函館市
炭酸水素塩泉 /
硫黄泉 /
塩化物泉
ホテル函館 ひろめ荘
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2023年04月14日
道南エリアでは珍しい乳白色のにごり湯が注ぐ露天風呂は円型と舟型の2つ。硫黄独特の香りが漂い、源泉かけ流しで、よく体が温まると好評。泉質の評判の良さは折り紙つきで、午前中から日帰り入浴が集まる人気湯だ。男女それぞれにある内湯は無色透明の湯でサウナコーナーもあり。宿泊者は宿泊者専用の大浴場にも入浴できる。
基本情報
施設名 | ホテル函館 ひろめ荘 |
住所 | 函館市大船町832-2 |
電話番号 | 0138-25-6111 |
定休日 | なし |
営業時間 | 8:00~20:00(最終入場19:00) |
駐車場 | 60台(無料) |
詳細情報
料金 | 入浴料/大人480円、小学生200円、小学生未満100円、0歳無料 |
クレジットカード | 不可 |
泉質 | 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉、ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 |
露天 | 有 |
タオル | レンタルタオル有 |
アメニティ | シャンプー・リンス・ボディソープ(または石鹸)有・ドライヤー有・ベビーベット有 |
洗い場 | 14 |
浴槽構成 | 露天風呂、内湯、ジェットバス、サウナ、水風呂 |
浴槽の数 | 男4、女4 |
ホームページ | http://www.hotel-hiromeso.grats.jp/ |
補足 | ※宿泊者のみカード利用可 |
道南では珍しい硫黄泉♨️🚗
訪問時期:2023年9月
総合満足度 |
4.0
|
浴槽も清潔感があり、内風呂の露天風呂ともに
広々で温度も丁度良い。
広々で温度も丁度良い。
訪問時期:2023年11月
総合満足度 |
5.0
|
海岸線から山間に向かい数分で到着しました。受付をして廊下を進むと温泉に到着しました。途中に筋トレの機器もあります。湯船は内と外に有りますが、目当ては、露天の濁り湯、白濁した湯に浸かると疲れが吹っ飛びます。湯温も2種類、お好きな方を。
訪問時期:2023年8月
総合満足度 |
5.0
|
相変わらず良かったです♨️🚗
訪問時期:2023年4月
総合満足度 |
4.0
|
一階大浴場は日帰り入浴客と共用で、重曹泉、ジャグジー、サウナがあり、洗い場は明るく清潔感があります。露天風呂は硫黄泉で低•高温の湯船が2箇所あります。高温風呂はかなり熱いですが、硫黄の香りがとても良いですね。2階に宿泊者専用の内風呂と露天風呂があり重曹泉でした。入浴は1人だけでしたので、ゆっくり温泉を満喫できました。夕食は品数も多く満足できる内容でした。朝食はイカの刺身が山盛りで沢山いただきました。スタッフの対応も親切で安心して宿泊できる温泉です。昨年一泊しましたが、覚えていてくれた方がいて、一言かけてくれて大変嬉しく思いました。
訪問時期:2022年12月
総合満足度 |
5.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)