JR苗穂駅のすぐ前にある都心の入浴施設。夜の洞窟露天風呂は青くライトアップされて幻想的な雰囲気に。内湯・露天風呂の他・サウナ・ジャグジー風呂にて『美しの湯』を実施。お食事処やカット専門店・ボディケアコーナーなど設備も充実している。
基本情報
施設名 | 苗穂駅前温泉 蔵ノ湯 |
住所 | 札幌市中央区北2条東13丁目25-1 |
電話番号 | 011-200-3800 |
定休日 | なし(メンテナンスによるクローズ有/詳細は要問合せ) |
営業時間 | 10:00~24:00(最終受付23:00) |
駐車場 | 170台(無料) |
詳細情報
料金 | 入浴料/大人480円、子供(6歳~11歳)140円、6歳未満70円 |
クレジットカード | 不可 |
泉質 | ナトリウムー塩化物温泉(アルカリ性低張性温泉) |
露天 | 有 |
タオル | フェイスタオル150円、レンタルバスタオル200円 |
アメニティ | リンスインシャンプー・ボディーソープ |
洗い場 | |
浴槽構成 | |
浴槽の数 | |
ホームページ | http://kuranoyu.com |
補足 | 一部QR決済利用可能、ドライヤーあり(有料) |
大盛況で混雑してたこと以外は大変満足です!!
ロッカーの形が2種類以上あり、縦型のロッカーとリュックなどが入れやすい大きめのロッカーもあったので、とても助かりました。
内湯は少し熱めでした。露天風呂もあり、テレビもついています。また洞窟風呂もありましたが、混んでいたので、入りませんでした。
食事処のラストオーダーは20時で、アイスは23時まで売っていました。
休憩処も広いです。
携帯のキャリアによるかもしれませんが、wifiもありました。
洗剤を使わないコインランドリーがありました。
ロッカーの形が2種類以上あり、縦型のロッカーとリュックなどが入れやすい大きめのロッカーもあったので、とても助かりました。
内湯は少し熱めでした。露天風呂もあり、テレビもついています。また洞窟風呂もありましたが、混んでいたので、入りませんでした。
食事処のラストオーダーは20時で、アイスは23時まで売っていました。
休憩処も広いです。
携帯のキャリアによるかもしれませんが、wifiもありました。
洗剤を使わないコインランドリーがありました。
訪問時期:2023年8月
総合満足度 |
4.0
|
休みの日に、昼寝💤をしない、3歳の孫と伺いました笑。温度が、熱いからか、ジャグジーばかり、入ってましたね…。割りと混み合ってましたが、愛嬌のある笑顔?で、周りの人達が、色々と話しかけてくれて、お調子者の孫も、テンション上がってました笑笑。生意気に、露天風呂で、寛ぐ姿も、笑えました。風呂上がりのジュースを飲む姿は、やはり可愛い😍
訪問時期:2023年8月
総合満足度 |
4.0
|
排水溝の段差があるので、少し危ない感じもあったが、温度の違う湯船や、水風呂も冷たくて気持ち良かった。
ランチは、他の所とは違い、休日なのに12時からだったので、少し待ったが、まあまあのコスパだと思った。
ランチは、他の所とは違い、休日なのに12時からだったので、少し待ったが、まあまあのコスパだと思った。
訪問時期:2023年8月
総合満足度 |
4.0
|
暑いので、サウナと露天風呂ですっきりしました。内風呂含め広いですが、混みあってます。
訪問時期:年月
総合満足度 |
4.0
|
10年以上前に訪れたと思うが、懐かしく感じました。480円で入浴できるので安いんです。サウナ、水風呂、露天風呂が温泉と洞窟の2ヶ所、ジャグジーと広めの風呂、高温風呂もあります。洗い場は広くきれいですね。入浴後の食事を楽しみにしていたが、平日は夕方からの営業とのことで残念でした。スタンプカードは特典もあり嬉しいですね。ソースカツ丼が食べたいのでまた来ます。
訪問時期:2023年7月
総合満足度 |
4.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)