函館市
塩化物泉
お気に入り
山の手温泉
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2019年10月21日
住宅街に新設した温泉センター。さっぱりとした湯を満たした内風呂に、庭園の中の露天風呂を完備。洗い場はゆとりのある造りで使い勝手がよい。90分2500円の家族風呂は5名様まで。ゆったりと温泉を楽しむことができる。食事処のコストパフォーマンスも◎。
基本情報
施設名 山の手温泉
住所 函館市山の手3丁目44-28
電話番号 0138-35-4126
定休日 なし※食堂のみ木曜日定休(変更の可能性あり)
営業時間 7:00~23:30 ※23:00まで入場可
駐車場 132台(無料)
詳細情報
料金 大人430円・子供(7歳~12歳)140円・子供(3歳~6歳)70円【回数券は谷地頭温泉・昭和温泉と共通】
クレジットカード 不可
泉質 塩化物泉、その他
露天
タオル タオルやシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ブラシなどがセットになった手ぶらセット500円、温泉名入りタオル100円、カラータオル150円
アメニティ ドライヤー、マッサージ機
洗い場 49
浴槽構成 大浴場 ひのき ジャグジー 打たせ湯 水風呂 露天 家族風呂×2
浴槽の数 内湯5 露天1(男女とも) 家族風呂2
ホームページ
補足
徒歩3分(40代)
クチコミ投稿日:2023-09-22 21:34:05
今日は、清掃員の態度が最悪でした。
見知らぬ客が庭の葡萄を勝手に取り、こちらに勧めてきたのでお断りしたら、近くに放置しました。
後ほど、その葡萄を見た清掃員が近くに居た私たちを犯人と決めつけ、いきなり怒鳴りつけてきました。
風呂から上がった後に、その清掃員に誤解であることを告げたが、謝罪をされるどころか、逆にかなり失礼な対応をされ、その後、フロントに苦情言うとフロントの担当者に謝罪されたが、清掃員は相変わらずの悪態で、腹の虫が治りませんでした。
こう言う場合は、どこかに訴えた方が良いのでしょうか?
もう、二度と行きたくありませんが、母が高齢かつ難病のため、あまり遠出もできず、また、行くかなければならず憂鬱です。
温泉くらい気持ちよく入りたいので、残念でなりません。
訪問時期:2023年9月
総合満足度
1.0
kentaroh(40代)
クチコミ投稿日:2023-03-02 00:12:56
じゃらん温泉スタンプラリーの為に立ち寄りました。
土曜のお昼頃ということもあってか、かなり混雑してましたが、ゆっくり寛ぐことができました。
訪問時期:2023年2月
総合満足度
4.0
よっちくん(60代)
クチコミ投稿日:2022-12-09 14:37:59
泉温52.8度の無色透明の食塩泉です。
内風呂は低•高温の浴槽が二つと気泡風呂、サウナもあります。洗い場は広々しており、明るいですね。露天風呂は東屋風でサウナに入った後、汗を流してからゆっくりと浸かり、気持ちが良いですね。常連客が多く会話が弾んでいました。コロナは全く気になりません、下町の情緒を感じることができました。
訪問時期:2022年12月
総合満足度
4.0
ひろぞー(50代)
クチコミ投稿日:2022-07-29 23:19:11
清潔感もあり、近所の温泉としてのクオリティはバツグンです。食事も美味しくコスパも申し分ありません。時間帯によってはかなり混雑するので、そこを避けると満喫できます。
訪問時期:2022年6月
総合満足度
5.0
アングラーピカイチ(50代)
クチコミ投稿日:2022-05-03 17:21:16
中庭の桜を観ながらの入浴は最高でした。
訪問時期:2022年5月
総合満足度
4.0
くみ(30代)
クチコミ投稿日:2021-12-18 19:17:33
温泉はまあまあ
受付の女性の態度が最悪、
発券機のトラブルで受付の女性に声をかけたら「お金いれたかな?」とため口。
発券機の修理中も終始、すみませんの一言もなし。
不快でしかない温泉。

函館市にはよい温泉はやまほどあります
旅のあいだでやな思いをしたくないかたはほかをオススメします。
訪問時期:2021年12月
総合満足度
1.0
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)