぎわい、海鮮から丼物、そばまでメニューは幅広い。「道南丸かじり丼と孝行汁」は津軽海峡の荒波で育った木古内産ホタテや知内マコガレイなどをぜいたくにのせた丼。塩麹仕立ての汁物には知内カキが。
木古内町大平20-2
01392-2-4055
木古内町
お気に入り
温泉旅館 のとや
木古内町
お気に入り
温泉旅館 のとや
クチコミ:
3件
3.0
海沿いにある泉質自慢の湯宿で、ミネラル成分を含む温泉は肌なじみがとてもよく、湯上がり後のすべすべ感が女性に人気。ポカポカとした心地よさが長持ちし、アットホームなもてなしにも心温まる。
木古内町大平20-2
01392-2-4055
木古内町
お気に入り
サラキ岬 チューリップ
木古内町
お気に入り
サラキ岬 チューリップ
クチコミ:
1件
5.0
春は約5万球の色鮮やかなチューリップと咸臨丸の雄姿に注目。
木古内町亀川
01392-2-3131(木古内町役場)
木古内町
お気に入り
KITA CAFE
木古内町
お気に入り
KITA CAFE
クチコミ:
0件
0.0
特製デミグラスソースを使った洋風カレーやハンバーグが人気のカフェ。ランチを前日までに予約すると、ミニデザートorご飯おかわりいずれかサービスの特典が受けられる。
木古内町大平23-13 宿きたかい内
01392-2-5222
木古内町
お気に入り
スーパーサンメイト
木古内町
お気に入り
スーパーサンメイト
クチコミ:
0件
0.0
和牛とメークインの美味しさが詰まった「はこだて和牛コロッケ」200円が好評!オリジナル調味でソース要らず。
木古内町本町229
01392-2-4054
木古内町
お気に入り
宿 きたかい
木古内町
お気に入り
宿 きたかい
クチコミ:
0件
0.0
お土産にうれしい木古内町のマスコットキャラクター「キーコ」のオリジナルグッズが揃う。「カレー」864円は新作。
木古内町大平23-13
01392-2-5222
鹿部町
お気に入り
ロイヤルホテル みなみ北海道鹿部
鹿部町
お気に入り
ロイヤルホテル みなみ北海道鹿部
クチコミ:
5件
3.4
北海道新幹線・新函館北斗駅より車で約35分、函館市街地より車で約60分。大自然に囲まれた「ネイチャー&ヒーリング」がテーマの温泉ホテル。目前に広がる「内浦湾」と地域のシンボル「駒ヶ岳」の美しさは訪れる人を魅了する。
茅部郡鹿部町本別530−127
01372-7-3201
鹿部町
お気に入り
北海道遺産 「しかべ間歇泉公園」
鹿部町
お気に入り
北海道遺産 「しかべ間歇泉公園」
クチコミ:
17件
4.5
2016年3月オープン。間歇泉公園に隣接し、鹿部の食文化を学び・味わい・買って帰れる体験型の道の駅。温泉を利用した蒸し釜とバーベキューコーナーで、物産館で購入した食材を調理して食べられるように!鹿部たらこなどの特産品がそろう物産館、家庭料理が体験できる体験・研修棟なども。
鹿部町鹿部18-1
01372-7-5655
鹿部町
お気に入り
温泉旅館 鹿の湯
鹿部町
お気に入り
温泉旅館 鹿の湯
クチコミ:
0件
0.0
噴火湾沿いの漁師まちに佇む純和風旅館は大正9年創業。毎分100ℓの豊富な湯量が自慢。露天風呂は岩と木立に囲まれ落ち着きのある和の風情。
鹿部町鹿部58
01372-7-2001
鹿部町
お気に入り
丸鮮道場水産直売店
鹿部町
お気に入り
丸鮮道場水産直売店
クチコミ:
0件
0.0
水産加工品を製造・販売し、「甘口たらこ」の名を広めたメーカー。代表商品の噴火湾産たらこは、低塩にこだわり現在では約4%まで低塩。
鹿部町宮浜194-2
0120-47-2523
鹿部町
お気に入り
しかべ間歇泉公園の足湯
鹿部町
お気に入り
しかべ間歇泉公園の足湯
クチコミ:
2件
4.0
10分に1回の間隔で、約100度の湯をビル6階程まで噴き上げる間歇泉。その自然の驚異を眺めながら足湯を楽しめる人気スポット。間歇泉から引いたナトリウム・塩化物泉に浸かり、湯底に敷かれた玉砂利で足裏を刺激すると体全体が温まる。公園内には羊蹄山を望む眺望の館等がある他、2005年夏からは噴火湾産のホタテ等を味わえる軽食コーナーも登場。施設の向いにも「鹿部食とうまいもの館」がオープン。鹿部水産加工品など、物産品を一堂にあつめた地元でも人気の物産館だ。
鹿部町鹿部18-1
01372-7-5655
鹿部町
お気に入り
たこ焼きまいど
鹿部町
お気に入り
たこ焼きまいど
クチコミ:
0件
0.0
大阪でたこ焼き屋を営んでいた両親の技を受け継ぐ店主が経営。本場の味を提供するメニューには鹿部産のタコを使用していて、外がカリカリ中はトロトロ。何個でも食べられそうなおいしさだ。14個の他に7個200円もあり、事前に電話で予約すればできたてを味わえる。
鹿部町鹿部118の35
090-5092-1385
鹿部町
お気に入り
太田食堂
鹿部町
お気に入り
太田食堂
クチコミ:
0件
0.0
オススメの「鹿部たらこ天丼」は、町民から寄せられたレシピを基に、鹿部商工会青年部と同店が共同開発。天ぷらになるタラコ、スケソウダラ、ホタテ、タコはいずれも鹿部産。ご飯と天ぷらの間にある甘露煮にも地元産の昆布を使用している。鹿部たらこラーメンも人気。
鹿部町鹿部76
01372-7-2035
鹿部町
お気に入り
自然食 夢紀行
鹿部町
お気に入り
自然食 夢紀行
クチコミ:
0件
0.0
空気も水もおいしい、里の家の玄米菜食。玄米ご飯に道産野菜、さらに豆や鹿部産昆布などをたっぷり用いた健康ランチ。飾ってある絵本や手製の楽器などに自由に触れてくつろぐことも出来る。
鹿部町本別539-165
01372-7-5210
知内町
お気に入り
矢越海岸アドベンチャーズ
知内町
お気に入り
矢越海岸アドベンチャーズ
クチコミ:
0件
0.0
絶景が続く断崖絶壁や紺碧の海が広がる矢越海岸一帯を小型船でツアークルーズ。
知内町小谷石99-8
01392-6-7854
content2
content3
content4
content5
2
3
4
5
6
お知らせ
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容訂正のお知らせ
2020/12/19
北海道じゃらん2021年1月号 12/19(土)発売!
2020/12/18
北海道じゃらん2021年1月号 一部地域での発売遅延のお知らせ
一覧
プレスリリース
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧
お知らせ
プレスリリース
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容変更のお知らせ
2020/12/19
「北海道じゃらん1月号」(12/19発売)掲載内容訂正のお知らせ
2020/12/19
北海道じゃらん2021年1月号 12/19(土)発売!
2020/12/18
北海道じゃらん2021年1月号 一部地域での発売遅延のお知らせ
一覧
2019/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2019」をリリースしました
2019/03/11
【Press Release】リクルート北海道じゃらん 2018年道内人気観光地調査
2018/08/22
【Press Release】「じゃらん北海道版旅行者動向調査2018」をリリースしました
一覧