洞爺湖町
洞爺温泉ホテル華美
洞爺湖畔の眺望とお湯自慢の温泉宿。源泉は茶褐色のとろみ湯で体の芯まで温まると評判。別途申込みでお部屋の利用も可能。入浴+夕食バイキング+部屋利用で3,990円~も好評(要事前予約)。また、別途料金で宿泊も可能、和室は全て湖畔側で、お年寄りにも使いやすいベッド2台付(一部の部屋除く)。詳細はHPにて。
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2018年05月08日
基本情報
施設名 | 洞爺温泉ホテル華美 |
住所 | 洞爺湖町洞爺湖温泉6 |
電話番号 | 0142-75-3000 |
定休日 | なし |
営業時間 | 12:00~20:00(最終入場19:30) |
駐車場 | 20台(無料) |
詳細情報
料金 | 大人500円、小学生300円、幼児無料 |
クレジットカード | 可 |
付帯施設 | |
泉質 | 炭酸水素塩泉・塩化物泉・硫酸塩泉 |
露天 | 有 |
タオル | バスタオル貸出300円 |
アメニティ | シャンプー・リンス・ボディーソープ・化粧水・ドライヤー |
洗い場 | 13 |
浴槽構成 | 大浴場(低温・中温・高温)、露天風呂 |
浴槽の数 | 内風呂4つ(男女とも)、露天風呂1つ(日替わりで夜朝男女入替制) |
ホームページ | http://www.toya-hanabi.jp/ |
補足 |
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2018年05月08日
※掲載情報は、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前に現地へご確認の上ご利用ください。
最終更新日:2018年05月08日
入浴料が500円でリーズナブルです♨️
訪問時期:2020年1月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
4.0
|
雪が降る前にと訪問しました♨️サウナがナイので、サウナフリークさんは注意して!
訪問時期:2018年11月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
4.0
|
洞爺湖、月浦ワイン&グルメ祭りの帰りに、再オープンしてからは、初めて行きました。以前の旧トーヤ温泉ホテルの時は、たまに、立ち寄りましたが…
パノラマ大浴場や、低温、中温、高温と、分かれてる浴槽もgoot♫ 二階?の高温と露天風呂ばかり、入ってました。 個人的には、サウナは、やっぱり入りたいですが、価格を考えると厳しいかも…
訪問時期:2018年9月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
3.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
3.0
|
温泉はあまり大きくありませんが、
洞爺湖を眺めながらの
温泉はいいと思います。
訪問時期:2018年8月
総合満足度 |
3.0
|
泉質 |
3.0
|
清潔感 |
3.0
|
接客・サービス |
3.0
|
再オープンしてからは、初めて行きました。高温、中温、低温と浴槽があるので、いいですね、もう少し温度に差があるといいかなと思います【個人的には、低温を36~38度希望
】浴場が下と上段と二つに別れてるのも、作り的に魅力です。欲を言えば、せっかく景色が最高に良い位置にあるホテルなので、ガラスから、もうちょっと景色が見えて、景色を見ながら入れたらいいですね。サウナや水風呂も完備されたら、他に行く必要がなくなる程、良い所です。泉質は言うまでもなく、最高です。旅館的でもあり、ホテル的でもあり、とても魅力的です。
訪問時期:2018年7月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
5.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
4.0
|
2日で五軒の最後に、行きましたがさらっとしたお湯が、優しかった。
訪問時期:2018年7月
総合満足度 |
4.0
|
泉質 |
4.0
|
清潔感 |
4.0
|
接客・サービス |
4.0
|
クチコミを書く
※クチコミの投稿内容にはユーザーが体験された当時の内容により、個人的趣味や主観的表現を含むことがあります。
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)
※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細はクチコミ投稿の掟をご覧ください。
※他のユーザーの方が見てお出かけの際に参考になる詳しい情報や具体的な内容の記入をお願いします。
(極端にクチコミ内容が少ない場合は、掲載しない場合もございます。あらかじめご了承ください。)