洞爺湖町
洞爺いこいの家
洞爺湖一望の日帰り温泉施設。浴槽は内湯のみだが、湯面の位置から天井まで届くほどの大きな窓があり、入浴しながら中島を含む洞爺湖の全景を眺めることができる。お湯は透明・黄緑がかっていて、かすかに塩味がする。適温のお湯で“つるすべ感”もあり。
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2020年04月09日
基本情報
施設名 | 洞爺いこいの家 |
住所 | 洞爺湖町洞爺町199 |
電話番号 | 0142-82-5177 |
定休日 | 第1・第3月曜(祝日の場合翌日)、12/31・1/1 |
営業時間 | 10:00~21:00(最終受付20:30) |
駐車場 | 有(無料) |
詳細情報
料金 | 入浴料/大人450円、小学生140円、乳幼児70円 |
クレジットカード | 不可 |
付帯施設 | |
泉質 | ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉 |
露天 | なし |
タオル | フェイスタオル販売160円 |
アメニティ | リンスインシャンプー販売140円、ボディソープ(石鹸)180円、ベビーベット有(女性のみ)、ドライヤー有 |
洗い場 | 11 |
浴槽構成 | |
浴槽の数 | 2(男女合わせて) |
ホームページ | - |
補足 | - |
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2020年04月09日
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2020年04月09日
平日の昼間だったので空いていて快適に過ごせました♨️入浴料がリーズナブルで良い♨️
訪問時期:2021年2月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
3.0
|
接客・サービス |
4.0
|
小高い丘の上にある洞爺湖を眼下に見る眺めのいい温泉です。内風呂は熱めと温めの2つ、サウナや露天風呂はありません。アメニティは設置されておりませんので、気をつけて下さい。450円と格安なので多くを期待しない方がいいと思います。
訪問時期:2020年12月
総合満足度 |
3.0
|
泉質 |
3.0
|
清潔感 |
3.0
|
接客・サービス |
3.0
|
洞爺湖温泉街とは反対側の施設。シャンプー、ボデキーソープはない。内風呂しかないが、洞爺湖をまた違った角度で眺めながら湯舟につかるのもいいなと思いました。
訪問時期:2020年9月
総合満足度 |
3.0
|
泉質 |
3.0
|
清潔感 |
3.0
|
接客・サービス |
3.0
|
入浴料がリーズナブルで良心的です♨️
訪問時期:2020年1月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
3.0
|
接客・サービス |
4.0
|
天気:晴れ
とても天気がよく、見晴らしのいい場所なため、とても綺麗な景色を眺めながら入浴できます!
脱衣所がゴミだらけで汚かったですが、ひとつしかない湯船は広々として綺麗でした。
上がったあと指がツルツルで車のハンドルも心地よく握って帰りました笑
景色:★★★★☆
訪問時期:2019年10月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
3.0
|
接客・サービス |
4.0
|
露天風呂なし、備え付けシャンプー、ボディーソープなし、タオル持参必須ですが、
洞爺湖周辺のメジャーな温泉施設よりも、内風呂から見える洞爺湖の景色が綺麗で、湖が間近に感じられる景色の良い温泉でした。お風呂上がりも体がポカポカします。
格安で洞爺湖の温泉が入れるのも嬉しいポイント。
訪問時期:2019年6月
総合満足度 |
5.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
5.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)